ベルリオーズ(1803-1869)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

【中古:盤質AB】 ベルリオーズ:『幻想交響曲』、ドビュッシー:『海』 ミュンシュ&パリ管弦楽団(1967 ステレオ)

ベルリオーズ(1803-1869)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
AB
特記事項
:
帯付
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
ALT182
レーベル
International
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

ミュンシュ&パリ管弦楽団、お披露目演奏会ライヴ!
得意の『海』と『幻想交響曲』の超名演!
音質良好なステレオ録音で登場!

【平林直哉氏のコメント】
これは人間の演奏ではない。神と悪魔が手を組んだ饗宴である。
大爆発、驚天動地、未曾有、空前絶後、千載一遇−こうした言葉をいくつ並べてもこの 演奏の凄さを言い表すのに十分ではない。
トリカブトの百万倍の猛毒を持った極めて危険なライヴ録音。(盤鬼)

【フランス入魂のオーケストラの誕生】
パリ管弦楽団は、1967年に当時の文化大臣で作家でもあったアンドレ・マルロー[1901-1976]と、音楽局長で作曲家のマルセル・ランドスキ[1915-1999]の要請により、長い歴史を持つ名門、パリ音楽院管弦楽団を発展的に解消し、再編・結成されました。
 その目的は「諸外国に対し、パリおよびフランスの音楽的威信を輝かすこと」という意欲的なもので、最初から、フランスが世界に誇ることを目指していただけに、首席指揮者にもフランス随一の大物であったシャルル・ミュンシュが迎えられています。

【ミュンシュが命を捧げた熱演の数々】
そうした背景もあってか、演奏活動は設立当初からきわめて精力的におこなわれています。
 しかも翌年の4月にはソ連ツアー、その半年後には北米ツアーも敢行するという具合で、そうした激務がたたったのか、77歳のミュンシュは、ツアー先のヴァーモント州リッチモンドで心臓発作を起こして急逝することとなってしまいます。まさに命を燃やし続けた最後の活動でした。

【記念碑的な最初の演奏会】
フランス政府が威信をかけたオーケストラの最初の演奏会は、1967年11月14日にパリのシャンゼリゼ劇場でおこなわれ、マルロー文化相も臨席。ちなみに『幻想交響曲』は公演の前月にEMIによりセッション・レコーディングされていますが、『海』はパリ管とのセッション・レコーディングがおこなわれなかっただけに貴重な存在。
 演奏はどちらも指揮者とオーケストラの表現意思が完全に合致した凄いもので、強烈なダイナミクスと自在なテンポには驚くばかり。ときおり聞こえるミュンシュの気合の入った声も「特別な演奏会」の臨場感を大いに盛り上げています。

【良好な音質】
驚くのは音質です。フランス政府が威信をかけた演奏会だけあって、当時のライヴ録音としては破格の高水準で録音されており、しかもそれが国立フランス視聴覚研究所できわめて良い状態で保存されていたのです。終演後の拍手やホール内の聴衆の気配も良好なバランスで、たいへんに良い雰囲気が醸成されているのもポイントです。

【収録情報】
ドビュッシー:交響詩『海』
ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14
 パリ管弦楽団
 シャルル・ミュンシュ(指揮)

 録音時期:1967年11月14日
 録音場所:パリ、シャンゼリゼ劇場
 録音方式:ステレオ(ライヴ)
 音源提供:国立フランス視聴覚研究所
 *CDは国内プレスとなります。

【ミュンシュ・プロフィール】
ミュンシュ[1891-1968]は、19世紀末にはまだドイツ領だったストラスブール(シュトラスブルク)に、アルベルト・シュヴァイツァーの遠縁というドイツ系の家系に生まれ、生地のストラスブール音楽院でヴァイオリン演奏や作曲を学びます。その後、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団のコンサートマスターとなり、フルトヴェングラーやワルターのもとで演奏するうちにその資質を認められ、指揮の勉強をするようになったというという経歴の持ち主。
 その長い指揮棒をダイナミックに振りまわす独特の指揮スタイルは、楽員を鼓舞する力に長けており、ベルリオーズやブラームス、ベートーヴェン、ラヴェル、オネゲルなどの作品で、情熱たぎるパフォーマンスを実現することに成功していました。

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
39
★
★
★
★
☆
 
7
★
★
★
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
 
3
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
この演奏を聴くと旧EMIのセッション録音は...

投稿日:2021/07/19 (月)

この演奏を聴くと旧EMIのセッション録音は相当表現を抑えていたんだなぁ、という感じがします。ともかくやりたい放題!テンポのゆらぎ、「断頭台の行進」での叫び声(すごく気合入ってます!)、終焉後の観客の熱狂…おそらく実演はこの何倍も何倍も圧倒的なものだったのでしょう。ミュンシュ先生!実演を聴いてみたかった!

困ったお父さん さん | 三重県 | 不明

0
★
★
★
★
★
パリ管とミュンシュの幻想はEMIの看板CDで...

投稿日:2021/03/20 (土)

パリ管とミュンシュの幻想はEMIの看板CDであるが、 ライブ録音のこのアルバムはセッションでは取れない音源として 歴史的な貴重な優秀録音である。

ハッチ さん | 愛知県 | 不明

0
★
★
★
★
★
この演奏は、物凄いです。パリ管弦楽団創設...

投稿日:2020/09/05 (土)

この演奏は、物凄いです。パリ管弦楽団創設記念コンサートのライブ録音ということだそうですが、ほぼ同時期にスタジオ録音された、幻想交響曲の演奏と、全く違います。指揮者の気合の入り方、それに応えようとするオーケストラのギリギリの演奏、特に最後のフェルマータの音は、限りなく長い・・・・・このように命懸けの演奏を、特に若い指揮者からはもっと我々に聴かせて欲しいと思います。また、コロナ禍を通して、やっと活動が再開したオーケストラにとって、一部気合の入っていない人達もいますが、演奏面でその本気度をもっと示してもらいたいです。また、ドビュッシーの海の演奏ですが、とても男性的で、昔聴いていた名盤と言われていたもので比べて、圧倒的存在感がある、まさに骨太の演奏ですので、こちらも聞き物です。

ふなし さん | 東京都 | 不明

0

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品