基本情報

商品説明
内容詳細
ラモーが実際に弾いたかもしれないオリジナル楽器でそのクラヴサン世界を俯瞰する。美しい響き。華やぎすぎず、穏やかでありながら繊細に艶めく音色のバランス。その上で、鋭い畳み掛けと不意のタメ、自在に音を息づかせ、ラモーのゴツとあざといような音楽に清新な奥行をもたらす熟達の秀演である。★(中)(CDジャーナル データベースより)

ユーザーレビュー





1751年製オリジナル楽器の音色が魅力的で美...
投稿日:2014/02/14 (金)
ラモー(1683-1764)に関連するトピックス
-
ラモーがブフォン論争最中に放ったとどめの力作! ラモーの傑作『カストールとポリュックス』を、話題の古楽グループ、ラファエル・ピション&アンサンブル・ピグマリオンによ... HMV&BOOKS online|2015年04月19日 (日) 12:10
-
ラモーのカンタータ集、コンセール集 フランス・バロック界を牽引する存在のエロイーズ・ガイヤール率いるアンサンブル・アマリリスと、マティアス・ヴィダルとい... HMV&BOOKS online|2015年02月08日 (日) 02:40
-
ブフォン論争で知られるラモーのオペラをバロック演出で(映像) ラモー最初のオペラ『イポリートとアリシー』は、大胆な手法でドロドロな話を刺激的に聴かせる傑作です。 HMV&BOOKS online|2014年09月30日 (火) 10:40
-
グラモフォン賞受賞のチェンバロ奏者エスファハニ マハン・エスファハニのハイペリオン第2弾は、ジャン=フィリップ・ラモーのクラヴサン曲集。 HMV&BOOKS online|2014年09月12日 (金) 15:30
-
ラモー:クラヴサン・ソロ作品全集(2CD) ノルウェーのチェンバロ奏者で楽器製作者でもあるシェティル・ハウグサンが、後期フランドル・タイプの2段鍵盤チェンバロを... HMV&BOOKS online|2014年07月31日 (木) 08:00
-
ラモー:オペラ・コレクション(27CD) ミンコフスキなどによる威勢の良い管弦楽曲集で一躍有名になったラモーのオペラは、全曲盤で聴いても親しみやすいものが多い... HMV&BOOKS online|2014年07月14日 (月) 00:50
古楽 に関連する商品情報
-
J・パーキンス&エンシェント室内管/エクルズ:歌劇『セメレー』(2CD... 英国バロック期の作曲家ジョン・エクルズ(エックレス)の歌劇『セメレー』の全曲録音。ジュリアン・パーキンス指揮、エンシ... |4日前
-
バレンボイム/平均律クラヴィーア曲集第1、2巻(5CD) 2003-2004年録音。ここでバレンボイムがとったアプローチは、ピアノならではの特性を徹底的に生かしたなもので、ペ... |2021年01月15日 (金) 12:30
-
アグニュー&レザール・フロリサン/ジェズアルド:マドリガーレ集第3、4... レザール・フロリサンの共同指揮者、ポール・アグニューによる、ジェズアルドのマドリガーレ集第2弾です。今回は、第3&4... |2021年01月14日 (木) 12:40
-
アリアンナ・サヴァール/『アリアドネの迷宮』 歌手でありハープ奏者でもあるアリアンナ・サヴァール、全編1人で演奏したソロ・アルバムは今作が初。中世からバロック時代... |2021年01月13日 (水) 17:00
-
ヴォクス・ルミニス/ビーバー:レクィエム〜17世紀ドイツ語圏の教会音楽 すでに「Ricercar」や「ALPHA」で多くの名盤をリリース、世界的に絶賛されているヴォクス・ルミニスが、ドイツ... |2021年01月13日 (水) 17:00
おすすめの商品
