ルートウィヒ・ビンスワンガー

人物・団体ページへ

うつ病と躁病 現象学的試論

ルートウィヒ・ビンスワンガー

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784622089056
ISBN 10 : 462208905X
フォーマット
出版社
発行年月
2020年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
176p;19

内容詳細

本書は『精神分裂病』から3年後に発表され、前著がハイデッガーの理論を基礎においた現存在分析の方法で、分裂病者の世界を分析しているのに対し、フッサールの先験的現象学にさかのぼって現象学的方法で、うつ病と躁病者の世界を把握しようとする試みである。それは「精神医学的“実存形式”の“人間学的構造”の性格づけのみでは不十分であって、その世界の特性を、その構成に基づいて研究すること」であった。1920年代以後のフッサールの現象学が、精神医学に対してもつ意義を明確に示している。

目次 : うつ病(うつ病の過去視/ うつ病の未来視/ うつ病の苦悩、うつ病の不安、うつ病の自殺衝動)/ 躁病(代表象と相互主観性に関するフッサールの学説/ 共同世界の構造のなかで、躁病者において機能を停止した諸契機の現象学的分析―代表象の障害にもとづいて/ 躁病における、代表象の一貫性と思考の一貫性の機能停止)/ 躁病とうつ病(躁うつの背反性/ フッサールの純粋自我論の、躁‐うつ背反性の本質了解に対して持つ意義)/ 躁病、うつ病、精神分裂病の経験様式

【著者紹介】
L・ビンスワンガー : 1881年スイス、クロイツリンゲンに生れる。家は代々高名な内科医や精神科医を送り出している名家。コンスタンツのギムナジウムを経て、1904年以後ローザンヌ、ハイデルベルク、チューリヒの各大学で医学を学ぶ。学生時代思想的にはカント、ナートルプ、リッケルト、精神医学に関してはボンヘッファー、E.ブロイラー、ユング、フロイトの影響を受ける。1911‐56年私立精神病院の院長。フッサールの現象学、ハイデガーの現存在分析論に立脚した人間学を研究。1966年歿

山本巌夫 : 1927年福島県に生れる。1954年東京大学医学部卒業、精神科医。現在、代々木の森診療所勤務

宇野昌人 : 1931年愛媛県に生れる。1956年京都大学医学部卒業。1960年東京大学文学部哲学科卒業。精神科医。元式場病院院長。2014年歿

森山公夫 : 1934年東京に生れる。1959年東京大学医学部卒業。精神科医。現在、陽和病院名誉院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品