CD 輸入盤

交響曲第4番、他 バルビローリ&BBC響(ステレオ)

マーラー(1860-1911)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
BBCL4014
組み枚数
:
1
レーベル
:
フォーマット
:
CD

商品説明

マーラー交響曲第4番
バルビローリ/BBC交響楽団

1967年1月3日、音響抜群のスメタナ・ホールでのステレオ・ライヴ録音。マニアの間では、音の悪い海賊盤ですら人気のあった名演中の名演。冒頭から濃厚な旋律表現が匂うように美しく、それぞれの場面への指揮者の深い共感が聴き手にダイレクトに伝わる様子が、この演奏を何よりも特別なものにしていると言えるでしょう。組み合わせはベルリオーズの《海賊》で、こちらも性格表現に長けたバルビローリの美質が最大限発揮された演奏と言え、この作曲家固有の多彩な表情への配慮が聴きもの。

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
それにしても良く歌う演奏である。弦楽器も...

投稿日:2010/07/27 (火)

それにしても良く歌う演奏である。弦楽器も木管もしっとりと濡れている!!無機質な演奏が多い今日では非常に貴重な演奏である。

オットー さん | 神奈川県 | 不明

1
★
★
★
★
★
バルビローリのもつ19世紀の呼吸が全編を貫...

投稿日:2007/03/03 (土)

バルビローリのもつ19世紀の呼吸が全編を貫く素晴らしい演奏。マーラーはこれで良いと素朴にそう思わせるような演奏です。良き時代の優しさに溢れているのです。   

マコシュテット さん | 横浜 鶴見 | 不明

1
★
★
★
☆
☆
バルビローリらしく叙情的で妖美な演奏が楽...

投稿日:2005/12/03 (土)

バルビローリらしく叙情的で妖美な演奏が楽想にマッチしていて良いと思うが、こういったタイプの演奏では、バーンスタイン&ACO盤のほうが明らかに格上である。後者を愛聴している自分には物足りない1枚であった。

izdelie さん | Japan | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

マーラー(1860-1911)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品