ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

Blu-spec CD

交響曲全集(新ベーレンライター版) 飯守泰次郎&東京シティ・フィル(2000−01)(5 Blu-Spec CD)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
FOCD9438
組み枚数
:
5
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
Blu-spec CD
その他
:
ライブ盤

商品説明

飯守泰次郎&東京シティ・フィル/ベートーヴェン:交響曲全集(Blu-Spec CD 5枚組)
新ベーレンライター版に基づく日本初の全集


2002年リリースの飯守&シティ・フィルによる、国内初の新ベーレンライター版に基づいた日本初のベートーヴェン全集がBlu-Spec CDで再発売。
 現代楽器での演奏ですが、オーケストラをベートヴェンの時代に合わせて小規模に抑え、対向配置を採用するなど、古楽の方法論も視野に入れた、軽やかで透明感のあるベートーヴェンです。研究の成果を単に反映させただけではなく、じっくりと吟味され、あくまでも自然で躍動感のある演奏は、奇抜さとは無縁で、しなやかさを湛えています。「巨匠たちの時代」の演奏を離れ、「ベートーヴェンの意志」に肉迫します。
 2001年、飯守泰次郎の第32回サントリー音楽賞受賞に際して激賞され、贈賞理由の筆頭に挙げられた名演です。(フォンテック)

【収録情報】
ベートーヴェン:
・交響曲第1番ハ長調 Op.21
・交響曲第2番ニ長調 Op.36
・交響曲第3番変ホ長調 Op.55『英雄』
・交響曲第4番変ロ長調 Op.60
・交響曲第5番ハ短調 Op.67
・交響曲第6番ヘ長調 Op.68『田園』
・交響曲第7番イ長調 Op.92
・交響曲第8番ヘ長調 Op.93
・交響曲第9番ニ短調 Op.125『合唱つき』
 松田昌恵(ソプラノ)
 西明美(アルト)
 成田勝美(テノール)
 木村俊光(バリトン)
 混声合唱団 明響(相良文明、合唱指揮)
 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
 飯守泰次郎(指揮)

 録音時期:2000年、2001年
 録音場所:東京文化会館
 録音方式:デジタル(ライヴ)
 DSD Mastering

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
批評家の宇野功芳氏は、この全集を、ジンマ...

投稿日:2011/09/12 (月)

批評家の宇野功芳氏は、この全集を、ジンマンの全集と較べて、「借もの」と評していたが、そうは思わない。ジンマンの全集と較べても遜色なく、それどころか、弦は対向配置で原典版の定石を踏まえている。3、5、6、9番と言った有名どころがかなり良いし、1、2、4番などもコンパクトで、まさに、それ自体完結したミクロコズムの様相である。こういう室内楽的演奏だと、普段録音で気になる東京シティフィルの弦の細さも気にならない。しかし、スケールの大きさのようなものにも欠けていない。録音も、やや抜けが悪いが、それでも十分良い。敢えて、盆栽ベートーヴェンと呼ばせてもらう。要するに完成度が高いということだ。

七海耀 さん | 埼玉県 | 不明

4
★
★
★
★
★
とにかく第四です。この曲の最高のCDだと思...

投稿日:2003/07/16 (水)

とにかく第四です。この曲の最高のCDだと思う。新鮮でかつ音楽的。2楽章のクラリネット!!この曲のためだけにこの全集を買っても損はないですね。 1番、2番、田園なんかも良いですよね。

ひで さん | 千葉県 | 不明

3
★
★
★
★
★
飯守氏が2000年度サントリー音楽賞受賞の理...

投稿日:2003/07/10 (木)

飯守氏が2000年度サントリー音楽賞受賞の理由ともなった、ベートーヴェン・チクルスのライブ録音。日本初のベーレンライター校訂新版による全集。両翼配置の小編成で、軽快な演奏。個々の音色が浮かび上がり、作曲者の意図(トロンボーン、ピッコロの新規導入など)がクリアーに。値段も安い!色が全部違うCDもカラフルでオシャレ!日本語解説書付き(当たり前か)。廉価な輸入盤ばかり物色しておりましたが、ハッキリ言ってこれは掘り出し物でした。

minatomirai さん | 横浜 | 不明

5

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品