メンデルスゾーン(1809-1847)

人物・団体ページへ

CD

【中古:盤質B】 メンデルスゾーン:交響曲第3番《スコットランド》・第4番《イタリア》 サー・ゲオルグ・ショルティ/シカゴ交響楽団

メンデルスゾーン(1809-1847)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
B
特記事項
:
帯付 (但し、状態不良),ケースひび
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
UCCD5009
日本
フォーマット
CD

収録曲   

  • 01. 交響曲 第3番 イ短調 作品56 《スコットランド》 第1楽章: Introduction.andante Con Moto -
  • 02. 交響曲 第3番 イ短調 作品56 《スコットランド》 第1楽章: Allegro Un Poco Agitato
  • 03. 交響曲 第3番 イ短調 作品56 《スコットランド》 第2楽章: Scherzo.vivace Non Troppo
  • 04. 交響曲 第3番 イ短調 作品56 《スコットランド》 第3楽章: Adagio
  • 05. 交響曲 第3番 イ短調 作品56 《スコットランド》 第4楽章: Allegro Vivacissimo -
  • 06. 交響曲 第3番 イ短調 作品56 《スコットランド》 第4楽章: Finale.allegro Maestoso Assai
  • 07. 交響曲 第4番 イ長調 作品90 《イタリア》 第1楽章: Allegro Vivace
  • 08. 交響曲 第4番 イ長調 作品90 《イタリア》 第2楽章: Andante Con Moto
  • 09. 交響曲 第4番 イ長調 作品90 《イタリア》 第3楽章: Con Moto Moderato
  • 10. 交響曲 第4番 イ長調 作品90 《イタリア》 第4楽章: Saltarello.presto

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
Mendelssohn: Symphony #3 In A Minor, Op...

投稿日:2007/04/28 (土)

Mendelssohn: Symphony #3 In A Minor, Op. 56,”Scottish” ..もう。20年来の愛聴版。です。! 。。他の版を、聴いたことは、ありませんが、敢えて、探す気にも 、なりません。!!。。最高です 。!。。。。LP版ですが、彼の、交響詩『英雄の生涯』ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団[ヴァイオリン独奏:ライナー・キュッヒル]1977&78年 。。。これも、よく聴いていました。!

kanahayley さん | hiroshima | 不明

0
★
★
☆
☆
☆
颯爽としてはいるが、緩徐楽章の処理の甘さ...

投稿日:2007/02/23 (金)

颯爽としてはいるが、緩徐楽章の処理の甘さに幻滅だ。その代わり、例えばイタリアの両端楽章の切れの良さは爽快に感じる。が、クレンペラーやマークの名盤がある以上、敢えて購うほどの魅力はあるまい。

パシュミナ王子 さん | シャンバラ | 不明

0
★
★
★
★
★
「スコットランド」はオケの信じられないほ...

投稿日:2007/02/05 (月)

「スコットランド」はオケの信じられないほどの上手さがプラスにはたらき、エッチングのように明暗をくっきりと浮き彫りにしてくれた。あらためて洗い下ろしの様な新鮮な「スコットランド」に感服。ここまでうまい演奏は、これ以降は出ないのでは? もちろんそこはかとなく漂うロマン(これがショルティの素晴らしいところ)も美しい。あまり余人から評価されてないが、この曲のベストの1つと推したい。

yukkie さん | 東京都 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

メンデルスゾーン(1809-1847)

ドイツ・ロマン派の大作曲家、メンデルスゾーンの生涯は38年という短いものでした。現在のイメージでは、メンデルスゾーンは作曲家ですが、当時は指揮者・ピアニスト・オルガニストとしても非常に多忙だったようで、これに自ら設立した音楽院の運営や、同時代作品や過去作品の紹介といった数多くの仕事が加わり、さらには

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品