ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

交響曲全集 ベーム指揮ウィーン・フィル

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4746932
組み枚数
:
5
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

ベーム&ウィーン・フィル / ベートーヴェン:交響曲全集(5CD)

巨匠ベームによるベートーヴェン全集がイタリア・ユニバーサルから登場。CD本体はドイツ製。パッケージはイタリア製。



■交響曲第1番ハ長調作品2
 1972年9月10〜18日
 ウィーン、ムジークフェラインザールでのステレオ録音

■交響曲第2番ニ長調作品36
 1972年9月10〜18日
 ウィーン、ムジークフェラインザールでのステレオ録音

■交響曲第3番変ホ長調作品55『英雄』
 1972年9月10〜18日
 ウィーン、ムジークフェラインザールでのステレオ録音

■交響曲第4番変ロ長調作品60
 1972年9月10〜18日
 ウィーン、ムジークフェラインザールでのステレオ録音

■交響曲第5番ハ短調作品67『運命』
 1970年4月25〜30日
 ウィーン、ジメリンガー・ホーフでのステレオ録音

■交響曲第6番ヘ長調作品68『田園』
 1971年5月24〜26日
 ウィーン、ムジークフェラインザールでのステレオ録音

■交響曲第7番イ長調作品92
 1972年9月10〜18日
 ウィーン、ムジークフェラインザールでのステレオ録音

■交響曲第8番ヘ長調作品93
 1972年9月10〜18日
 ウィーン、ムジークフェラインザールでのステレオ録音

■交響曲第9番ニ短調作品125『合唱』
 1970年4月25〜30日
 ウィーン、ジメリンガー・ホーフでのステレオ録音


S:ギネス・ジョーンズ
A:タティアナ・トロヤノス
T:ジェス・トーマス
Bs:カール・リッダーブッシュ
ウィーン国立歌劇場合唱団(合唱指揮:ノルベルト・バラッチュ)

ウィーン・フィルハーモニー
指揮:カール・ベーム

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
16
★
★
★
★
☆
 
6
★
★
★
☆
☆
 
3
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ウィーンフィルが残した、正統派の演奏です...

投稿日:2021/03/07 (日)

ウィーンフィルが残した、正統派の演奏です。改めて聞いてみると、意外とテンポを動かしていたり、一部のパートを強調していたり、ベームなりの特徴が表れています。弦楽セクションの美しさはウィーンフィルならではです。合唱にウィーン国立歌劇場合唱団が起用されているのも、うれしいところです。最近は、こじんまりとした合唱団が起用されることが多いように思いますが、第9の祝祭的な雰囲気を味わうには、華やかな合唱がほしいなと思います。

乱筆不治 さん | 東京都 | 不明

2
★
★
★
★
★
やっとSACD化されました。長年待っていまし...

投稿日:2018/12/28 (金)

やっとSACD化されました。長年待っていました。 今となっては古いスタイルの演奏ですが、1970年代から聴き続けてる小生にとっては愛聴盤です。この全集、田園だけが飛び抜けて高い評価を受けていますが、他の曲もたいへん完成度の高い、何度聴いても充実した音楽を聴いた満足感に浸れます。ベームのおかげでかなり引き締まったフォルムの中で展開するウィーンフィルの響きはたいへん素晴らしく、とりわけ展開部での各楽器の交錯、重なり、受け渡しがよりはっきり聴き取れるようになりました。程よいホールトーンもよく、最新録音と勘違いしそうな鳴りの良さが体験できます。 ブラームスも大いに期待していますし、ベームには特にオペラで素晴らしい演奏が残されておりますから、今後に期待しています。

1stホルン さん | 神奈川県 | 不明

7
★
★
★
★
★
演奏はテンポの設定、造形ともこの当時のも...

投稿日:2017/07/09 (日)

演奏はテンポの設定、造形ともこの当時のもっとも正統的なもので、特別変わった鳴り方がする箇所はない。VPOを振っているためか偶数番はどの曲も見事。第5は第1楽章再現部からガッツが入りいか見事。第9もいい演奏と思う。第7は終楽章再現部終結部にはいりテンポアップし加速しているが、オケストラん音量は上がらず息切れのように聞こえる。英雄は柔らかくよく歌うがおとなしすぎるように思う。レオノーレ3番フィデリオの演奏がSKドレスデンであることは、前レビューの方の指摘を見るまで気づかずVPOと思っていた。この記載がないのは大チョンボだ。音当たりが硬質だ。上記序曲はいい演奏で、奇数番はドレスデンのほうがベームの芸風に合っているように思えた。  録音は第5第9が大ホール以外の録音で音力レベルが低く、ボリュームをかなり上げるひつようがあった。第9はかなり声楽がクローズアップされた録音で、オケに音量を合わせて聞くと、バリトンのでの部分など大音量になり過ぎた。しかしこのため声楽のパートは聞いたことがないほど明瞭だった。録音全体として当時の水準か。低音はもう少し鳴ってほしいと思う箇所がある。

プリン さん | 奈良県 | 不明

3

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品