CD

String Quartets & Quintets: The Budapest String Quartet

ブラームス(1833-1897)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
SRCR1909
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

内容詳細

機能性に優れた四重奏団としてジュリアードSQとともにアメリカの室内楽界に君臨してきたブダペストSQ。今回改めて聴き直してみて、(特にアレグロで)音の処理が意外と粗いような気がした。演奏様式や録音も少しレトロチックだが、一時代を築いた団体が残した名盤の1つであることは確か。特にゼルキンとの五重奏曲は、息の長いフレージングで雄大なドラマを綴った印象深い演奏だ。(直)(CDジャーナル データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ブラームス(1833-1897)

1833年:北ドイツのハンブルクでヨハネス・ブラームス誕生。 1843年:演奏会にピアニストとして出演。作曲家、ピアニストのマルクスゼンに師事。 1852年:ピアノ・ソナタ第2番が完成。 1853年:ピアノ・ソナタ第1番、ピアノ・ソナタ第3番が完成。 1854年:ピアノ三重奏曲第1番、シューマンの主題による変奏曲が完成。

プロフィール詳細へ

ブラームス(1833-1897)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品