レスピーギ(1879-1936)

レスピーギ(1879-1936) レビュー一覧 7ページ目

レスピーギ(1879-1936) | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

354件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • どの曲もエネルギーにあふれ、音の一粒一粒がまばゆい...

    投稿日:2014/08/03

    どの曲もエネルギーにあふれ、音の一粒一粒がまばゆい輝きを放っている。とくに「アッピア街道の松」は圧巻。これまであまり聴いたことがなかった「祭」「噴水」も素晴らしい曲であることを実感させられた。日本では若手指揮者は評価されない傾向があるが、一人でも多くの人に聴いて欲しい演奏だ。

    m326 さん

    4
  • 演奏・録音とも圧倒的に素晴らしく正直言って驚きまし...

    投稿日:2014/07/10

    演奏・録音とも圧倒的に素晴らしく正直言って驚きました。『ローマ三部作』はSACDにうってつけの作品と思いますが、これまでそのスペックを生かし切ったものは見当たらず残念に感じていました。それがこのアルバムでは最弱音から最強音まで広大なダイナミックレンジで余裕を持って収録されており、オーディオの醍醐味が満喫できます。音質のことが先になってしまいましたが、演奏は東京フィルのベストフォームであるとともに、バッティストーニの底知れない実力を実感しました。若さや勢いに任せたところは全くなく、非常に彫りの深い音楽づくりがなされています。今後、彼の演奏は全て聴きたいと思いました。

    好事家 さん

    4
  • 今までは、ローマ三部作と言えば「松」以外はあまり感...

    投稿日:2014/05/25

    今までは、ローマ三部作と言えば「松」以外はあまり感激した演奏がありませんでした。そのため、あまり「祭」や「噴水」はCDで聴く機会がなかったというのが現状でした。しかし、今回のバッティストーニによる三部作はどれもが感動的な熱くなる演奏で、全曲を通してCDを何度も繰り返し聴いてしまいました。最近発売されたマーラーの巨人にも感激し、再びローマ三部作のCDを聴き直し、やはり凄いとの思いから、遅ればせながらレビューを書きました。名指揮者が去っても、世の中には次々と才能のある指揮者が出て来るもんなんですね、かけ流し温泉?のようで喜ばしい限りです・・・。

    RCS さん |50代

    3
  • アナログプロダクションズによる初のクラシックディス...

    投稿日:2014/04/21

    アナログプロダクションズによる初のクラシックディスクということで大いな期待を込めて購入した。ローマの松に関していえば、国内盤XRCDしか持ち合わせていなかったため、これとの比較になったが、こちらはシェエラザートと異なり低〜超低域の情報量といい、音の鮮度といい、fff時におけるパワーの余裕度といいAP盤の圧勝であった。なおAP盤は高品質を売りにしている割にはオリジナル録音に関するデータ表記もリマスタリングに関する解説も皆無であり、高価なディスクを所有する満足度に見合ったブックレットを望みたい。

    meji さん

    5
  • 雑なアンサンブル?恣意的なテンポ設定?トスカニーニ...

    投稿日:2014/04/12

    雑なアンサンブル?恣意的なテンポ設定?トスカニーニに対する非難はいろいろ見てきたが、こういうケチの付けかたは初めてだ。彼のアンサンブルの正確さやテンポの楽譜指定への忠実さは多くの人が指摘してきた筈である。小生、楽譜は読めないから自ら確かめる術はない。こいう非難が正しいのなら、日本の音楽関係者の多くはザル耳の持ち主だということになる。他方、彼の録音に関しては、音のきつさや響きの悪さ等、確かに問題はあろう。そして、XRCDになってこういう面は大分改善されたが、それでも不満は残る。特に最新のよく出来た録音に比べれば、その感は強い。しかし、それでも、トスカニーニの演奏や音の魔力は他をもって替え難いものである。彼独特の強靭な音楽〜音作りには、音楽の持つ力を渾身の力を込めて実現しようとした彼の熱い思いが貫いている。この魅力に絡め取られた者には彼の音の悪さやきつさを忍んでも余りある感動が得られるのである。彼のローマの松を聞けば気の遠くなるような音楽的な感動と興奮の高みに否応有無なく押し上げられるのだが、そのような音楽的体験は他の如何なる演奏からも得られることはない、如何に音が良くてもである。彼の演奏は時代の録音技術の限界を大きく越えていたのだと思う。だから、彼は音楽の力を残すことを第1義として、こういう残響を削いだような、きつい音の録音を選んだのではないかと私は思っている。何でもかんでも豪華流麗な響きをもって良い音楽を実現したかのように勘違いしているカラヤンやベルリンフィル等のような根本的にはチープな田舎芝居でしかないようなものを良しとする人には、トスカニーニは猫に小判でしかないのだ。きつい音や厳しい音楽に耐えても本物が欲しいという人以外の者には無用のものであろう。しかし、XRCDとなって、不満は解消されたとは言えないにしても、満足感は大きく上昇した。より一層の音の改善を願う次第。

    タテキ32 さん

    6
  • カラヤン1970sには、古風な舞曲とアリアは含まれ...

    投稿日:2014/03/21

    カラヤン1970sには、古風な舞曲とアリアは含まれていない。カラヤンのレスピーギも珍しいと思うが、ローマの松、噴水に祭りを加えたローマ三部作は美しい旋律に満ちた名曲で、カラヤンが取り上げても少しも不思議ではない。むしろ、祭りも録音してなぜ三部作を残さなかったのかなと残念に思う。演奏は素晴らしいの一言。この曲の名盤です。

    johnbach さん |50代

    1
  • 実に豪快なローマ三部作です。バッティストーニの若々...

    投稿日:2014/02/24

    実に豪快なローマ三部作です。バッティストーニの若々しい息吹が聴き手にも伝わって来ます。 ライブ録音ということですが、演奏の完成度はかなり高い。しかも、ライブならではの躍動感も生きていて、この曲の魅力をあますところなく出していると思います。 それにしも、主顕祭は速い! ムーティよりも速い!! 速すぎてトランペットはついて行っていません。 ちょっと残念ですが、そんなことはご愛嬌。 元気のない時にスカッとした気分になれるCDです。

    手ぶくろを買いに さん |40代

    3
  • 近年にない、いい「ローマ三部作」の登場だと思う。 ...

    投稿日:2014/02/22

    近年にない、いい「ローマ三部作」の登場だと思う。 祭は爆演、噴水は緻密、松は圧巻の言葉が相応しいと思う。

    mjyatdka さん

    3
  • 珍しい曲集のCDです。興味深く聴きました。

    投稿日:2014/02/18

    珍しい曲集のCDです。興味深く聴きました。

    カズニン さん

    0
  • ドラティは他の評者の方も書かれているように地味で実...

    投稿日:2013/11/20

    ドラティは他の評者の方も書かれているように地味で実務型の演奏家かつ名トレイナーであります。手兵フィルハーモニア・フンガリカを率いてのハイドン交響曲全集等は代表される実績でありますが彼はちょっとした曲例えばチャイコフスキーの管弦組曲全曲やこのレスピーギ古代舞曲・アリア全曲その他の管弦楽曲を自分なりに「遺す」という視点に立って一定のレベルを保って収録しました。本LPで収録されているレスピーギの管弦楽曲はドラティ51歳の1957年頃LSOを指揮して演奏したレスピーギ作品でもあまり馴染みのない組曲「鳥」と組曲「ブラジルの印象」の二曲で私は別盤で前者「鳥」を聴きました。大体レスピーギの作品にはタイトル付きの管弦楽曲が親しまれ5曲で構成され夫々の鳥の特徴等を織り込んだこの組曲「鳥」(タイム・・・ 前奏3’04+鳩4’22+雌鳥3’02+夜鶯4’24+郭公4’15)はバロック時代のラモー、バスクィーニ、ガロ等の曲を編集して作曲されただけに曲自体は初めて聴かれる方にもアプローチし易く更に本演奏はドラティのコントロール振りが中々利いて色彩豊かに描き出された素敵な演奏と思いました。作曲法でも色々鳥の鳴き声らしいパッセージが挿入され最後によく聴く前奏曲テーマに戻って来て宮廷的雰囲気を再現させる周到さはレスピーギの面目躍如たるものです。もう一つの方の組曲「ブラジルの印象」(タイム・・・熱帯の夜9’48+ブタンタン4’46+歌と踊り4’34)は残念ながら聴いておりません。まぁ、LPで1960年以前の演奏にそれも正にプロの味のする演奏にじっくり耳を傾ける時間もいいものかと思います。未聴曲がありますので★一つ保留しておきます。(タイムについては盤により多少異なる場合があります)

    一人のクラシックオールドファン さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%