フランク、セザール(1822-1890)

人物・団体ページへ

CD

フランク:ヴァイオリン・ソナタ、エルガー:ヴァイオリン・ソナタ 五嶋みどり、ロバート・マクドナルド

フランク、セザール(1822-1890)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
SICC2060
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

フランク、エルガー:ヴァイオリン・ソナタ
五嶋みどり、ロバート・マクドナルド


フランク&エルガーのスタンダードとなるべき完璧な内容。
世界中のヴァイオリニストが愛奏するフランク、そして隠れた名品であるエルガーのカップリング。五嶋みどりは収録当時26歳、しかしすでに百戦錬磨のキャリアを積んできているそのヴァイオリンは特に奇をてらうことなく、作品本来の美しさをありのままに表現してゆきます。共演を重ねているマクドナルドとのコンビネーションも申し分なく、これら2曲の模範となる演奏といえるでしょう。(メーカー資料より)

【収録情報】
● エルガー:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 op.82
● フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調

 五嶋みどり(ヴァイオリン)
 ロバート・マクドナルド(ピアノ)

 録音時期:1997年6月2-4日
 録音場所:サフォーク、スネイプ・モールティングズ・コンサート・ホール
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
 DSDマスタリング

【ソニー・クラシカル名盤コレクション1000】
これが全世界を100年間感動させてきたクラシックの名盤だ! カザルスから五嶋みどりまで、2大クラシック・レーベル、ソニー・クラシカルとRCA RED SEALを中心にソニー・ミュージックが所有する多彩なクラシックの名盤・銘盤・超盤・定盤・迷盤・奇盤・珍盤・お宝盤を、新規ライナーノーツ、一部世界・日本初CD化も含む内容で2回に分けてリリースするシリーズが2016年も登場。(メーカー資料より)

内容詳細

アメリカを拠点に活躍する世界的なヴァイオリニスト、五嶋みどりによるソナタ集。独特の哀愁を湛えたエルガーと“もっとも美しいヴァイオリン曲”とも称されるフランクの傑作を収録。五嶋とマクドナルドの息の合った演奏を楽しめる。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
ヴァイオリニストなら、挑みがいのある傑作...

投稿日:2013/01/21 (月)

ヴァイオリニストなら、挑みがいのある傑作、エルガーとフランクを、26歳の時に録音されたミドリさん。思っていたより、おとなしめの印象を受けましたが、丁寧、マクドナルドさんの包み込む様なサポートを得ての、様々な感情、境遇を、謙虚に、緊張感と余裕を持っての美しい演奏。この処、新盤が、出てこないのは、淋しいですが、まだまだ、挑戦し、残しておくべき音楽が、きっとある筈。その時期がくれば、満を持して、御本人納得の演奏を、聴かせてくれる事でしょう。今は、きっと熟成を待ち、休養も取りながら、自分を見つめながらの音楽以外の人生も糧を、磨いていらっしゃるでしょう。自然体で、内から出てくる情熱的な音楽を、スケールを更に増して、やがて、聴かせてくれるでしょう。この盤も、その過程。

sunny さん | 兵庫県 | 不明

0
★
★
★
★
★
エルガーはイギリスの作曲家、フランクはベ...

投稿日:2011/06/21 (火)

エルガーはイギリスの作曲家、フランクはベルギー出身、フランスで活動した作曲家。 どちらも聞き慣れない名前かもしれないが、決して難解な音楽ではない。 エルガーの方は(人生の?)厳しさを感じさせ、フランクは優しい感じ。

もんきい さん | 秋田県 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
イザイへ捧げられたと言われるフランクのヴ...

投稿日:2009/06/26 (金)

イザイへ捧げられたと言われるフランクのヴァイオリン・ソナタは作曲家独特のアプローチにより循環形式なり対位法にそっての名曲で大概はフランス系の演奏家が夫々自己を主張した名演を残しています。この五嶋みどりの盤は少しニュアンスの異なった・・・テンポをディフォルメしメリハリを効かせ更にフランス系演奏の小難しさはなく若さがその完璧性と共にたくまず出たもので小生などは分り易く聴きました。第1楽章取っ掛かりはそう強烈ではないのですがその楽章を高揚していく切り込み厳しい有様は小気味良い感じがしました。エルガーの方はとらえどころの無い第2楽章を情感豊かに展開して弾ききっています。ブラームス的イメージの曲ですが私は初めて聴きました。伴奏のピアノについてはヴァイオリンとの比較で聴けばやや事務的にも思われますがあれこれコンビを組んで阿吽の呼吸があるのでしょう。OK以上のランク。

0

フランク、セザール(1822-1890)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品