ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

Piano Sonata, 8, 14, 17, 21, 23, 29, : Buchbinder

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
3984.21336
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD

商品説明

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集
ブーフビンダー

収録曲   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Ludwig van Beethoven (1770 - 1827)
    Sonata for Piano no 8 in C minor, Op. 13 "Pathetique"
    演奏者 :
    Buchbinder, Rudolf (Piano)
    指揮者 :
    Keilberth, Joseph, Keilberth, Joseph
    楽団  :
    Bamberg Symphony Orchestra, Hamburg State Opera Orchestra
    • 時代 : Classical
    • 形式 : Sonata
    • 作曲/編集場所 : 1797-1798, Vienna, Austria
    • 言語 :
    • 時間 : :
    • 録音場所 : , [Studio]
  • Ludwig van Beethoven (1770 - 1827)
    Sonata for Piano no 14 in C sharp minor, Op. 27 no 2 "Moonlight"
    演奏者 :

    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : Classical
    • 形式 : Sonata
    • 作曲/編集場所 : 1801, Vienna, Austria
    • 言語 :
    • 時間 : :
    • 録音場所 : , [Studio]

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ブッフビンダーが、1980年から1982年にかけ...

投稿日:2011/06/11 (土)

ブッフビンダーが、1980年から1982年にかけて行ったセッション・レコーディングによる、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集からの有名6大ピアノ・ソナタ(悲愴、月光、テンペスト、ワルトシュタイン、熱情、ハンマークラヴィーア)の分売CD。現在、ライブにおける2度目のベートーヴェンピアノ・ソナタ全集が発売されているので、ぜひ、聴き比べたいCD(残念ながら、1回目の全集は廃盤。ピアノ・ソナタ全集のバイブルとも言われた全集であったのに……..)。1枚目1曲目の「悲愴」から、聴くものの心をわしずかみ。悲愴第1楽章は大変ゆっくりと始まり、中間部では、軽やかなタッチのなかに、力強さを持ち合わせた、ブッフビンダー独特のタッチで、ぐいぐい曲に引き込んでいく様子はさすが。2楽章の美しいこと、筆舌に尽くしがたい。曲のテンポを左手でしっかりキープしながらも、心地よい春のかぜのような旋律は心にしみる。2楽章の展開部も1音1音を大切に紡いでいく様子に脱帽。高い芸術の域にすでに到達している!3楽章は、葉のうえをこぼれる水滴のように、音がみずみずしく、こぼれでていく感じのスケールが絶品。現役のベートーヴェン弾きの最高峰と言われるゆえんをこの楽章に見る思い。2曲目の「月光」では、あまりに有名な1楽章の旋律に、深みを感じる曲運び。淡々と弾いているようで、何度も聴きたくなる表現力はどこから来るのであろうか?小生は、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集は、横山幸雄氏のライブCDを愛聴しているが、横山氏同様、若いブッフビンダー氏がこの老練な響きを弾けることに感嘆する。2楽章も通常、なんとなく聴き流すことが多いが、1音1音が、まろやかで、なんとも美しい。1転して激しい曲調となる3楽章も、けっして荒々しいだけでなく、音の美しさを損なうことなく、正確に、時に力強く、時に繊細に、展開されていく様子は、巨匠のなせるわざか。横山氏のライブはとっても好きだが、ことこの「月光」3楽章に関しては、レベルの違いを見せつけている。ベートーヴェンも弾き方を教えて欲しいと、彼のもとを訪ねてきそう?できそうで、できない。ありそうでない。素晴らしい演奏。3曲目の「テンペスト」1楽章、2楽章も、冒頭の静けさの中から、ふとわきいずる旋律の美しいこと。1つ1つの音がどうしてここまで美しいのか!ただ、これらの楽章に関しては、横山氏に軍配(?!)。有名な3楽章は、やはりブッフビンダー氏の演奏が際立つ。ブッフビンダー氏のタッチは、この曲のこの楽章に良く合っている。クララ・ハスキルの繊細なクリスタル・トーンと、バックハウスの男性的な響きを使い分けるかのごとき演奏。素晴らしい。ワルトシュタインの1楽章の小気味よい音がおりなす、さわやかな演奏は、まさに、この曲の模範演奏。3楽章の熱い演奏も引き付けられる名演。熱情、ハンマークラヴィーアも、当家では不動の王座確定盤。この演奏から30年の月日をへた、ブッフビンダー氏のライブCD(予約済み)との聴き比べが待ち遠しい。

バイオリン ぱぱ さん | 茨城県 | 不明

1
★
★
★
★
★
ブーフビンダーの名演に感激。うまい、そして...

投稿日:2004/01/21 (水)

ブーフビンダーの名演に感激。うまい、そして、きれい。丁寧な演奏であるにもかかわらず力強さも、洒脱さも持ち合わせている。これほどまで、私を満足させてくれた演奏はない。聴きなれている曲だけに、好みもはっきりしていると思うが、私のベストワンである。

デーブ さん | 仙台 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品