DVD 輸入盤

【中古:盤質S】 『パルジファル』全曲 クプファー演出、バレンボイム&ベルリン国立歌劇場、エルミング、W.マイヤー、他(1992 ステレオ)(3DVD 日本語字幕

ワーグナー(1813-1883)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
S
特記事項
:
未開封
コメント
:
NTSC ALL(対応機器で視聴可)/日本語字幕付き
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
2066738
レーベル
Europe
画面サイズ
通常
カラー
フォーマット
DVD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

日本語字幕付き!
バレンボイムの『パルジファル』、待望の復活!
エルミング、マイヤー、トムリンソン、シュトルックマン、超豪華キャスト!


バレンボイムの『パルジファル』、待望の復活です。1992年にベルリン国立歌劇場の音楽監督に就任したダニエル・バレンボイムは、手始めに極めて充実した『パルジファル』を上演、同歌劇場の開場(1742年)250年を祝う記念の意味合いもあるこの公演を大成功に導きました。
 キャストは極めて強力。タイトルロールのポール・エルミングは、1990年にバイロイト音楽祭でジークムントを歌って成功、ヘルデン・テノールとしての名声が一気に高まっていた時期。パルジファルはエルミング最大の当たり役だけに、ここでも素晴らしいものです。クンドリは御存知ヴァルトラウト・マイヤー。マイヤーがソプラノ役を手掛ける前にもっとも高い評価を得たのがクンドリでした。30代半ばのマイヤーの美しいメッゾの声で掘り込まれたクンドリは大きな聴き物です。ジョン・トムリンソンとギュンター・フォン・カンネンの二人のベテランに挟まれ、当時ようやく国際的に注目され始めたばかりのファルク・シュトルックマンが起用され、存在感を発揮しています。また花の乙女にローラ・エイキン、小姓にアンドレアス・シュミットが参加しています。
 ハリー・クプファーの演出は、初演当時は評価も賛否分かれていたものですが、今から見ると1990年代初頭の社会が抱える問題点を非常に注意深く洞察し、21世紀へと向かって歩み始めた現代人に警告するものだったと気づかされます。
 嬉しい日本語字幕付きです。(キングインターナショナル)

【収録情報】
・ワーグナー:『パルジファル』全曲

 ポール・エルミング(T パルジファル)
 ヴァルトラウト・マイヤー(Ms クンドリ)
 ジョン・トムリンソン(Bs グルネマンツ)
 ファルク・シュトルックマン(Bs-Br アンフォルタス)
 ギュンター・フォン・カンネン(Bs クリングゾル)
 フリッツ・ヒューブナー(Bs ティトゥレル)
 カロラ・ヘーン(S 花の乙女)
 ブリギッテ・アイゼンフェルト(S 花の乙女)
 ボリャーナ・マッテーヴァ(S 花の乙女)
 カロラ・ノセク(S 花の乙女)
 ローラ・エイキン(S 花の乙女)
 エルフィラ・ドレッセン(Ms 花の乙女,小姓)
 ペーター・ビンズツス(T 騎士)
 ゲルト・ヴォルフ(Bs 騎士)
 エフラト・ベン=ヌン(S 小姓)
 ペーター・メンツェル(T 小姓)
 アンドレアス・シュミット(Br 小姓)
 ローゼマリー・ラング(A アルトの声)
 ベルリン国立歌劇場合唱団
 シュターツカペレ・ベルリン
 ダニエル・バレンボイム(指揮)

 演出:ハリー・クプファー
 装置:ハンス・シャーフェルノッホ
 衣装:クリスティーヌ・シュトロンベルク

 収録時期:1992年
 収録場所:ベルリン国立歌劇場(ライヴ)

 収録時間:245分
 画面:カラー、4:3
 音声:PCM Stereo
 字幕:独英仏日
 NTSC
 Region All

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
指輪と並ぶクプファーの代表作。2幕以外は...

投稿日:2019/10/01 (火)

指輪と並ぶクプファーの代表作。2幕以外は素晴らしい演出。 これはバレンボイムが同じくクプファー演出の指輪をバイロイトで指揮していた時期にホームグラウンドのベルリン国立歌劇場で上演した公演の映像。エルミング、マイヤー、トムリンソン、カンネンなど多くの出演者がバイロイトの指輪と共通する「チーム・バレンボイム」の演奏だ。90年代頃からワーグナー歌手が顕著に小粒化したのは否めず、エルミングやトムリンソンもコロやゾーティンには及ばないが、ワーグナーらしい一定の質はキープしているのはさすがだ。マイヤー、トムリンソン、シュトルックマン、カンネンは1997年のベルリン国立歌劇場の来日公演でもパルジファル(演奏会形式)を歌った。この来日公演は脇役の花の乙女のアイゼンフェルトやマッティーバ、騎士のビンズツスとヴォルフ、小姓のメンツェルやシュミット、アルトのラングまでこの映像と同じだったそうだ(パルジファルのエルミングは急病でキャンセルした)。  バレンボイム自身も1987年にバイロイトでパルジファルを指揮し、1990年にはベルリンフィルとの録音も行っている(ここでもカンネン、マイヤーが共通で、トムリンソンはティトレルを歌っている)。作品を知り尽くしているだけに安定感のある演奏だ。  演出のクプファーは旧東ドイツ時代のライプツィヒで演出を学び、1978年のバイロイトでのさまよえるオランダ人で西側にも一躍有名になった。80年代から旧東ドイツ時代のベルリン国立歌劇場やベルリン・コミーシュ・オーパーで演出をしており、ベルリン国立歌劇場の1987年の来日公演のサロメやベルリン・コミーシュ・オーパーの1991年のボエームとフィガロの結婚、1994年のカルメン、1998年のホフマン物語とこうもりもクプファーの演出だ。私は演出目当てでオペラを観に行くということをしていなかったのでこれらの公演を見ていないが、クプファーはワーグナー以外にも様々な作品を演出しているのだ。  クプファー演出のバイロイトの指輪はレーザー光線が特徴的だが、このパルジファルは暗めの青白い照明とLEDで白く発光する舞台装置を多用した抽象的な演出だ。歌手の人は近くにこんなものがあって眩しくて歌いにくい(指揮者が見にくい)のではないかと余計な心配もしてしまうが、クプファーは「ひかりもの」が好きなようだ。まるでひんやりとした感じの演出で、私はこういう解釈もありだと思う。ただ2幕の花の乙女を舞台に散乱するブラウン管テレビの映像にしてしまったのはいただけない。だいたい今どきブラウン管なんてないし。  LD時代から出ていた有名な映像だったが3枚組DVD(輸入盤だが日本語字幕入り)になったのは2012年だ。2012年ならブルーレイで1枚に収めて欲しかったところだが、HD収録されたバイロイトの指輪と異なりこちらはSD収録だったためかブルーレイにはなっていない。SD収録だが画質はまずまず良好だ。ベルリン国立歌劇場のパルジファルは2015年にチェルニャコフの奇妙な新演出(ブルーレイになっている)に変わってしまったのでクプファー演出がDVD化されたことを喜びたい。  なお、クプファーは2014年に新国立劇場でもパルジファルを演出している。写真で見る限り舞台装置の形はだいぶ違ったようだが、LEDで白く発光する舞台装置の上で白い衣装で歌うというコンセプト自体は変わっていないようだ。ただ2幕の花の乙女の演出は大幅に変わったようだ。

みんなのまーちゃん さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
☆
ハリー・クプファーの演出は、皆さんがご指...

投稿日:2013/07/16 (火)

ハリー・クプファーの演出は、皆さんがご指摘のように、今となっては一昔前の感があり、あまり楽しめない。私自身がクプファーの演出が苦手なせいもあるが。むしろ、オットー・シェンクやヴォルフガング・ワーグナーの方が良いかも知れない。映像は遠目から全体像を捉えようとした感じだが、画像は思いのほか悪くなく、観づらいことはない。歌手陣はワルトラウト・マイアーのクンドリーが素晴らしく、バレンボイムの指揮もおとなし目だが、この作品では成功していると思う。演出に不満はあるものの、日本語訳も付いており、「パルジファル」のDVDとしては、第一におすすめできるものではないだろうか。

ドンナー さん | 神奈川県 | 不明

2
★
★
★
★
★
『パルジファル』に関しては、初演百周年の...

投稿日:2012/03/04 (日)

『パルジファル』に関しては、初演百周年の1982年にツェリンスキーという学者が作曲者のコジマ宛て手紙などを引用しつつ、反ユダヤ主義的な作品であるという暴露論文を書いて(少なくともドイツでは)スキャンダルになった。このクプファー演出はバイロイトのゲッツ・フリードリヒ演出(バイロイトがこの演出の映像収録をしなかったのは痛恨事)と共に、ツェリンスキー論文の指摘を真面目に受け止めようとした最初の世代のもの。ナム・ジュン・パイク風の第2幕はさすがに古びた印象があるが、一度は見ておくべき舞台。第1幕・聖餐式の場のカルト宗教めいた、いかがわしい雰囲気、第3幕の最後ではクンドリー(ユダヤ人)でなくアムフォルタスが死に、一同、途方に暮れるというアンチ・ハッピーエンドなど、当時の前衛クプファーの面目躍如たるものがある。ミュージカル『エリーザベト』でもおなじみの可動式オブジェ(本作ではロケットの先端部みたい)の使い方もうまい。歌手陣ではエルミングの主人公は残念ながら私には不可(イェルザレムの方が遥かにマシだと思う)。マイヤー、シュトルックマンはとても良い。トムリンソンのグルネマンツは従来と真逆の役作りだが、完全に演出意図通り(これを含めて、後のレーンホフ演出があちこちクプファーをパクっていることも分かる)。指揮はバレンボイムにしてはおとなしめだが、まあ悪くない。

村井 翔 さん | 愛知県 | 不明

4

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品