CD 輸入盤

【中古:盤質A】 ドイツ・レクィエム ケーゲル&ライプツィヒ放送交響楽団、ライプツィヒ放送合唱団

ブラームス(1833-1897)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
なし
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
BRL94353
レーベル
Holland
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

ブラームス:ドイツ・レクィエム
ケーゲル&ライプツィヒ放送響&合唱団


マニアに人気のドイツ人指揮者、ヘルベルト・ケーゲル[1920-1990]が残した録音には、個性的な演奏も多いのですが、このブラームスのドイツ・レクィエムは、正攻法のスタイルによるたいへん優れた演奏として有名なものです。
 ケーゲルは若い頃には合唱指揮者を経験していたこともあってか、合唱パートの扱いのうまさにも定評があり、このドイツ・レクィエムでも、母を失ったブラームスの深い悲しみを反映した音楽として、厳しい美しさを湛えた演奏を実現しています。
 ブラームスはこの作品で敢えてドイツ語をテクストに使用していますが、ケーゲルはいかにもドイツ語的に、子音と巻き舌を大切にした発音でそのことを強く感じさせてくれるのも印象的。
 ソリストも優秀です。ソプラノのマリアンネ・ヘガンデルはスウェーデン出身で当時34歳。透明な美声によるリリカルな第5曲は秀逸な仕上がりです。
 バリトンのジークフリート・ローレンツはドイツ出身で当時40歳。張りのある美声で、叙情もドラマも十分な歌唱をおこなっています。
 録音会場に選ばれたのは、1900年に建設されたライプツィヒのパウル・ゲルハルト教会。ネオ・ルネッサンス様式にユーゲントシュティール様式の投影された美しい教会で、高さは60メートルありますが、内部がほどよい広さということもあり、音響状態はレコーディングにも適したものとなっているのが特徴。
 このケーゲルのドイツ・レクィエムでも、作品本来のイメージにふさわしい演奏を、上質なクオリティで収録することに成功しています。(HMV)

【収録情報】
・ブラームス:ドイツ・レクィエム op.45 [71:46]
 第1曲「悲しんでいる人たちはさいわいである」[11:23]
 第2曲「人はみな草のごとく」[13:47]
 第3曲「主よ、わが終わりと、わが日の数の」[10:12]
 第4曲「万軍の主よ、あなたのすまいは」[05:02]
 第5曲「このように、あなたがたも今は不安がある」[07:16]
 第6曲「この地上には永遠の都はない」[11:22]
 第7曲「今から後、主にあって死ぬ死人はさいわいいである」[12:44]

 マリアンネ・ヘガンデル(ソプラノ)
 ジークフリート・ローレンツ(バリトン)
 ライプツィヒ放送交響楽団&合唱団
 ヘルベルト・ケーゲル(指揮)

 録音時期:1985年10月
 録音場所:ライプツィヒ、パウル・ゲルハルト教会
 録音方式:デジタル(セッション)
 原盤:CAPRICCIO

収録曲   

  • 01. Selig Sind, Die Da Leid Tragen
  • 02. Denn Alles Fleisch, Es Ist Wie Gras
  • 03. Herr, Lehre Doch Mich - Siegfried Lorenz
  • 04. Wie Lieblich Sind Deine Wohnungen
  • 05. Ihr Habt Nun Traurigkeit - Marianne Hggander
  • 06. Denn Wir Haben Hie Keine Bleibende Statt - Siegfried Lorenz
  • 07. Selig Sind Die Toten, Die in Dem Herren Sterben

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ブラームス(1833-1897)

1833年:北ドイツのハンブルクでヨハネス・ブラームス誕生。 1843年:演奏会にピアニストとして出演。作曲家、ピアニストのマルクスゼンに師事。 1852年:ピアノ・ソナタ第2番が完成。 1853年:ピアノ・ソナタ第1番、ピアノ・ソナタ第3番が完成。 1854年:ピアノ三重奏曲第1番、シューマンの主題による変奏曲が完成。

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品