ヤナーチェク(1854-1928)

人物・団体ページへ

CD

シンフィニエッタ、タラス・ブーリバ ノイマン&チェコ・フィル

ヤナーチェク(1854-1928)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
COCO70411
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

ヤナーチェク:シンフォニエッタ/タラス・ブーリバ
モラヴィアの大作曲家の名作2曲をカップリング。黄金コンビによる代表盤。
モラヴィアの生んだ異色の大作曲家ヤナーチェクの作品は、同じチェコ出身のスメタナやドヴォルザークとは一味違った色合いを持っています。ノイマンとチェコ・フィルはそうしたヤナーチェクならではの音楽的魅力を余すところなく描き出しています。金管、弦の美しさなどチェコ・フィルならではの美点がいかんなく発揮された充実の名演奏です。
ヴァーツラフ・ノイマン指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

録音:1982年プラハ、芸術家の家
[PCM デジタル録音]

レコード芸術特選/朝日試聴室推薦

内容詳細

ヤナーチェクの名管弦楽作品2曲の組み合わせ。明快にして率直、スマートな演奏はヤナーチェクの音楽の魅力をストレートに伝えるもの。チェコ・フィルの美しさも印象深い。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
みなさま高評価の通り、これぞ名盤、すばら...

投稿日:2013/03/11 (月)

みなさま高評価の通り、これぞ名盤、すばらしい出来栄え。チェコフィルはやや硬質の音でありますが、柔軟さも示し、トータルではみごとなハイスペックぶりで一流であることを見事に誇示。ノイマンさんのアプローチは至極まっとうでけれんみのないものですが、要はそれがいいんです。拡がりとか輝きとかの表面的な効果を目指さず、これらの何とも「特異な」曲目を真摯に演奏しました。聴き飽きるとか辟易するとかいうことのない、最上のスタンダードかと思います。録音は超優秀。収録時間は45分ちょっとでずいぶん短いのですが、聴き終えたあとは満足感たっぷりで何の不満もありません。「シンフォニエッタ」ももちろんいいですが、「タラス・ブーリバ」も実に魅力的な曲。大いに楽しんだ一枚。お薦めいたしましょう。

ほんず内閣総理大臣 さん | 北海道 | 不明

1
★
★
★
★
★
ヤナーチェクの2大管弦楽曲をおさめたCD...

投稿日:2010/09/22 (水)

ヤナーチェクの2大管弦楽曲をおさめたCDは、最近発売された村上春樹氏の小説の影響もあって、かなりの点数が発売されている。両曲ともに、ヤナーチェクならではのモラヴィアの民俗音楽を高次元で昇華させた独特の美しい旋律に満ち溢れた傑作であるが、特に、シンフォニエッタの第1楽章の金管楽器によるファンファーレなど、技術的にも相当なものが求められることもあって、現代の名うてのオーケストラにとっても、演奏しがいのある楽曲と言える。それ故に、オーケストラの輝かしい音色や技量などが売りの演奏(それも重要な要素であるが)が多いが、このノイマン盤は、そうした音色や技量面を売りにした演奏ではない。いや、むしろ、オーケストラの技量からすれば、イマイチとさえ言える。シンフォニエッタ冒頭のファンファーレなど、何とたどたどしいのかとも思ってしまう。しかしながら、故国の大作曲家への畏敬の念を踏まえた全体を貫く情感の豊かさは、過去のどの演奏にも勝ると言える。したがって、本盤にオーケストラの技量や輝かしい音色などを期待する聴き手には、いささか物足りないという印象を与えることもあるとは思うが、同曲のモラヴィアの民俗音楽を土台とした本質的な魅力を味わいたいという聴き手には、底知れぬ感動を与える名演と高く評価したい。Blu-spec-CD化によって、さらに鮮明な音質になったことも大いに喜びたい。

つよしくん さん | 東京都 | 不明

5
★
★
★
★
★
すばらしい!! オケも鳴りきっているし指...

投稿日:2009/08/05 (水)

すばらしい!! オケも鳴りきっているし指揮者もいい! ブラヴォです!!ところで今のチェコフィル常任指揮者って誰なのでしょう。この名匠を超える存在感のある指揮者はいないようですね

アッキ さん | 茨城県 | 不明

1

ヤナーチェク(1854-1928)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品