ブラームス(1833-1897) レビュー一覧 550ページ目
お気に入り登録して最新情報を手に入れよう!
ブラームス(1833-1897) | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
投稿日:2002/09/23
第2、第3、第4番が素晴らしい。音が柔らかく、隅々まで血の通った手作りの味わいがある。第1番はちょっと生温い部分があると思います。
ブロンソン さん
投稿日:2002/09/17
1番のあの美しい冒頭は心に染み入る。そして2楽章中間部の旋律! このアルバムをたまらないものにしているのは、ハレルのチェロが他の2人に完全に拮抗するようになったからだと思う(失礼?)。
クニ さん
投稿日:2002/09/15
究極、至高・・・・・・そんな言葉すら、表現としてはふさわしくありません。 とにかく、聴くべし!そして「これぞブラームスなのだ!」という気分に頭まで浸かるべし!
タケ さん
投稿日:2002/08/26
クラシックプレスの特集記事で見たので、買ってみたのだが、瑞々しいブラームスに驚いた。とにかくこんな艶っぽいブラームスは聞いたことがない。これは絶対に買いです!
GZ さん
投稿日:2002/08/13
いつも理屈抜きにしてアバドがバックアップする協奏曲は最高です。シャハムも初めてのブラームス録音(?)これもまた素晴らしい。ヴァイオリン協奏曲に関してはブラームスしか聴かない私にとってベストに入る出来映えだと思います。録音も優秀。 カップリングの二重協奏曲も魅力いっぱいです。
よろしく哀愁 さん
投稿日:2002/08/07
数あるオイストラフのBrahms協奏曲の中で最も完成度の高いライヴ、恐ろしいくらいに充実し切った演奏だ。第1楽章再現部冒頭の一撃など、他のどんなVnニストからも聴くことできない音色、思わず武者震いがしてしまう。ライヴでのオイストラフはなぜこれほどまでにエキサイトするのだろう…真のマエストロの姿がそこにはある。
Yumichann さん
投稿日:2002/07/25
ブラームスの最高傑作である第四交響曲の、カラヤンとベルリン・フィルによる映像を伴ったこの作品は美しく、見るものを必然的に高揚へと誘う。
佐藤 さん
投稿日:2002/07/24
ザンデルリンクとSKDの絶頂期の演奏だ。圧倒的なブラームス。SKDのなまめかしい弦の音がすばらしい。惜しいのは、2楽章のバイオリンのソロ。もっと艶やかであってもいいと思う。
GZ さん
投稿日:2002/07/22
今ではもうこういうけれん味のない語り口でブラームスを聴けないのでは。とはいえ、そこはシュナイダーハン、随所に懐かしさを覚える歌心が紛れもない同郷の血を感じさせる。思うに、最近のは女の装飾過剰なお喋りのようで、肝心な男ブラームスの魂など何処へやら。これは全体的に速めのテンポながら色濃い味わい。2番が切れも良く特にいい、3番は更に抉りを利かせたパッションが欲しかった。
風雷暴 さん
投稿日:2002/07/21
以前、LPで第1をよく聴いていたが、今回買ってみて、音質の改善に驚かされた。ヨッフムはテンポをかなり動かしているが、ツボにはまっているので非常に感動的。特に第4楽章コーダのエネルギッシュな迫力には、鳥肌が立ってくる。お薦めです。
samou さん
既に投票済みです
ありがとうございました
%%message%%