モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

Hi Quality CD 輸入盤

モーツァルト:交響曲第41番『ジュピター』(1940年ライヴ)、ワーグナー:『マイスタージンガー』前奏曲(1950年) ハンス・クナッパーツブッシュ&ウィーン・フィル

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
EPITA010
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
International
フォーマット
:
Hi Quality CD
その他
:
限定盤,輸入盤

商品説明


この破格のスケール&表現力!
初CD音源をまじえて登場、クナのモーツァルト&ワーグナー!


【各音源について補注】
1、2・・・2011年に「DLCA7032」という品番でドリームライフから発売された音源。再発売になりますが、新たにキング関口台スタジオでリマスタリングしています。『ジュピター』は初出時の「レコード芸術」誌で宇野功芳氏から次のように批評されました。
「推薦 クナの『ジュピター』は暗い。クナの『ジュピター』は憂鬱感が深い。でも、僕はそこに惹かれた。・・以前耳にした41年盤がおよそクナらしくないのに比べ、これはクナそのもの。(以下略)」クナの同曲への唯一絶対的な名演、貴重盤になります。

3、4・・・この2曲、1950年に英DECCAへ録音され、SPは「KX28573/4」、LPは「LW5038」で発売されました。ところが、日本では(キングレコードから)、第1幕への前奏曲のみ「MZ5128」以降3種のLP、CDは「250E183」でリリースされただけ。ユニバーサルから発売された同曲のCDは全曲盤からとられたものでした。第3幕への前奏曲については、キングでも発売されたことがありません。ユニバーサルからリリースされた同曲音源は全曲盤からのものです。今回、英DECCAの初出LPから、初めて復刻(盤起こし)で日の目を見る音は優秀録音で有名なDECCAらしく、鮮明激烈なことこの上なし! ウィーン・フィルを指揮した最盛期クナのワーグナーを堪能してください。

5・・・1956年にミュンヘンのプリンツレーゲンテン劇場で、クナは『魔笛』を10回指揮しています。オンエアされたこの序曲はいずれかの日(初日である1月27日ではないかと推察)。同曲については、他にクナの音源がなくこれまた貴重盤になるでしょう。(販売元情報)

【お断り】
オリジナルディスク・テープ復刻にともなうノイズがあります。『タンホイザー』序曲では原盤の損傷により中間部(約3分)が欠落しています。予めご了承ください。(販売元情報)

【収録情報】
1. モーツァルト:交響曲第41番ハ長調 K.551『ジュピター』
2. ワーグナー:『タンホイザー』序曲(断片)

 録音:1940年5月12日、ウィーン(モノラル/ライヴ)
 DRA(ドイツ放送アーカイヴ)所蔵のRRG(ドイツ帝国放送)録音SPからの復刻(Mat.No. 58899-58908, 58924, 58925)

3. ワーグナー:『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲
4. ワーグナー:『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第3幕への前奏曲

 録音:1950年9月2-9日、ウィーン、ムジークフェラインザール(モノラル/セッション)
 DECCAによるセッション録音。初出LP(英DECCA LW5038)からの復刻(Mat.No. TRL51, 52)
 初CD(4)

 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮)

(ボーナス・トラック)
5. モーツァルト:『魔笛』序曲

 バイエルン国立管弦楽団
 ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮)
 録音:1956年、ミュンヘン、プリンツレーゲンテン劇場(モノラル/ライヴ)

 Produced by Epitagraph(原盤:エピタグラフ)
 日本語帯・解説付

収録曲   

  • 01. 交響曲 第41番 ハ長調「ジュピター」 (MONO)
  • 02. ≪タンホイザー≫序曲 (断片) (MONO)
  • 03. ≪ニュルンベルクのマイスタージンガー≫第1幕への前奏曲 (MONO)
  • 04. ≪ニュルンベルクのマイスタージンガー≫第3幕への前奏曲 【初CD】 (MONO)
  • 05. ≪魔笛≫序曲 (MONO) <ボーナス・トラック>

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
モーツァルトの41番は、いつものモッサリし...

投稿日:2021/12/15 (水)

モーツァルトの41番は、いつものモッサリした、凡そ”ジュピター”らしからぬ演奏だが、そこが正しくクナッパーツブッシュの芸風で、妙に説得力がある。1940年のライヴ録音だが、音質は思いの外良い。タンホイザー序曲は同日の演奏のようだが、途中に大きな欠落があるので、記録としての意味しかない。マイスタージンガーの第1幕への前奏曲は快活なイメージどおり演奏。第3幕の方は一転して濃厚な表現となる。この2曲は1950年のデッカによるセッション録音なので、音質は全く問題ない。重厚なヴィーン・フィルのサウンドが堪能できる。ボーナスに付いている魔笛の序曲はバイエルン国立オケの演奏で、とても味わい深い。1956年のライヴで音質もまあまあ良い。

Ichirokagawa さん | 香川県 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品