ラフマニノフ、セルゲイ(1873-1943)

人物・団体ページへ

SACD

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番、フランク:交響的変奏曲 ワイセンベルク、カラヤン&ベルリン・フィル(シングルレイヤー)

ラフマニノフ、セルゲイ(1873-1943)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
TOGE15093
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
SACD

商品説明

『EMI CLASSICS 名盤 SACDシングル・レイヤー・シリーズ』
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番、フランク:交響的変奏曲
ワイセンベルク、カラヤン&ベルリン・フィル

限定盤

主役ワイセンベルク以上にカラヤンの伴奏のうまさが際立つ名演です。とりわけラフマニノフでは出だしから完璧なカラヤン・ワールドが形成され、全体の流れが実に豊か。ワイセンベルクの華麗なテクニックを見事に支えています。(EMI)

【収録情報】
・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調 op.18
・フランク:ピアノと管弦楽のための交響的変奏曲

 アレクシス・ワイセンベルク(ピアノ)
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)

 録音時期:1972年9月
 録音場所:ベルリン、イエス・キリスト教会
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
 英アビー・ロード・スタジオ最新リマスター音源使用
 SACDハイブリッド盤(TOGE12016)と同一音源

 SACD Single Layer
 SACD対応プレイヤーで再生できます。

収録曲   

  • 01. ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 第1楽章:モデラート
  • 02. ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 第2楽章:アダージョ・ソステヌート
  • 03. ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 第3楽章:アレグロ・スケルツァンド
  • 04. 交響的変奏曲(ピアノと管弦楽のための)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
ワイセンベルクのタッチが硬質な響きを生ん...

投稿日:2021/07/16 (金)

ワイセンベルクのタッチが硬質な響きを生んでいるが、いかんせんカラヤンのサウンドが強すぎて、カラヤンの音楽になっていしまっている。逆説的に、カラヤンがピアノに何を求めているのかが浮き彫りになっている演奏ともいえる。 ワイセンベルクは、どうにもカラヤンの視点から語ることの方が容易いピアニストであり、ワイセンベルクの本質に迫られることは少ない。本CDもそれを顕著に表す好例として聞かれよう。しかし、バッハやラフマニノフの演奏を思い起こせば、簡潔で力強いタッチの背後に通貫するものも見えてくるように思う。

アベマ太郎 さん | 福井県 | 不明

0
★
★
★
★
★
自分はSACD盤で聴いてますがワーナーレーベルから...

投稿日:2015/07/19 (日)

自分はSACD盤で聴いてますがワーナーレーベルからの最新ノーマルスペックCD盤のマスターもEMIアビイロードスタジオでのSACD化による最新リマスター音源の為、音質は間違いない確かなものです。名盤!

井熊 さん | 静岡県 | 不明

1
★
★
★
★
★
本盤におさめられたラフマニノフのピアノ協...

投稿日:2013/03/30 (土)

本盤におさめられたラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、そしてフランクのピアノと管弦楽のための交響的変奏曲の演奏についてであるが、かつてはワイセンベルクの個性が、カラヤン&ベルリン・フィルによる豪壮華麗な演奏によって殆ど感じることができない演奏であると酷評されてきたところであるが、先般のSACD化によって、その印象が一掃されることになった意義は極めて大きいと言わざるを得ない(そして、今般のシングルレイヤーによるSACD化によって、その印象はさらに決定的に激変した、)。もちろん、カラヤン&ベルリン・フィルの演奏は凄いものであり、SACD化によって更にその凄みを増したとさえ言える。もっとも、流麗なレガートを駆使して豪壮華麗な演奏の数々を成し遂げていたカラヤンの芸風からすれば、ラフマニノフの楽曲との相性は抜群であると考えられるところであるが、カラヤンは意外にもラフマニノフの楽曲を殆ど録音していない。カラヤンの伝記を紐解くと、交響曲第2番の録音も計画されていたようではあるが、結局は実現しなかったところだ。したがって、カラヤンによるラフマニノフの楽曲の録音は、本盤におさめられたピアノ協奏曲第2番のみということになり、その意味でも、本盤の演奏は極めて貴重なものと言えるだろう。しかしながら、前述のように、演奏はいかにも全盛期のカラヤン&ベルリン・フィルならではの圧倒的なものであると言える。一糸乱れぬ鉄壁のアンサンブル、唸るような低弦の重量感溢れる力強さ、ブリリアントなブラスセクションの響き、桁外れのテクニックで美音を振りまく木管楽器群、そして雷鳴のように轟わたるティンパニなど、圧倒的な音のドラマが構築されていると言える。そして、カラヤンは、これに流麗なレガートを施すことによって、正に豪華絢爛にして豪奢な演奏を展開しているところであり、少なくとも、オーケストラ演奏としては、同曲演奏史上でも最も重厚かつ華麗な演奏と言えるのではないだろうか。他方、ワイセンベルクのピアノ演奏は、従来CD盤やHQCD盤で聴く限りにおいては、カラヤン&ベルリン・フィルの中の一つの楽器と化していたと言えるところであり、その意味では、カラヤン&ベルリン・フィルによる圧倒的な音のドラマの構築の最も忠実な奉仕者であったとさえ言える。しかしながら、SACD化により、ワイセンベルクの強靭にして繊細なピアノタッチが、オーケストラと見事に分離して聴こえることになったことによって、実はワイセンベルクが、カラヤン&ベルリン・フィルの忠実な僕ではなく、むしろ十二分にその個性を発揮していることが判明した意義は極めて大きいと言わざるを得ない。いずれにしても、私としては、同曲のベストワンの演奏と評価するのにはいささか躊躇せざるを得ないが、全盛期のカラヤン&ベルリン・フィル、そしてワイセンベルクによる演奏の凄さ、素晴らしさ、そして美しさを十二分に味わうことが可能な素晴らしい名演として高く評価したいと考える。併録のフランクのピアノと管弦楽のための交響的変奏曲は、ワイセンベルクのピアノ演奏の個性がラフマニノフよりも更に発揮されているとも言えるところであり、カラヤン&ベルリン・フィルによる名演奏とも相まって、同曲の美しさを存分に味わわせてくれるという意味において、さらに素晴らしい名演と高く評価したい。音質は、1972年のスタジオ録音であり、従来CD盤では今一つ冴えない音質であったが、数年前に発売されたHQCD盤は、若干ではあるが音質が鮮明になるとともに、音場が幅広くなったところである。しかしながら、今般、ついに待望のSACD化、そして更に今般シングルレイヤーによるSACD化が行われることによって、見違えるような鮮明な音質に生まれ変わったところだ。音質の鮮明さ、音場の幅広さ、そして音圧のいずれをとっても一級品の仕上がりであり、あらためてSACDの潜在能力の高さを思い知った次第である。とりわけ、前述のように、ワイセンベルクのピアノ演奏とカラヤン&ベルリン・フィルの演奏が明瞭に分離して聴こえるのは殆ど驚異的ですらある。いずれにしても、カラヤン&ベルリン・フィル、そしてワイセンベルクによる素晴らしい名演を、現在望みうる超高音質SACD盤で味わうことができるのを大いに歓迎したいと考える。

つよしくん さん | 東京都 | 不明

9

ラフマニノフ、セルゲイ(1873-1943)に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品