パティ・シャーロック

人物・団体ページへ

ウルフィーからの手紙

パティ・シャーロック

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784566024038
ISBN 10 : 4566024032
フォーマット
出版社
発行年月
2006年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
20cm,350p

内容詳細

ぼくは、愛犬を戦場に送り出した。国のために…。ベトナム戦争時のアメリカ。兄と愛犬を戦場に送ったマーク少年の一家も、時代の渦に、いやおうなく呑みこまれていく。今なお戦火の絶えない世界に問う哀切な物語。

【著者紹介】
パティ・シャーロック : アメリカの作家。コロラド州出身。一時、首都ワシントンで新聞記者をしていたが、その後ロッキーの山ふところに住みつき、新聞・雑誌を舞台に文筆活動を始める。やがて小説なども出版。現在は「アメリカ西部作家の会」の主要メンバーとして幅広く活動し、注目されている

滝沢岩雄 : 1945年、埼玉県生まれ。東京大学経済学部卒業。毎日新聞社に入社し、主に社会部、学芸部、論説委員を経て、現在、編集委員。甲南女子大学非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • はる さん

    民間から軍用犬として供出され戦地に行ったウルフィー。軽い気持ちからウルフィーを提供した飼い主の少年マークですが、すぐに過ちに気付き激しく後悔します。戦地から送られてくる担当兵からの手紙に心を痛める日々。ある行動をとることで成長していきます。政府の詭弁と市井の人々の無力さ。戦争によって振り回される普通の家庭。今の日本にも通じる内容です。戦場の兵士たちから愛されたウルフィーの手紙が救い。

  • みゆき・K さん

    ベトナム戦争の志願兵になった人気者の兄ダニー。弟のマークは兄への対抗心、嫉妬心から愛犬ウルフィーを軍用犬に提供する。しかしそれが大きな過ちだったことに気づき、ある行動を起こす。愛国心とアメリカンデモクラシーの狭間で揺れ動くマークの成長譚。身勝手な人間の犠牲になる犬が哀れだ。最終章、マークからアルフィーへの手紙は涙で字がかすむ。アルフィーが兵士達の命を守り、心を癒す存在だったことに救われる。良書だと思うけれど、動物保護団体から引き取ったアルフィーを軍用犬にしたマークがどうしても好きになれず、評価が半減。

  • inarix さん

    1967年、ベトナム戦争が泥沼化の一途を辿っていた時期のパトリオティズム(愛国心)とアメリカン・デモクラシー吹き荒れるアメリカを舞台に、13歳の少年マークがベトナムに送った愛犬ウルフィーの活動と運命、思春期の少年の成長を描く児童文学。

  • こはね さん

    マークは少年なりに精一杯がんばった。タッカーは優しかった。ウルフィーは幸せだったと思う。最後のウルフィーに宛てた手紙で涙が出た。

  • nekopon さん

    アメリカの軍用犬は「装備」として扱われ、兵士と共に帰国することは許されなかった。戦地でどんなに兵士の命を救い、周囲に安らぎを与えたとしても……。健気な犬のウルフィーと訓練士のタッカーからの手紙に胸を打たれます。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

パティ・シャーロック

アメリカの作家。コロラド州出身。一時、首都ワシントンで新聞記者をしていたが、その後ロッキーの山ふところに住みつき、新聞・雑誌を舞台に文筆活動を始める。やがて小説なども出版。現在は「アメリカ西部作家の会」の主要メンバーとして幅広く活動し、注目されている

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品