基本情報

商品説明
内容詳細
これは“名盤中の名盤”だ。1963年、グリュミオー42歳という絶頂期の演奏。艶やかで美しい音色、繊細で上質な音楽性、旋律の歌わせ方やちょっとした間の取り方など、その巧みさに感心するばかり。指揮するロザンタールやコンセール・ラムルー管にとっても、彼らのキャリアを代表する録音。音質もまだ現役だ。(長)(CDジャーナル データベースより)

収録曲
ユーザーレビュー





情熱的でウイットにとんだ演奏ではなく、ま...
投稿日:2019/09/28 (土)
ラロ (1823-1892)に関連するトピックス
-
ルノー・カプソン&パーヴォ・ヤルヴィのスペイン交響曲、ブルッフ第1番、... ベートーヴェンの全集が世界的に高評価を得るなど、近年絶好調のカプソンが、ヴァイオリンの技巧的な魅力と歌心を満喫させる... HMV&BOOKS online|2015年12月08日 (火) 14:50
-
ウィスペルウェイ/ラロとサン=サーンス ウィスペルウェイの新たな協奏曲録音はラロとサン=サーンス。共演は金聖響指揮フランダース交響楽団です。 HMV&BOOKS online|2011年03月19日 (土) 02:10
協奏曲 に関連する商品情報
-
【LP】 芸術の街、パリへのオマージュ。ヒラリー・ハーン待望のニューア... 1923年パリで初演されたヒラリー・ハーンのお気に入りのプロコフィエフの協奏曲第1番、ショーソンの代表作「詩曲」、そ... |16時間前
-
【発売】ヒラリー・ハーン/プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番、他 現代を代表するヴァイオリニストの一人、ヒラリー・ハーンの最新盤は、「パリ」が所縁の3作品、プロコフィエフ:ヴァイオリ... |1日前
-
【LP】 マルタ・アルゲリッチ80歳記念『チャイコフスキー:ピアノ協奏... マルタ・アルゲリッチがシャルル・デュトワ指揮ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団と伸びやかで壮麗なアンサンブルを聴かせ... |3日前
-
スカルピーニ/モーツァルト作品集〜新発見テープからの復刻(2CD) イタリアの名ピアニスト、ピエトロ・スカルピーニ[1911-1997]のモーツァルト作品集が登場。ピアノ協奏曲第25番... |2021年02月24日 (水) 15:00
-
【LP】 ヴィクトリア・ムローヴァ、90年のメンデルスゾーン録音 知性と情熱、完璧なテクニック、と全てを備えた演奏として高く評価されているムローヴァによる1990年のメンデルスゾーン... |2021年02月22日 (月) 12:00
おすすめの商品
