三里塚 成田闘争の記憶

三留理男

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784787708007
ISBN 10 : 4787708007
フォーマット
出版社
発行年月
2008年03月
日本
追加情報
:
27cm,127p

内容詳細

新聞報道により、初めて三里塚が新空港の敷地になることを知った農民たちは、その反対活動を始めた…。国家権力による農地の強制収用に合った人々の姿と想いを収めた、ドキュメント写真集。

【著者紹介】
三留理男 : 1938年生まれ。報道写真家。日大芸術学部中退。在学中に写真集『小児マヒの記録』(法政大学出版局・1961年)を発表。以後、アジア・アフリカを中心に取材を続け、82年『国境を越えた子供たち』(集英社)をはじめとする一連の作品で第三世界の国境線上の状況を広く世界に伝えたことで「第1回土門拳賞」受賞。88年、長期にわたるアジア・アフリカ取材活動に対して「第4回アジア・アフリカ賞」受賞。97年『辺境の民―アジアの近代化と少数民族』(弘文堂)で「第9回アジア・太平洋賞特別賞」受賞。88年より毎日新聞社特別嘱託(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • makimakimasa さん

    成田空港建設の影に三里塚闘争という事件があったのは、歴史として聞いたことがあっても、詳しい経緯や事情は知らないし、この写真集でも年表を除いて詳細な背景説明は無い。ただ、地元に何の相談も無く、国家による一方的な土地収用の通告に、意地と誇りをかけて決起する農民、その姿を捉えた写真から伝わってくる迫力を感じた。隙間なく並ぶ機動隊の盾の圧迫感と、ハチマキ締めてそれに対峙する老若男女のコントラスト。海外で取材の多い著者は未だに成田空港を利用したことが無い。三里塚は関わった人達にそれ程のこだわりを残す地なのである。

  • ( ̄∀ ̄) さん

    写真集で参考文献には不向きだったけれど、実際に写真で見る限り迫力があり生々しかった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

三留理男

1938年生まれ。報道写真家。日本大学芸術学部中退。在学中に写真集『小説マヒの記録』(法政大学出版局・1961年)を発表。以後、アジア・アフリカを中心に取材を続け、82年、『国境を越えた子どもたち』(集英社)をはじめとする一連の作品によって第三世界の国境線上の状況を広く世界に伝えたことで「第1回土門

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品