ブラームス(1833-1897) レビュー一覧 7ページ目
お気に入り登録して最新情報を手に入れよう!
ブラームス(1833-1897) | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
投稿日:2020/02/13
しみじみと心に沁み渡る良い曲です。晩年のカラヤンにはない素朴で堅実な演奏もこの曲にピッタリだと思います。。
じゅんとねね さん
投稿日:2020/02/12
ブラコンは、以前買ったオーマンディBOXに入ってなかったのでありがたい。スターンとのステレオは、個人的に音色が明るくなり過ぎて肌に合わなかった(人によっては、輝かしいと絶賛するけど)ので、フランチェスカっティの甘美な音色は大変魅力的。第2番は、モノラルながら分厚い低音に支えられたピラミッド型の音響がフィラデルフィアサウンドのイメージを変えるほど見事。ワルター=NYPのような熱狂はないが、包容力のある懐の深さが素晴らしい(ステレオ再録音よりこっちの方が好み)。
ビアだる太郎 さん
投稿日:2020/02/12
劇的な盛り上げには無縁の演奏ですが、肩の力を抜いて浸りこむには最適です。 ライブにもかかわらず録音も優秀でした。
古き良き時代 さん |60代
投稿日:2020/01/30
ショルティらしい、強直で力強い「これでもか!」満載のブラームスです。聴いていて、小生も興奮させられてしまいます。こう言った演奏も立派な一つの行き方で大いに評価されるべきでしょう。 但し、ベートーベンの時ほど、成功したかどうかは評価の分かれるところです。 録音はアナログ最終期の優秀録音で明らかにデジタル最初期のものより優れています。
古き良き時代 さん |60代
投稿日:2020/01/27
まずはこのような作品集に出会えて感謝です。 元々ブラームスが好きで全作品を網羅すべくこの全集にも行き着きました。 この世にこんなにも美しい芸術があるのかと感動しました。合唱団の透き通るような神々しい歌声たちがブラームスの深くやさしい旋律に覆いかぶさります。音場も非常に良くさらにこの二者を包み込みます。これら全てがこの最高芸術を作り出しています。これだけのものをここまで安価で手に入れて申し訳ないとも思います。 日本の、特に男性クラシックファンはどうしても交響曲や管弦楽曲に興味が偏りがちのように思います。ブラームスが最大の声楽作曲家と評価されることがあまり知られていないのも残念に思います。ほぼ人の声のみでこれだけの感動を与えることができるということに気づいてほしいと思います。
たんかし さん
投稿日:2020/01/24
史上最速のブラ1でしょうか。それでいて濃厚! オーケストラと指揮者の篤い信頼が覗える名演
meijinobu さん |40代
投稿日:2020/01/23
この「ブラームス交響曲第2番」は、新鮮で感動した。お勧めです。
カニさん さん |50代
投稿日:2020/01/18
カラヤンのライブは、セッション盤とは異なる姿があり大変面白いですよ。カラヤンはセッション録音とライブとを明らかに使い分けていて、それぞれを独立した全く異なる芸術として位置付けをしていたのだと確信している。ですから決して優劣を比べてはなりません。さてこの盤、ブラームスでは全盛期を彷彿とさせる演奏で、また現代の演奏家では絶対にできない音楽と気付かされます。そう考えますといまだにトップセールスを続けているカラヤンでありましょうが、いよいよ20世紀過去の偉大な演奏家になりつつある現在であることを感じた。またモーツァルトとブラームスとで全く音色が異なるという点も大変面白い。日本公演ということで手抜きはなかろうかと心配したが、まったく杞憂に終わった。
せごびあ さん |50代
投稿日:2019/12/24
廉価で聴くことができてありがたい限りです。 交響曲全集は、同EMIのベートーベン全集よりライブながら聴きやすい録音状態でした。その緊張感は他に代わる演奏者がいないくらい充実していました。 デジタルの優秀録音盤と合わせて必携の全集と思います。
古き良き時代 さん |60代
投稿日:2019/12/23
意外と表面的な演奏が多く、へきへきしていたが、そんなこれまで聴いてきた中で、最も心に残った名演である。合唱のうまさはやはり特筆すべきものだ。まずは聴くべし。
じゅんとねね さん
既に投票済みです
ありがとうございました
%%message%%