モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

【中古:盤質A】 交響曲第39番、第40番、第41番『ジュピター』 ブリュッヘン&18世紀オーケストラ(2010)

モーツァルト(1756-1791)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
帯付
コメント
:
直輸入盤/2枚組/DIGIPAK
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
GCD921119
レーベル
Europe
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)


モーツァルト後期三大交響曲、新録音!
ブリュッヘン&18世紀オーケストラ


ブリュッヘンが18世紀オーケストラを指揮してモーツァルトの交響曲第39番、第40番、第41番を再録音。
 かつてPHILIPSで制作したこれら3作品の録音は、1985年から1988年にかけておこなわれたものだったので、今回はほぼ四半世紀ぶりのものということになります。
 ブリュッヘンはモーツァルトを得意としており、実演では数多く指揮しているので、再録音の登場にこれだけ時間がかかったのは意外でもありますが、その分、楽しみが大きいと言えるかもしれません。
 前回はピリオド楽器オーケストラ黎明期の録音であり、今回はモーツァルト演奏のピリオド化が常態となった時代の録音ということで、周辺環境が大きく異なるほか、ブリュッヘン自身の解釈変化や、楽員の違いなども当然あると思われるので、演奏内容への興味は尽きないところです。(HMV)

【収録情報】
モーツァルト:
・交響曲第39番変ホ長調 K.543
・交響曲第40番ト短調 K.550
・交響曲第41番ハ長調 K.551『ジュピター』

 18世紀オーケストラ
 フランス・ブリュッヘン(指揮)

 録音時期:2010年3月4日
 録音場所:ロッテルダム、デ・ドゥーレン
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Adagio - Allegro
  • 02. Andante Con Moto
  • 03. Menuetto: Allegretto
  • 04. Finale: Allegro
  • 05. Molto Allegro
  • 06. Andante
  • 07. Menuetto: Allegretto
  • 08. Allegro Assai

ディスク   2

  • 01. Allegro Vivace
  • 02. Andante Cantabile
  • 03. Menuetto: Allegretto
  • 04. Molto Allegro

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
残念ながらブリュッヘンの老いが前面に出て...

投稿日:2015/06/28 (日)

残念ながらブリュッヘンの老いが前面に出てしまった演奏で、評価は低くなってしまった。それにこのコンビの新盤のベートーヴェン交響曲全集と同じく、こもったような音質で録音もイマイチ。このCDの直後にリリースされたアーノンクールの新盤のインパクトが強すぎて、結果的にブリュッヘンが陰に隠れてしまった格好になった。ちなみにこのCDのコンサートの模様はすべてYoutubeで見ることができる。

akiapple さん | 大分県 | 不明

4
★
★
★
☆
☆
死者に鞭打つのは、どうかと思うが・・・。...

投稿日:2014/08/15 (金)

死者に鞭打つのは、どうかと思うが・・・。 どうも、このコンビは、2010年ごろから、ブリュッヘンの老いの影響で、求心力がなくなっていったらしい。 この演奏もそうで、オケ自体は、非常にうまい。 それは、現在の古楽器の演奏レベルの昇華とも、言っていいと思う。 しかし、指揮者は、単に、指揮棒を、振っているだけに近い。 それで、ここまで、まとまった演奏をするオケも、すごいけれど、ブリュッヘンの音楽性を聴くなら、フィリップスの旧盤でいいと思う。

京都のタケさん さん | 京都府 | 不明

4
★
★
★
★
★
2012年にベト全の新録音が発売され、次はモ...

投稿日:2014/05/11 (日)

2012年にベト全の新録音が発売され、次はモーツァルトと期待していたが、意外にもメンデルスゾーンで、モーツァルトの新録音はしばらく先かと思っていたが、ようやく発売された。 聴いてみると、やはりどれも素晴らしい演奏。最近のブリュッヘンの重々しさは感じず、テンポも全体的に旧盤より速めになっている。 録音のバランスは、ベト全新録やメンデルスゾーン新録のように、低音が強めになっている。 以下、演奏タイム。 39番 (旧)1楽章10:48 2楽章8:13 3楽章3:54 4楽章8:06 (新)1楽章11:13 2楽章8:24 3楽章3:42 4楽章8:05 40番 (旧)1楽章7:02 2楽章10:11 3楽章4:09 4楽章7:11 (新)1楽章6:51 2楽章6:47(リピート省略) 3楽章3:48 4楽章4:55(リピート省略) 41番「ジュピター」 (旧) 1楽章12:57 2楽章10:29 3楽章5:17 4楽章12:31 (新) 1楽章11:42 2楽章10:27 3楽章4:18 4楽章11:39

18世紀オケファン さん | 新潟県 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品