CD

ブルックナー:交響曲第6番、シューマン:交響曲第4番 飯守泰次郎&東京シティ・フィル(2CD)

ブルックナー (1824-1896)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
FOCD9211
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

1. ブルックナー:交響曲第6番イ長調(ノーヴァク版)
2. シューマン:交響曲第4番ニ短調 Op.120

 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
 飯守泰次郎(指揮)

 録音:2003年1月(1)、3月(2)

内容詳細

近年、ドイツ・ロマン派の音楽に集中的に取り組んでいる飯守泰次郎&東京シティ・フィルのライヴ録音。親密で温かみのあるブルックナーの第6番や微妙なテンポの伸縮が自然に織り込まれたシューマンの第4番を楽しむことができる。(治)(CDジャーナル データベースより)

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ブルックナーはよくも悪くもオルガニスト、...

投稿日:2007/06/28 (木)

ブルックナーはよくも悪くもオルガニスト、ブルックナーを描き出している。最終楽章の解決音を飯守が書き足している。シューマンはライブの荒さが散見されるも聴くものを惹き付ける魅力がある。両曲とも実演を聴いているのだが公演のコンマスを担当していた前コンマスの浜野考史氏の音楽的分析と飯守の音楽への献身ぶりがこの演奏を成功へ導いたように思う。シューマンの第2楽章がかくも美しく日本のオーケストラで演奏された事があったであろうか。長く語り継がれる名盤になるだろう。

音聴ノ助 さん | 山奥 | 不明

1
★
★
★
★
★
ブルックナーの6番が素晴らしい。朝比奈と...

投稿日:2006/12/24 (日)

ブルックナーの6番が素晴らしい。朝比奈とは違った語法による正攻法の解釈で、細部にわたって全く無理のない良い響きがしている。特にアダージョは聴かせる。これで録音会場(東京文化会館)が良かったら、さらに完成度の高い名演になっていただろう。

よかろうもん さん | 福岡市 | 不明

1
★
★
★
★
★
ブルックナーの響きの多様性をこれほど引き...

投稿日:2005/04/05 (火)

ブルックナーの響きの多様性をこれほど引き出した演奏はないと思います。本当にすばらしい。飯守さんの指揮で聴くと、比較的地味なこの曲が7番を聴くような、美しい旋律と祈りに似た深遠な雰囲気に満ちた曲であることを実感させられます。初期の交響曲の延長のような、小ぶりの解釈が多いなか、これだけのスケール感ある演奏には感服です。難をいえば、録音。実演を聴いたので、弦楽器の音がずいぶん素っ気なく記録されているのが残念です。生はもっと豊潤で表情豊かだったので。

猫太郎 さん | 大阪市 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ブルックナー (1824-1896)

1824年:オーストリアのアンスフェルデンでヨーゼフ・アントン・ブルックナー誕生。 1845年:聖フローリアン修道院の助教師に就任。 1856年:リンツ聖堂及び教区教会のオルガン奏者に就任。 1866年:交響曲第1番完成。 1868年:音楽大学の教授に就任。 1869年:交響曲第0番完成。 1872年:交響曲第2番完成。 1873年

プロフィール詳細へ

ブルックナー (1824-1896)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品