ムソルグスキー(1839-1881)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

【中古:盤質AB】 ムソルグスキー:『展覧会の絵』、シューマン:交響曲第4番、他 チェリビダッケ&ミュンヘン・フィル(1986年東京ライヴ)

ムソルグスキー(1839-1881)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
AB
特記事項
:
帯なし
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
ALT140
レーベル
International
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

チェリビダッケ&ミュンヘン・フィルの初来日東京ライヴ第2弾!

広レンジ録音!
あまりの美しさ、あまりの迫力に驚き!
『これほど凄いものとは思っていなかった。』−平林直哉

前作ブルックナー第5番同様、FM 東京の名エンジニア橋本正文氏が録音、オンマイクぎみで捉える直接音と間接音のバランスが絶妙ですばらしい音。今回のCDは人見記念で取られていますが、サントリーとの響きの違いも見事にマイクに収められています。CD化にあたってはオリジナルテープからおこされており、放送時の音よりダイナミックレンジが恐ろしく拡大。キエフの大門など凄いことになっており、これに感動しない方はいないのでは?と思わせるほど。シューマンの4番も3楽章から終楽章にかけての崇高ぶりが尋常でなく、恐ろしいほど。あの平成の盤鬼、ヒストリカル御意見番の平林直哉氏も降参のもよう。人知を超えた1枚と申せましょう。(キングインターナショナル)

@ムソルグスキー:組曲『展覧会の絵』 [42:04]
Aシューマン:交響曲第4番 [32:19]
 第1楽章 [11:30]、第2楽章 [05:07]、第3楽章 [06:42]、第4楽章 [09:00]
Bドヴォルザーク:スラヴ舞曲第8番 [04:31]
 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
 セルジウ・チェリビダッケ(指)
 録音:1986年10月14日、人見記念講堂(東京)

*演奏時間は実測値となります。

CDは国内プレスとなります。

収録曲   

  • 01. Celibidache, Sergiu - Sinfonie Nr. 4 D-moll Op. 12
  • 02. 1. Ziemlich Langsam - Lebhaft
  • 03. 2. Romanze: Ziemlich Langsam
  • 04. 3. Scherzo: Lebhaft
  • 05. 4. Langsam - Lebhaft
  • 06. Celibidache, Sergiu - Bilder Einer Ausstellung (fu
  • 07. Promenade
  • 08. Gnomus
  • 09. Promenade
  • 10. Il Vecchio Castello
  • 11. Promenade
  • 12. Tuileries: Dispute D'enfants Apres Jeux
  • 13. Bydlo
  • 14. Promenade
  • 15. Ballet Des Poussins Dans Leurs Coques
  • 16. Samuel Goldenberg & Schmuyle
  • 17. Limoges: Le Marche
  • 18. Catacombae: Sepulchrum Romanum
  • 19. Cum Mortuis In Lingua Mortua
  • 20. La Cabane Sur Des Pattes De Poule: Baba Yaga
  • 21. La Grande Porte De Kiev
  • 22. Celibidache, Sergiu - Slawischer Tanz G-moll Op. 4

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
39
★
★
★
★
☆
 
7
★
★
★
☆
☆
 
4
★
★
☆
☆
☆
 
6
★
☆
☆
☆
☆
 
4
★
★
★
★
★
とても個性的でありながら、感動的な「展覧...

投稿日:2021/02/22 (月)

とても個性的でありながら、感動的な「展覧会の絵」である。遅いテンポであるが素晴らしい響きを感じられ、「こういう曲なのか」と納得してしまう。

gakusei さん | 北海道 | 不明

0
★
★
★
★
★
シューマンの冒頭の一音からして、違う。普通な...

投稿日:2013/08/01 (木)

シューマンの冒頭の一音からして、違う。普通ならティンパニの強打と共に開始されるはずだが、チェリビダッケは出だしの瞬間に僅かなクレッシェンドを施して、ふわりと始める。ティンパニがほんの一瞬遅れて、しかも篭るように打ち鳴らされる。弦の上に浮かび上がるようなフルートが、柔らかな弧を描く。序奏だけで完全にやられてしまった。主部に至ってもテンポは相変わらず遅い。しかも鋭角的なアクセントは皆無といってよく、実に透明感がある。終楽章も驚きで、主題の随所にチェリビダッケ一流の“抜き”の技が見て取れる。フォルテを力任せに鳴らすのではなく、逆に音の最後の瞬間にサッと力を抜くのだ。これによって、大音量ながら威圧感を感じさせず、むしろ豊かな余韻を生み出すことに成功しているのである。ムソルグスキーのほうでもこの技が活きる。有名な冒頭のプロムナードやキエフの大門を聴いて欲しい。金管のアンサンブルが、これほどシルキーに響く演奏が他にあるだろうか。しかも本拠地ガスタイクならいざ知らず、デッドな人見記念講堂でこの響きを作り上げたのである。これは録音の優秀さも手伝ってのこととは思うが、それを差し引いても驚異的である。チェリビダッケ亡き後、ティーレマンの悪趣味によって変質してしまったミュンヘン・フィル。このオケの黄金時代の名演が、我が日本で行われたことを誇りに思いたい。

遊悠音詩人 さん | 埼玉県 | 不明

3
★
★
★
★
★
 SACDを買いました・・・正直音が凄す...

投稿日:2013/02/16 (土)

 SACDを買いました・・・正直音が凄すぎて近所迷惑になりそうな強烈なフォルテを再現してしまうようですw、バーバ・ヤ−ガの小屋のとこだけ聞いただけでお腹いっぱいになってしまいます。めいっぱい音量を出せる田舎の一軒家で聴いてみたいですね! 肝入りのチェリビダッケ党だはないのでノーマルのCDのほうは、名演と知りながらも購入したことがなかったのですが、聴き疲れないためにあえてCD版のほうも購入検討してみようかと思った次第です。演奏は大変美しいですね、これは実演を生で聴いた人は凄かったでしょうね。

やまC? さん | 不明 | 不明

0

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品