ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD

【中古:盤質A】 交響曲第1番、第2番、『エグモント』序曲 バーンスタイン&ウィーン・フィル

ベートーヴェン(1770-1827)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
帯付
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
UCCG5201
日本
フォーマット
CD

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

ドイツ・グラモフォン ザ・ベスト1200
ベートーヴェン:交響曲第1番、第2番、『エグモント』序曲
バーンスタイン&ウィーン・フィル


ベートーヴェンが30歳のときに完成した最初の交響曲で、若々しい気概に溢れる第1番。従来のスタイルからの脱却を目指し、前作に比べて表現の幅を大きく拡げた意欲的な第2番。若きベートーヴェンの交響曲を2曲収録したアルバムで、ウィーンの伝統的な演奏様式とバーンスタインの迸るような情熱が見事なまでに一体化した、密度の濃い演奏を繰り広げています。
 1980年度レコード・アカデミー賞大賞に輝いた全集からの一枚です。(ユニバーサル ミュージック)

【収録情報】
ベートーヴェン:
1. 交響曲第1番ハ長調 Op.21
2. 交響曲第2番ニ長調 Op.36
3. 『エグモント』 Op.84〜序曲

 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 レナード・バーンスタイン(指揮)

 録音時期:1978年2月(2)、11月(1)、1981年2月(3)
 録音場所:ウィーン
 録音方式:ステレオ(ライヴ:1,2)
 高精度ルビジウム・クロック・カッティング

収録曲   

  • 01. 交響曲 第1番 ハ長調 作品21 第1楽章:Adagio molto-Allegro con brio
  • 02. 交響曲 第1番 ハ長調 作品21 第2楽章:Andante cantabile con moto
  • 03. 交響曲 第1番 ハ長調 作品21 第3楽章:Menuetto.Allegro molto e vivace
  • 04. 交響曲 第1番 ハ長調 作品21 第4楽章:Adagio-Allegro molto e vivace
  • 05. 交響曲 第2番 ニ長調 作品36 第1楽章:Adagio molto-Allegro con brio
  • 06. 交響曲 第2番 ニ長調 作品36 第2楽章:Larghetto
  • 07. 交響曲 第2番 ニ長調 作品36 第3楽章:Scherzo.Allegro
  • 08. 交響曲 第2番 ニ長調 作品36 第4楽章:Allegro molto
  • 09. ≪エグモント≫ 作品84-序曲 Sostenuto,ma non troppo-Allegro

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
バーンスタインのVPOとの収録盤が最初に出...

投稿日:2013/02/17 (日)

バーンスタインのVPOとの収録盤が最初に出だした頃には考えられなかったベートーヴェンの交響曲集からのバラ・ピックアップ盤で本盤は1978年ライブ収録の第1番(タイム@9’23A8’13B3’19C5’51)、第2番(同@13’30A12’33B3’32C6’20)に1981年録音の「エグモント序曲」(同8’54)をプラスしたものです。前回の1964年NYPOとの演奏・・・第1番(同@9’14A7’41B3’22C5’48)、第2番(同@12’41A11’45B3’24C6’16)そして1970年収録「エグモント序曲」(同8’55)でのセッションでも興奮性が伝わって来るバーンスタインの演奏から想定した本ライブ演奏は意外と整った運びで確かにライブならではの独特の雰囲気、丁度60歳になったバーンスタインがもうこの頃にはすっかりこなれて来たVPOとの共演でも彼特有の美音ベースの繊細且つ豊麗な歌い回しで新鮮なタッチでの交響曲が展開されております。両曲ともベートーヴェン交響曲では他のメイン交響曲に付け足される脇役的存在に回される傾向があるのですが本演奏は実に堂々としたもので私にとってこの両曲を見直す機会にもなった様です。第1番彼らしい弾力性あるリズムを保ちつつ第1楽章スタートからしての厳しさはもう中期のベートーヴェンを思わせそのバランスを最後の楽章まで保っており聴き応えある出来上がりになりました。第2番も最初の楽章で展開部へ到るまで堂々と進めつつ内声部もきっちり鳴らしています。クロージングでの見せ場もその表情豊かさは実に多彩で効果的です。第2楽章での〆付近での弦と管の広がりある語り合いも印象的だし最終楽章バーンスタインだから分ってはいても凄いシャッフルが「鳴り」をアップしています。いずれにしてもベートーヴェン演奏の定石ポイントをちゃんと押えつつ曲の堂々さ、瑞々しさをこの両曲から引き出した素敵な演奏と思いました、流石です・・・。(タイムについては盤により多少異なる場合があります。)

0
★
★
★
★
★
非常に爽やかな感じのする録音です。演奏も...

投稿日:2012/07/25 (水)

非常に爽やかな感じのする録音です。演奏も格調が高く明快な印象を受けます。

カズニン さん | 東京都 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品