佐野眞一(ノンフィクション作家)

人物・団体ページへ

遠い「山びこ」 無着成恭と教え子たちの四十年

佐野眞一(ノンフィクション作家)

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163468600
ISBN 10 : 4163468609
フォーマット
出版社
発行年月
1992年09月
日本
追加情報
:
387p;20X14

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ERNESTO さん

    新任教師である無着成恭が、山形県の山奥の山元村の43人に教えたのは、「いつも力を合わせて行こう、働くことが一番好きになろう、何でも何故?と考えろ、いつでも、もっといい方法はないか探せ」であり、それは『山びこ学校』の底本となった「きかんしゃ」にある同名の無着の詩の終盤の「きかんしゃの子供わ かげでこそこそしないで行こう、きかんしゃの子供わ いいことを進んでしよう」などにも記されている。 この文集で無着が目指したのは、生活を日記に落とし込むことで、日本語力をつけ、生活の仕方を学び、

  • カネコ さん

  • tora kenta さん

    人生とはなんだろう。生きることは難しい。人としてのあるべき論はさておき、己の努力や意志では抗えなかった先人がいること、その先人が繋いでくれた命を自分が受け継ぎ、そして誰かに繋ぐ事が大切だと思う。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品