CD 輸入盤

交響曲第3番、第4番 ヘルベルト・ブロムシュテット&ゲヴァントハウス管弦楽団

ブラームス(1833-1897)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
PTC5186852
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


巨匠ブロムシュテットがゲヴァントハウス管と導き出したひとつのこたえ。
全身全霊で振ったブラームスの交響曲第3番&第4番!


1927年生まれのヘルベルト・ブロムシュテット。現役最高齢の巨匠がライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団と録音を進めてきたブラームスの交響曲プロジェクトの最終となる第3番と第4番がリリースされます!
 ブロムシュテットは1998年から2005年の7年間に渡ってライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団のシェフを務め、その後当団の名誉指揮者として指揮台に立っており、現在も非常に良好な信頼関係が築かれております。
 ブロムシュテットの境地といえるブラームスは、楽譜を丁寧に読み込みその音楽に魂を宿らせたような生命力に満ちた演奏を展開しており、各作品の成り立ち、分析そして研究を重ね、導き出したひとつのこたえがこの演奏に結実しております。指揮者として60年以上のキャリアの巨匠が祈りとともに魂のこもった演奏を聴かせてくれます!
 交響曲第3番の演奏時間は第1楽章:13:47、第2楽章:8:45、第3楽章:6:19、第4楽章:9:42=38:33、交響曲第4番の演奏時間は第1楽章:13:01、第2楽章:11:51、第3楽章:6:36、第4楽章:10:36=42:04です。(輸入元情報)

【収録情報】
ブラームス:
● 交響曲第3番ヘ長調 Op.90(1883)
● 交響曲第4番ホ短調 Op.98(1885)


 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
 ヘルベルト・ブロムシュテット(指揮)

 録音時期:2021年4月
 録音場所:ライプツィヒ、ゲヴァントハウス
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

 エグゼクティヴ・プロデューサー:ルノー・ロランジェ(A&Rマネージャー:ケイト・ロケット)
 レコーディング・プロデューサー、エディティング&ミキシング:ベルンハルト・ギュトラー
 レコーディング・エンジニア:ルネ・メラー(Teldex)
 ディジパック仕様


総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
音質はしっとり、演奏はゆったり、重心はど...

投稿日:2023/10/27 (金)

音質はしっとり、演奏はゆったり、重心はどっしり。落ち着いて聴ける3番と4番だ。元気な演奏もよいが、このような眼を閉じて深呼吸しながら耳を傾けられるブラームスは、やはり良いものだ。何か特別な事をやっていないが、所々で瑞々しい響きや楽器の掛け合いは、何度も聴いていたはずなのに新鮮に心に沁みてくる。  ホールの特性か音の採り方か伸びやかな音響とまろやかなブレンドが心地よく音楽に浸ることができる。それでもブロムシュテットの年齢で予想されそうな「いぶし銀」のような感触はなく、経験と知見の積み重ねにより、演奏が古色蒼然というより、かえって若々しさを芽吹かせたような感覚だろうか。   今年(2023年)の秋に来日し3番を指揮する予定だった。私もチケットをとり楽しみにしていたが、残念ながら来日中止となってしまった。その渇きを癒す意味で入手したが、聴くほどに中止となったことが悔やまれる内容だ。ぜひ体調を万全にしていただき、来年笑顔で日本の指揮台にのぼってほしいと切に思う。

うーつん さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
1番、2番と同じ路線を期待すると少々肩透...

投稿日:2022/05/22 (日)

1番、2番と同じ路線を期待すると少々肩透かしを喰らう演奏。3番は重心が低くドッシリ構えたオールドスタイル。もちろん巨匠の到達点なのだろうが、もう少し「重くないブラームス」を想像していたのでちょっとビックリした。クナッパーツブッシュを想起したくらいだ。この路線、決して悪くない。この曲の冒頭はシューベルトの弦楽五重奏曲の冒頭の引用という説があるが、巨匠はおそらくそれを知っているから、二小節目に大きくクレッシェンドして、主題に入る。第二主題もゆったり。その反行形の弦楽部分も歌う。この曲、ブラームス自身が小さい交響曲と呼んだといわれているが、巨匠はハンス・リヒター言う通り「ブラームスの英雄」的要素がある、と踏んでいるに相違ない。2楽章もしっかり響かせるし、3楽章は「こってり」である。このシリーズ共通であるコントラバスのピッツィカートが強調されている。4楽章も堂々とした音楽。終結部は安らぎではなく、決然としたPPで終わる。名演と思う。4番も同じ路線。堂々とした演奏。ゲヴァントハウスもこういう音が出せるなら、この路線で行って欲しいと思う。ネルソンスの時とは全く違う音がする。加えて、両翼配置でこれだけドッシリした演奏は過去になかった。ブラームスの意図した掛け合いがハッキリ聞けたのも収穫。このシリーズ、1番2番はインテンポ、3番4番は遅めのスタイルと前半後半で色を変えてきた。この懐の深さが、巨匠ならではなのだろう。また素晴らしい全集が増えた。これは後世に残したい。

てつ さん | 東京都 | 不明

1
★
★
★
★
★
ブロムシュテット翁のブラームス3番、4番。...

投稿日:2022/05/14 (土)

ブロムシュテット翁のブラームス3番、4番。 3番はネット配信を除けば初の録音。 来日時のn響との3番も感動したが、今回、それを上回る感動を得た。 特に中間楽章の味わい深さは絶品(来日時もアンコールで三楽章を演奏されていたのでマエストロもお好きなようだ) LGOの厚みのある音に支えられた演奏は至福の時間であった。 もちろん、4番も素晴らしい。 淡々と演奏しているようで、熱量がある。 最終楽章が終わった後に拍手してしまいそうになった。

aloha魂 さん | 千葉県 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ブラームス(1833-1897)

1833年:北ドイツのハンブルクでヨハネス・ブラームス誕生。 1843年:演奏会にピアニストとして出演。作曲家、ピアニストのマルクスゼンに師事。 1852年:ピアノ・ソナタ第2番が完成。 1853年:ピアノ・ソナタ第1番、ピアノ・ソナタ第3番が完成。 1854年:ピアノ三重奏曲第1番、シューマンの主題による変奏曲が完成。

プロフィール詳細へ

ブラームス(1833-1897)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品