ブラームス(1833-1897) レビュー一覧 577ページ目
お気に入り登録して最新情報を手に入れよう!
ブラームス(1833-1897) | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
投稿日:2001/10/17
この哀愁に満ちたバルビローリ節を聴くと他の演奏が物足りなくなってしまう。特に4番の1.2楽章のカンタービレにしびれましょう。
ochiai さん
投稿日:2001/10/09
いままで未復刻だったシュナイダーハンの47年録音「シャコンヌ」がこんなに良い音で聴けるなんて幸せです! しかも、何という緊迫感と高揚感でしょう。「凄い」としか言いようがありません。ブラームスの協奏曲もいままでの復刻盤とは段違いの鮮明さです。そして、夢見るよ
あまんじゃく さん
投稿日:2001/09/23
これを聴くと彼の芸術性がよくわかる。ブラームスはこうでなくちゃ。 でも日本の批評家には受けないだろうな。ブラームスの先入観は捨てましょう。要は音楽です。
TAK さん
投稿日:2001/09/17
自然な音楽の流れ。決してシャイじゃないよ。主張すべき所は主張しながらも「ああブラームスを聴けた」との満足感高し。
ochiai さん
投稿日:2001/09/13
リマスタリングのおかげで,ケンペの息遣いまでもが分かるようなリアルさが得られている.名盤復活にかける人々の想いに心から感謝すると共に,ケンペの偉大さを改めて想う.やはり,本物は死して後にも益々光を放つのだ.
kempe さん
投稿日:2001/09/10
BASF特有の、前後上下左右への広がり感に乏しい、平面的な録音という制約にも関わらず、このリマスターはとてつもない成功を収めている。素朴で中低域に重心を置いたミュンヘンフィルの響きはなつかしいLP盤を彷彿とさせるし、CD-PILTZ盤とは比較にならぬ音楽を奏でてくれる。今生まれ出
tanuki さん
投稿日:2001/09/07
ブラームスの見方が変わりました。これまで聴いたなかで最も納得させられた3番でした。他のモノも文句なし!
Luna さん
投稿日:2001/09/04
BoultとBackhausの貴重な共演。全編にわたる緊迫感が、たまらない。
棒流徒 さん
投稿日:2001/09/03
クライバーの魅力は、フルトヴェンクラーとトスカニーニを今に聴くような感じで、若い自分にはとても新鮮です。 そんなクライバーの魅力をいつもの四倍聴けるのがこのCD。 全楽章とも演奏スタイルが違うものに聞こえるのは私だけではないはず!
Elqfainllowty さん
投稿日:2001/09/02
第4に始まり、半年毎に録音されてきて、75年11月に第3が録 音されてから、最後の第2はわずか1ヶ月後の12月に録音されま す。確かに半年後の76年5月にはケンペはこの世を去ってしまう のです。ケンペのブラームス全集にかける執念が、このディスクに は刻ま
ゆきのじょう さん
既に投票済みです
ありがとうございました
%%message%%