CD 輸入盤

Sym, 7, : Rattle / City Of Birmingham So

マーラー(1860-1911)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
7543442
組み枚数
:
1
レーベル
:
Emi
:
Europe
フォーマット
:
CD

商品説明

マーラー:交響曲第7番“夜の歌”
ラトル指揮バーミンガム交響楽団
1991年デジタル。ディテール表現が重要な役割を果たすこの作品では、オーケストラと指揮者の緊密な関係がとても大切。室内楽的繊細さが、巨大なパレットの上で繰り広げられる様々な音楽に結実して行くサマはこのコンビならではの成果の証し。名演です。

収録曲   

クラシック曲目

  • Gustav Mahler (1860 - 1911)
    Symphony no 7 in E minor
    演奏者 :

    指揮者 :
    Rattle, Simon, Sir
    楽団  :
    City of Birmingham Symphony Orchestra
    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Symphony
    • 作曲/編集場所 : 1904-1905, Vienna, Austria
    • 言語 :
    • 時間 : 77:10
    • 録音場所 : 06/1991, Snape Concert Hall, Aldeburgh, England [Live]

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
5
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ラトル、バーミンガムとの最後の来日公演を...

投稿日:2012/04/14 (土)

ラトル、バーミンガムとの最後の来日公演を思い出す。このCD、ライヴ盤があるなら、ベルリンフィルとの再録は、必要ない。ちょっと、録音は遠いけれども。スケルツオ、悪夢から目覚めたら、そこは、漆黒の闇の中に独り、と言う様な怖ろしさ、丹念に描いた、ラトル、恐るべしの名演。

sunny さん | 兵庫県 | 不明

1
★
★
★
★
★
インバル、アバド、クーベリック、ジンマン...

投稿日:2009/12/03 (木)

インバル、アバド、クーベリック、ジンマンなど聴いてきたが、その中でも屈指の出来。難解なこの曲を、「説明的」「解説的」な冷たさのみに堕した演奏とは全くちがう。徹底的に解剖しながらも情熱を以てこの7番に取り組んだラトルとオーケストラに拍手。

おたふくかぜ さん | 熊本県 | 不明

2
★
★
★
★
★
ラトルは細部まで徹底的に作り込む。抜群の...

投稿日:2007/06/30 (土)

ラトルは細部まで徹底的に作り込む。抜群のバランスで一見健康的(メーカーも健康優良児で売りたいらしい)、しかしここまで徹底して人工的に作り込む人間には隠したい何かがある。最近その片鱗を見せ始めたラトル。今後が楽しみだ。マラ7はラトルが好んで使う手法が良く嵌る曲。素晴らしいが、このメーカーは日本盤のほうが音が良いケースが多いのでお願いしたい。ところでマラ7の主題だが、何度も繰り返し出てくる奇妙な音型がそれだ。楽器の組み合わせが頻繁に変わるので注意。アーチ状に還元されている。

奇矯収集家 さん | 東京湾 | 不明

3

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

マーラー(1860-1911)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品