イコノソフィア 聖画十講 河出文庫

中沢新一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309402505
ISBN 10 : 430940250X
フォーマット
出版社
発行年月
1989年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
15cm,210p 図版20p

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • どらがあんこ さん

    動的なシステムとしてのシャーマンの儀式に一元的なプロメテウスを組み合わせたものとしてマンダラを位置づけているのは面白い。都の超コード化や器官を越えた場所の速度という単語はドゥルーズを思い出させる。

  • ダージリン さん

    「カイエソバージュ」シリーズは好きなので、本書はテーマ的に重なる部分も多く、80年代に書かれており著者の若さが感じられたのも面白かった。今後、宗教性はますます希薄となり、イニシエーションの場面も消えていく。このことが将来的にどの様な影響を与えるのか、答えが出る訳ではないのだが、あれこれ考えてしまう。

  • 小林ミノリ さん

    イコンをテーマに若き日の中沢新一が綴る聖なる絵画講義十講、狭義のイコンから漢字、曼荼羅図まで洋の東西問わず縦横無尽にほとばしる刺激的な論考、視覚と思考の象徴として存在するイコンの深層に迫る。

  • 111 さん

    シャーマン

  • 祐紀 さん

    始源の、根幹にあった、現代とは違う道徳規範から得るものは沢山ある。どちらがよいかじゃなく、どれを選択しそして活用するか。しかし読んでて思ったのは、現代にはイニシエーションがあるのだろうかという事。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

中沢新一

1950年生まれ。人類学者。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。京都大学特任教授。著書に『増補改訂 アースダイバー』(桑原武夫賞)、『カイエ・ソバージュ』(小林秀雄賞)、『チベットのモーツァルト』(サントリー学芸賞)、『森のバロック』(読売文学賞)など

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品