本サイトはJavaScriptを有効にしてご覧ください。
ゲスト 様
様
プラチナ会員
ゴールド会員
ブロンズ会員
レギュラー会員
本・CD・DVD・ブルーレイ・グッズの通販はHMV&BOOKS online
詳細検索はこちら
お気に入り登録して最新情報を手に入れよう!
バルビローリ、ジョン(1899-1970) | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
すべてのユーザーレビューを見る(6件)
CD
ジョン・バルビローリ/ワーナー録音全集(109CD)
バルビローリ、ジョン(1899-1970)
この商品のすべてのユーザーレビュー(5件)
投稿日:2021/07/28
ワーナーさん、素晴らしい企画をありがとうございます。結構ダブっていて、多くの所持盤を友人に譲りました。その一方で、お気に入り盤はハイレゾダウンロードでも重複購入を続けています。どれもが高水準です。ジャケットも優れもの。2回目のザ・グレート(単品未発売)に至っては、飛び切りの名演と思います。年譜を読むと、彼のNY時代は低評価でなくて、実は大活躍だった様子。当時の米国の国粋主義旋風に弾かれて離任帰国したというのが実情とか。帰国後の職場について、ビーチャムの影響力の圏外という理由でマンチェスターを選択したということも初めて知りました。現在バルビー伝記の読破にチャレンジ中です。
Muumin さん |60代
ジョン・バルビローリ/コンプリートRCA&コロンビア・アルバム・コレクション(6CD)
この商品のすべてのユーザーレビュー(1件)
投稿日:2021/06/26
バルビローリのキャリアで、ある意味「黒歴史」なのが、トスカニーニの後任として音楽監督に就任したニューヨーク・フィル時代であることはよく知られている。その理由を、前任があまりに偉大過ぎた、トスカニーニの後任として声をかけたけど断られたフルトヴェングラーより、バルビローリが若くまだ小物だったから…などと早合点する向きには、ぜひ購入いただきたいBOXである。一般的には、トスカニーニ以降、1950年代に入ってバーンスタインが楽団史上初のアメリカ人指揮者として就任するまでは、パッとしないイメージがあるが、本バルビローリBOXや、その後にリリースされたバルビローリの後任のロジンスキBOXを改めて聴いてみると、違う評価になるのではないか(その一方で、40〜50年代のワルターとの録音が日本ではそれなりに高評価なのは同じオケなのに謎である)。オケのレベルは、トスカニーニ時代を引き継いでいて、演奏水準も当時としてはもの凄く高い。バルビローリのニューヨーク時代が不幸なことに「黒歴史」化したのは、よりにもよってトスカニーニがニューヨークに呼び戻され、彼のために新設されたNBC交響楽団を率い、かつ積極的に録音を始めてしまったからである。などという前口上はさておき、このBOXリリースのきっかけとなった、ニューヨーク・フィル175年BOXで評価されたSP期のリマスター技術は、本BOXでも活かされており、SP期の復刻としては非常にクリアな仕上り。Duttonで復刻済の音源も一部含まれているが、マスター音源を使っているだけあって段違いの音質である。後年の録音でも評価を得た、シベリウスやブラームスの交響曲などが若い解釈で聴けるのも魅力だし、リリース時の売り文句の通り、その後、録音しなかった曲も含まれているのも実に魅力。繰り返すが演奏はどれも高水準である。個人的には、自身編曲で十八番だった「エリザベス朝組曲」の編曲後間もない時期の録音が聴けるのが◎。このBOXリリースの数か月後に、109枚組にも及ぶワーナー録音全集がリリースされたが、そちらの録音空白を埋めるのがこのBOXでもある。この手のBOXの廃盤は実に早い。バルビローリが好きな方は入手可能なうちにいかがだろうか。
Saiseiji さん
既に投票済みです
ありがとうございました
%%message%%