浜町河岸の生き神様 縮尻鏡三郎

佐藤雅美

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163244006
ISBN 10 : 416324400X
フォーマット
出版社
発行年月
2005年10月
日本
追加情報
:
20cm,316p

内容詳細

御家人として出世街道をしくじった、大番屋元締・拝郷鏡三郎のもとに、毎日のように持ち込まれる市中の面倒な相談事。加えて家族にも厄介事が起きて…。大人気時代劇シリーズ第3弾。

【著者紹介】
佐藤雅美 : 1941年兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒業。雑誌記者を経て、85年『大君の通貨』で新田次郎文学賞、94年『恵比寿屋喜兵衛手控え』で直木賞を、それぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • baba さん

    気の合った仲間と飲みに行って、世間話から事件の進展を知ることができるが、おりんに3日に1度と釘をさされる。今回は切磋琢磨していた菊次郎と事件をきっかけに再会、正反対の立場に立った「御家人花房菊次郎の覚悟」が面白かった。

  • なかがわみやこ さん

    復習。これも一種の詐欺だよなあ。まあ、お参りする人は信じてるので救われてるからいいか。

  • かず1号 さん

    縮尻鏡三郎シリーズ、相変わらず都合のいい偶然で問題が片付いて行く感じ・・ テンポよく読めるけどちょっと飽きたかな 暫くは他のものを読もう

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

佐藤雅美

1941年1月兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒。’85年『大君の通貨』で第4回新田次郎文学賞、’94年『恵比寿屋喜兵衛手控え』で第110回直木賞を受賞する。2019年7月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品