ランシーノ、ティエリー(1954-)

ランシーノ、ティエリー(1954-) レビュー一覧

ランシーノ、ティエリー(1954-) | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

4件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 小生ハッキリ言って、イザベル.ファウストという方の...

    投稿日:2021/07/07

    小生ハッキリ言って、イザベル.ファウストという方の弾くヴァイオリンの音色の色がわからないのですが、このCDを聴いて「幽玄」という言葉がぴったりするヴァイオリニストだと思うようになりました。ムター、フラングだと音のベクトルが外に出ていてわかりやすいですが、このファウストは音のベクトルが内に向いていて内在されているのでわかりにくい。しかしこのCDの演奏はグッドだと思いました。ライブだしね…

    一匹ハイエナ さん

    0
  • 美しいソノリティを実現している ヴァイオリン・コン...

    投稿日:2017/11/20

    美しいソノリティを実現している ヴァイオリン・コンチェルトはソロの抒情性ある歌以上に管弦楽に耳を惹きつけられる 演奏場が見えないのが残念なほど興味深く面白い響きを演出している 繰り返し聴きたくなる魅力がある ルクセンブルクPOは手練れ揃いと聞く タマヨの指揮下爽快な切れ味を聞かせる ファウストに出来不出来はない 手の掛かるパッセージにも清潔な情感を載せることができる 斯くしてランシーノのVn Con.は名曲となる ”ウェルギリウスの死”はオペラになり損ねた草稿から生まれた組曲とか 三曲目にバリトンの歌が入る ローマ建国の礎を築いた”アエネアス”の叙事詩を書くための旅の途中 熱中症が元で志半ばで亡くなった詩人ウェルギリウスを描こうとしたようだ オペラの構想もわからないが 旅の詩人の死に想いを馳せた叙情性が透き通った風となって全曲を吹き抜けている 決して重くならない透明感が心地よい作品だ こちらはシュウォーツ&フランス国立O.の演奏 お聴きになっては如何

    風信子 さん

    0
  •  この大作を一部の隙もなく見事に演じきっているイン...

    投稿日:2012/04/05

     この大作を一部の隙もなく見事に演じきっているインバル&フランス国立放送フィル、フランス放送合唱団に拍手喝采です。おまけにライブですから。  それにしてもインバルという人は大作の処理が見事。かのマーラーをあれほど聴きやすく聴かせてくれた人ですから当然といえば当然ですが。大作の膨大なスコアをまず俯瞰し,それを微分していく…そんな感じで作っていくのでしょうか,ほんと聴きやすく伝えてくれています。  初めて聴くこの作品も,「繰り返し聴いて感動したい」と思うに足る名作だと思います。次に出会う機会があれば,冒頭の打撃音はもっともっと重々しく,もっともっと強く,と望みたいのですが,その冒頭から,エンディングまで,あっという間。名曲・名作,既存のものでも私が知らないものは沢山あるんだろうし,これからもどんどん生まれてくるものなんですね…。

    masato さん

    0
  • ナクソスがどういう基準でブルーレイ・オーディオ(BDA...

    投稿日:2012/04/02

    ナクソスがどういう基準でブルーレイ・オーディオ(BDA)でリリースする録音を選んでいるかは不明だが、この作品はCDではなく、BDAで聴くことをお勧めする。まず、この未知の作曲家の作品に対して、聴くべきか迷っている人は多いと思うが、2009年の作品ながら、ウルトラ前衛主義的な音楽ではなく、ここ数十年に生まれた合唱曲の中では、かなり聴きやすい部類に属している。流石にオルフの《カルミナ・ブラーナ》やヤナーチェクの《グラゴル・ミサ》のような聴き易さではないが、ブリテンの《戦争レクイエム》よりは聴きやすいはずだ。また、ベリオの《シンフォニア》やツィマーマンの一連の楽曲のような難しさを思い描いている人には、そこまで前衛的ではないと言い切ることはできる。音も豊富で、ネオ・ロマンティシズムともいえる肌理を持っており、シェーンベルクの《グレの歌》やツェムリンスキーの《叙情交響曲》を、う少し現代的なハーモニーや不協和音で彩ったというようなイメージでいてもらえるといい。シマノフスキの合唱付き交響曲が聴ける人なら、この作品も楽しめるはずだ。■ナクソスによる、今まで全く知らなかった現代音楽作曲家によるアルバムには、失望させられることも多かったが(アラ・パヴロワの交響曲とか、本当に酷かった・・・)、この作品は大当たりだ。インバルとフランス国立放送フィルの演奏は、「これぞ決定盤」というには時期尚早だとしても、この未知の作品を初めて聴く人に、楽曲の魅力を十分に伝える強度と説得力を持っている。録音は、低域から高域までマイクが実に良く捉えており、CDでも弦・管・打・独唱・合唱、そして実音と間接音のバランスと解像度、定位が水準を超えているのはよく解る。しかし、BDAで聴くと、音場の空気感がガラリと変わり、音そのものの鮮度、前後方向の奥行きと左右へのサウンドの広がりが格段に向上する。久々に大満足の買い物であった。

    MISPRISIONER さん |40代

    2

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%