CD 輸入盤

ヴァイオリン・ソナタ第3番、第5番、第9番、ヴァイオリン協奏曲 コーガン、ギレリス、コンドラシン&モスクワ・フィル(2CD)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
CDVE04348
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Russia
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

コーガン/ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ、ヴァイオリン協奏曲(2CD)

ギレリスとのヴァイオリン・ソナタは音の良さもさることながら非常な熱演です。コンドラシンとの協奏曲は残念ながら音はあまり良くありませんが、名演として知られた演奏です。(アルブレー)

ベートーヴェン:
CD1
・ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調『春』 op.24
・ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調『クロイツェル』 op.47
CD2
・ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調 op.12-3
 エミール・ギレリス(ピアノ)
 録音:1964年3月29日、レニングラードでのライヴ

・ヴァイオリン協奏曲ニ長調 op.61
 モスクワ・フィルハーモニー
 キリル・コンドラシン(指揮)
 録音:1962年11月3日、ライヴ

 レオニード・コーガン(ヴァイオリン)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
この2枚組、選曲も良くモノラルながらコー...

投稿日:2009/03/22 (日)

この2枚組、選曲も良くモノラルながらコーガンの硬質怜悧な音色がたっぷり楽しめる。 協奏曲も音が良くないどころかオケがうるさすぎる録音よりもよっぽど好ましいと思うし、曲が短く感じられるほどの緊張感に満ちた演奏。 やっぱりベートーヴェンっていいなぁと思いを新たにした。

K さん | 岐阜 | 不明

3

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品