CD 輸入盤

【中古:盤質A】 『大地の歌』 ブーレーズ&ウィーン・フィル、ウルマーナ(Ms)、シャーデ(T)

マーラー(1860-1911)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
なし
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
4695262
レーベル
Dg
Europe
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

ブーレーズ&ウィーン・フィル/マーラー『大地の歌』
解像度高いサウンドが作品の魅力を徹底的に解き明かす!

かつては情念濃厚な演奏が多かった『大地の歌』も、少し前のラトル盤やサロネン盤、そしてマゼール盤の登場によって、その多彩な構成にスポットが当てられるようになりましたが、今回のブーレーズ盤は、そうしたスタイルの頂点ともいえる仕上がりを見せるものです。
 ブーレーズの指揮の特徴である明晰で緻密な音響構築ぶりはいつもながら見事なものですが、ここではウィーン・フィルとのセッション録音ということもあって、そのサウンド面での魅力にはじつに奥深いものが備わっています。
 基本姿勢はもちろん、透明度高い音響を確保して、各パートの役割を十分に追求するというものですが、なにしろウィーン・フィルということで、ソロの技やパートごとの個性の際立ちぶりが素晴らしく、『大地の歌』ならではの、ときに辛口、ときに甘口なサウンド・キャラクターを縦横に表現し、表現主義的な切れ味の鋭さから陶酔するような甘い美しさまで、ほとんどオーケストラが主役ではないかと錯覚する瞬間も少なくないというユニークな高密度演奏となっています。

【収録情報】
・マーラー:交響曲『大地の歌』
 ミヒャエル・シャーデ(T)
 ヴィオレータ・ウルマーナ(Ms)
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 ピエール・ブーレーズ(指揮)

 録音時期:1999年10月
 録音場所:ムジークフェライン大ホール、ウィーン
 録音方式:デジタル(セッション)
 プロデューサー:ヘルムート・ブルク
 プロデューサー:マリオン・ティーム
 エンジニア:ウルリヒ・フェッテ

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品