CD

【中古:盤質A】 交響曲第2番、二重協奏曲 アンチェル&チェコ・フィル、スーク(vn)ナヴァラ(vc)

ブラームス(1833-1897)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
帯なし
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
COCQ84082
レーベル
日本
フォーマット
CD

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

アンチェルのブラームス第2番&ドッペル

近現代物やスラヴ系レパートリーの名盤で有名なアンチェルですが、実際には広範なレパートリーをとりあげており、さまざまなスタイルの音楽を、作品にふさわしいスタイルできちんと仕上げる手腕には定評がありました。
 このアルバムに収録されたブラームスにもそうしたアンチェルの芸風がよく反映されており、無用な感情移入をせずに作品に切り込みながらも、情感の宿る部分は大切に扱い、効果的なアゴーギクも交えて美しいブラームス像を確立することに成功しています。
 交響曲第2番は特にそうしたアンチェルの特質がプラスに作用しているようですが、組み合わせの二重協奏曲も、やはり優れた演奏です。ソリストのヨセフ・スークとアンドレ・ナヴァラの紡ぎだす美音と端正なフォルムはアンチェルのスタイルにピタリとはまって申し分ありません。
 黄金時代のチェコ・フィルのサウンドがきわめて美しいものであることも特筆されるべきですが、残念ながら本家スプラフォン「アンチェル・ゴールド・エディション」のリマスタリングはノイズリダクション過剰で音質が冴えないので、国内盤「スプラフォン・ヴィンテージ・コレクション」の中のこの1枚をお薦めしておきます。スプラフォンのテープ庫に眠るマスターテープを、192kHz/24bitでハードディスクにダビングし、それをコロムビアのスタジオでリマスタリングしたというもので、きわめて鮮明な音質に仕上がっています。

・ブラームス:交響曲第2番ニ長調作品73
 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
 カレル・アンチェル(指揮)
 録音時期:1967年6月5&7日(ステレオ)
 録音場所:プラハ芸術家の家、ドヴォルザーク・ホール

・ブラームス:二重協奏曲イ短調作品102
 ヨセフ・スーク(Vn)
 アンドレ・ナヴァラ(Vc)
 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
 カレル・アンチェル(指揮)
 録音時期:1963年9月30日&10月1日(ステレオ)
 録音場所:プラハ芸術家の家、ドヴォルザーク・ホール

その他のバージョン

収録曲   

  • 01. 交響曲第2番 ニ長調 作品73 @‐ Allegro Non Troppo
  • 02. 交響曲第2番 ニ長調 作品73 A‐ Adagio Non Troppo
  • 03. 交響曲第2番 ニ長調 作品73 B‐ Allegretto Grazioso (Quasi Andantino)
  • 04. 交響曲第2番 ニ長調 作品73 C‐ Allegro Con Spirito
  • 05. ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 イ短調 作品102 @‐ Allegro
  • 06. ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 イ短調 作品102 A‐ Andante
  • 07. ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 イ短調 作品102 B‐ Vivace Non Troppo

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ブラームス(1833-1897)

1833年:北ドイツのハンブルクでヨハネス・ブラームス誕生。 1843年:演奏会にピアニストとして出演。作曲家、ピアニストのマルクスゼンに師事。 1852年:ピアノ・ソナタ第2番が完成。 1853年:ピアノ・ソナタ第1番、ピアノ・ソナタ第3番が完成。 1854年:ピアノ三重奏曲第1番、シューマンの主題による変奏曲が完成。

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品