プロコフィエフ(1891-1953)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ヴァイオリン協奏曲第1番、第2番、ヴァイオリン・ソナタ第1番、第2番、無伴奏ソナタ、他 エーネス、ノセダ&BBCフィル、A.アームストロング、他(2CD)

プロコフィエフ(1891-1953)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
CHAN10787
組み枚数
:
1
レーベル
:
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

才気渙発! ジェームズ・エーネス登場!
プロコフィエフのヴァイオリン作品全集


「地球上に存在する完璧なヴァイオリニストの1人」(英デイリー・テレグラフ誌)という最大級の評価を受ける21世紀のヴィルトゥオーゾ・ヴァイオリニスト、ジェームズ・エーネス。シャンドスではハンガリーのバルトークをメインとして世界中で称賛を受けてきたエーネスが、ロシアン・プログラム、プロコフィエフのヴァイオリン作品全集をリリース。
 ヴァイオリン協奏曲第1番と第2番、プロコフィエフの傑作であり難曲に臨むのは、エーネス、ノセダ、BBCフィルの強力トライアングル。世界トップ・クラスの才能と音楽性の共演は、別次元のスケールを持つプロコフィエフを聴かせてくれるに違いありません。また、ヴァイオリン・ソナタでは、バルトークで見事なコンビネーションを披露してくれたアンドルー・アームストロングと再共演。
 カナダの天才ジェームズ・エーネスの歴史に、プロコフィエフという新しく、そして特別な1ページが加わります。(東京エムプラス)

【収録情報】
プロコフィエフ:
1. ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調 Op.19
2. ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調 Op.63
3. 2つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 Op.56
4. 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Op.115
5. ヴァイオリン・ソナタ第1番ヘ短調 Op.80
6. ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ長調 Op.94
7. ヴァイオリンとピアノのための5つのメロディ Op.35bis

 ジェームズ・エーネス(ヴァイオリン)
 エイミー・シュワルツ・モレッティ(ヴァイオリン:3)
 アンドルー・アームストロング(ピアノ:5-7)
 BBCフィルハーモニック(1,2)
 ジャナンドレア・ノセダ(指揮:1,2)

 録音方式:ステレオ(デジタル)

収録曲   

  • 01. Violin Concerto No 1, Op 19 - James Ehnes/Bbc Philharmonic Orchestra
  • 02. Violin Concerto No 2, Op 63 - James Ehnes/Bbc Philharmonic Orchestra
  • 03. Sonata for Two Violins, Op 56 - James Ehnes/Bbc Philharmonic Orchestra
  • 04. Solo Sonata, Op 115 - James Ehnes/Amy Schwartz Moretti
  • 05. Violin Sonata No 1, Op 80 - James Ehnes/Amy Schwartz Moretti
  • 06. Violin Sonata No 2, Op 94 - James Ehnes/Amy Schwartz Moretti
  • 07. Five Melodies, Op 35Bis - James Ehnes/Amy Schwartz Moretti

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
おそらく現音楽界でもっとも卓越した技巧を...

投稿日:2021/07/07 (水)

おそらく現音楽界でもっとも卓越した技巧を持つヴァイオリニストの一人、ジェームズ・エーネスのプロコフィエフ。エーネスの卓越した技巧が、楽曲をスタイリッシュに仕上げ、高品質な録音とあいまって、高い精度で楽曲の魅力を浮かび上がらせたものとなっている。特に良いのが2つの協奏曲で、ここではノセダの精妙な指揮によって、こまやかに色彩を整え、時として唐突なほどの鋭利さを持って曲の内面に迫るオーケストラのサウンドが素晴らしい。エーネスのヴァイオリンには1か所として不明瞭なところはなく、プロコフィエフの作品の抒情性、怪奇性が緻密に描写され、かつ洗練されている。「洗練されている」と言うのは、唐突な演奏効果であっても、音楽表現としての必然性に応じて、その表現の方向性がいつのまにか、本来的なものに向けられているという、「人工的な負荷の少なさ」からもたらされる印象。例えば第1協奏曲終楽章のクライマックスの高音の響き。鋭すぎず、かつ音楽としての屹立とした容貌を表現しつくした鮮明な立体感が衝撃的だ。第2協奏曲で言えば、終楽章の独奏ヴァイオリンの(特に重音の)質感と美観、これに呼応するオーケストラ、特にティンパニの重低音とのコントラスト、そういったものが余すことなく、劇的に、かつ美しく表現されているところが素晴らしいのだ。こういったところは、本来どうしても技術的な障壁に対する独奏者の挑戦的なものを感じさせたのだけれど、エーネスの演奏はより高いとこから、完璧に制御されたクオリティーを感じさせるものだと思う。室内楽曲たちも秀演が揃っている。特に「ヴァイオリンとピアノのための5つのメロディ」は知られざる名品だと思うが、この音楽の根底にあるプロコフィエフ特有の情感が、きれいにまっすぐに表現されているところなど、あらためてエーネスの手腕に感服してしまう。ピアノも情感を大事にしており、好感の持てるもの。

ココパナ さん | 北海道 | 不明

0

プロコフィエフ(1891-1953)に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品