CD 輸入盤

【中古:盤質A】 交響曲集 ワルター&コロンビア響、ニューヨーク・フィル(7CD)

マーラー(1860-1911)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
BOX仕様,7枚組み
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
88691920102
レーベル
Europe
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

ワルター・コンダクツ・マーラー(7CD)
SONY録音コレクション


マーラーと親密だった弟子として、早くから作品紹介に務めたワルターのマーラー演奏には特別な説得力があります。米COLUMBIAによる一連のマーラー録音は、そうした長年に渡るワルターのマーラーへの貢献の成果を、状態の良いサウンドで鑑賞することができる条件の整ったものです。
 すべてセッション録音ということもあって、最も古い交響曲第4番も聴きやすい音ですし、ステレオで収録された交響曲第1番と第2番、第9番、大地の歌、さすらう若人の歌については、当時としては申し分の無い水準にあると言えます。
 演奏も高水準。特に『巨人』は完璧な造型に豊潤な情感を盛り込んだ稀代の名演として知られ、同じレーベルに所属していたバーンスタインが、この演奏を聴いた感激から自身の録音計画を放棄したエピソードはあまりにも有名。
 米COLUMBIAステレオ録音の第1号となった『復活』では、当時82歳とは信じ難い気迫あふれる表現が聴きものですし、ミラーとヘフリガーを起用した『大地の歌』では、ワルター晩年ならではの包容力のある演奏を聴かせてくれるのが印象的。
 一方、1954年にニューヨーク・フィルと録音した『巨人』は、コロンビア響盤と較べてテンポも速く、ドラマティックな仕上がりになっているのがモノラルながら切れ味の良い音質でよくわかります。
 なお、このセットにはブックレットは付いておりません。トラック表は、各ディスクの紙ジャケットに記載されています。(HMV)

【収録情報】
グスタフ・マーラー:
Disc1〜2
・交響曲第1番ニ長調『巨人』

 コロンビア交響楽団

 録音時期:1961年
 録音方式:ステレオ(セッション)

・交響曲第2番ハ短調『復活』

 エミリア・クンダリ(S)
 モーリーン・フォーレスター(A)
 ウェストミンスター合唱団
 ニューヨーク・フィルハーモニック

 録音時期:1957&58年
 録音方式:ステレオ(セッション)

・歌曲集『さすらう若人の歌』

 ミルドレッド・ミラー(Ms)
 コロンビア交響楽団

 録音時期:1960年
 録音方式:ステレオ(セッション)

Disc3〜4
・交響曲第4番ト長調

 デジ・ハルバン(S)
 ニューヨーク・フィルハーモニック

 録音時期:1945年
 録音方式:モノラル(セッション)

・交響曲第9番ニ長調

 コロンビア交響楽団

 録音時期:1961年
 録音方式:ステレオ(セッション)

Disc5
・交響曲第5番嬰ハ短調

 ニューヨーク・フィルハーモニック

 録音時期:1947年
 録音方式:モノラル(セッション)

Disc6
・『大地の歌』

 ミルドレッド・ミラー(Ms)
 エルンスト・ヘフリガー(T)
 ニューヨーク・フィルハーモニック

 録音時期:1960年
 録音方式:ステレオ(セッション)

Disc7
・交響曲第1番ニ長調『巨人』

 ニューヨーク・フィルハーモニック

 録音時期:1954年
 録音方式:モノラル(セッション)

・『若き日の歌』〜思い出
・『若き日の歌』〜別離と忌避
・『若き日の歌』〜再び相まみえずに
・『若き日の歌』〜私は緑の森を楽しく歩いた
・『若き日の歌』〜夏に小鳥はかわり
・『若き日の歌』〜ハンスとグレーテ
・『若き日の歌』〜春の朝(たくましい想像力)

 デジ・ハルバン(S)
 ニューヨーク・フィルハーモニック

 録音時期:1947年
 録音方式:モノラル(セッション)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. I. Langsam. Schleppend. Wie Ein Naturlaut. Im Anfang Sehr Gemchlich - Columbia Symphony Orchestra
  • 02. II. Krftig Bewegt, Doch Nicht Zu Schnell - Columbia Symphony Orchestra
  • 03. III. Feierlich Und Gemessen, Ohne Zu Schleppen - Columbia Symphony Orchestra
  • 04. IV. Strmisch Bewegt - Energisch - Columbia Symphony Orchestra
  • 05. I. Allegro Maestoso - Westminster Choir

ディスク   2

  • 01. II. Andante Moderato - Westminster Choir
  • 02. III. {Scherzo}. in Ruhig Fliessender Bewegung - Westminster Choir
  • 03. IV. "Urlicht". Sehr Feierlich, Aber Schlicht (Text from "Des Knaben Wunderhorn) - Westminster Choir
  • 04. V. Im Tempo Des Scherzos. Wild Herausfahrend - Westminster Choir
  • 05. Wenn Mein Schatz Hochzeit Macht - Columbia Symphony Orchestra
  • 06. Ging Heut Morgen bers Feld - Columbia Symphony Orchestra
  • 07. Ich Hab Ein Gluhend Messer - Columbia Symphony Orchestra
  • 08. Die Zwei Blauen Augen Von Meinem Schatz - Columbia Symphony Orchestra

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
13
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
久しぶりにマーラーの第5番を聴いた。長い...

投稿日:2024/04/02 (火)

久しぶりにマーラーの第5番を聴いた。長い曲だけに、気軽に取り出すことはなかったが、なぜか聴きたくなった。聴きだすとやめられなくなった。ワルターのマーラーは、やっぱりいい。第3楽章では、ホルンが素朴に奏でる。それはウィーンフィルのように朗々と奏でるものではないが、心惹かれるものであった。1年後にまたお会いしましょう。

私老害かしら さん | 北海道 | 不明

0
★
★
★
★
★
すべての交響曲が録音されていないのが残念...

投稿日:2016/05/21 (土)

すべての交響曲が録音されていないのが残念です。 リズムが素晴らしく、古い録音技術を凌駕します。

あんず さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
ワルターさんのマーラーが聴き易い音質で、...

投稿日:2014/03/06 (木)

ワルターさんのマーラーが聴き易い音質で、このお値段で楽しめるとは良い時代になったものです。

カズニン さん | 東京都 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品