基本情報

内容詳細
知恵と想像力にみちためくるめくアラビアン・ナイトのおはなしを親しみやすい文と美しく壮大な絵で贈ります。代表的な三つの物語「アリババと四十人のとうぞく」「アラジンとまほうのランプ」「空とぶ木馬」をおさめた、何度も読みたくなる一冊です。
【著者紹介】
中川正文 : 1921年奈良県生まれ。龍谷大学卒。児童文学作家、児童文化研究者。影絵や児童劇の演出家として活動するかたわら、京都女子大学教授、日本児童文学学会会長、日本保育学会理事、大阪府立国際児童文学館館長、財団法人大阪国際児童文学館理事長などを歴任。児童文化功労賞、京都府文化功労賞、龍谷賞受賞。2011年没
赤羽末吉 : 1910年東京生まれ。1932年満州に渡り、1947年帰国。戦後は子どものための絵の仕事に情熱をそそぎ、数々の名作絵本を生み出した。「ももたろう」(福音館書店)「白いりゅう黒いりゅう」(岩波書店)でサンケイ児童出版文化賞、「スーホの白い馬」(福音館書店)でサンケイ児童出版文化賞、厚生省児童福祉文化奨励賞、アメリカ・ブルックリン美術館絵本賞など、受賞多数。1980年には国際アンデルセン賞画家賞を受賞。1990年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
どら母 学校図書館を考える さん
読了日:2016/08/12
ツキノ さん
読了日:2015/09/08
ともゆき さん
読了日:2017/02/24
fumi さん
読了日:2021/10/09
わちゃこ さん
読了日:2017/10/07
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
中川正文
1921年奈良県生まれ。龍谷大学卒。児童文学作家、児童文化研究者。影絵や児童劇の演出家として活動するかたわら、京都女子大学教授、日本児童文学学会会長、日本保育学会理事、大阪府立国際児童文学館館長、財団法人大阪国際児童文学館理事長などを歴任。児童文化功労賞、京都府文化功労賞、龍谷賞受賞。2011年没
文芸 に関連する商品情報
-
宮田俊哉(Kis-My-Ft2)小説『境界のメロディ 2』・コミック『... 【開催日】2025年12月9日(火)|宮田俊哉 小説『境界のメロディ 2』・コミック『境界のメロディ 1』の発売を記... |4日前
-
「角川文庫夏フェア2025」Pontaポイント10倍! 角川文庫の夏フェアが今年もスタート! 今年の夏は、まずは1冊、本をひらいてみませんか?対象商品がPontaポイント... |2025年07月01日 (火) 10:00
-
「新潮文庫の100冊 2025」Pontaポイント10倍! 今年も「新潮文庫の100冊」が開催されます。シビレル本、愛する本、考える本、泣ける本、ヤバイ本の各ジャンルごとにフェ... |2025年07月01日 (火) 10:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
