CD 輸入盤

管弦楽作品集 A.フィッシャー指揮ハンガリー国立響(5CD) 

バルトーク (1881-1945)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
BRL6488
組み枚数
:
5
レーベル
:
:
Holland
フォーマット
:
CD

商品説明

バルトーク:管弦楽作品集(5CD)
A.フィッシャー指揮ハンガリー国立交響楽団

バルトークの主要なオーケストラ作品を優秀録音&良い演奏で楽しめるお買得なボックス・セット。同国人の演奏だけに民俗素材の引用などへの配慮もさすがです。




CD1
■バレエ音楽『木製の王子』作品13 BB74(Sz60)
 1. Vorspiel – Die Prinzessin 7'44
 2. Der Wald 5'02
 3. Arbeitslied der Prinzen 2'06
 4. Der Bach 3'53
 5. Tanz des holzgeschnitzten Prinzen – Nachspiel 7'33
■2つの肖像 作品5 BB48b(Sz37)
 第1曲:理想的なもの 10'43
 第2曲:醜いもの 2'24

録音:1989年9月〜1992年10月、アイゼンシュタット(オーストリア)、ハイドンザール


CD2
■弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 BB114(Sz106)
 I Andante tranquillo 8'35
 II Allegro 7'28
 III Adagio 8'15
 IV Allegro molto 7'37
■弦楽のための『ディヴェルティメント』 BB118(Sz113)
 I Allegro non troppo 9'28
 II Molto adagio 8'19
 II Allegro assai 7'28

録音:1992年10月、アイゼンシュタット(オーストリア)、ハイドンザール


CD3
■ヴァイオリン協奏曲第1番 BB48a(Sz36)
 I Andante sostenuto 10'31
 II Allegro giocoso 11'55
■ヴァイオリン協奏曲第2番 BB117(Sz112)
 I Allegro non troppo 16'39
 II Andante tranquillo 11'21
 III Allegro molto 12'01

録音:1991年10月、アイゼンシュタット(オーストリア)、ハイドンザール


CD4
■小管弦楽のための『ルーマニア民俗舞曲』 BB76(Sz68)
 1.棒踊リ 1'27
 2.腰帯踊り 0'39
 3.足踏み踊り 1'19
 4.ホーンパイプ踊り 1'52
 5.ルーマニアのポルカ 0'33
 6.速い踊り 0'16
 7.速い踊り 0'47
■管弦楽のための『舞踊組曲』 BB86(Sz77)
 I Moderato 3'49
 II Allegro molto 2'23
 III Allegro vivace 3'10
 IV Molto tranquillo 3'35
 V Comodo 1'08
 VI Finale – Allegro 4'19
■管弦楽のための『ハンガリーのスケッチ』BB103(Sz97)
 第1曲:トランシルヴァニアの夕暮れ 3'11
 第2曲:熊の踊り 1'40
 第3曲:メロディー 2'56
 第4曲:ほろ酔い加減 2'44
 第5曲:豚飼いの踊り 2'25
■2つの映像 作品10 BB59(Sz46)
 第1曲:花ざかり 8'49
 第2曲:村の踊り 10'29
■管弦楽のための『ルーマニア舞曲』BB61(Sz47a)
 Allegro vivace 6'32

録音:1990年10月、アイゼンシュタット(オーストリア)、ハイドンザール


CD5
■管弦楽のための協奏曲 BB123(Sz116)
 I Introduzione: Andante non troppo – Allegro 11'27
 II Giuoco delle coppie: Allegretto scherzando 7'00
 III Elegia : Andante, non troppo 8'45
 IV Intermezzo Interrotto : Allegretto 4'35
 V Finale: Pesante – Presto 10'15

■『中国の不思議な役人』組曲版 作品19 BB82(Sz73) 21'32

録音:1989年10月、アイゼンシュタット(オーストリア)、ハイドンザール


ゲルハルト・ヘッツェル(ヴァイオリン)
アダム・フィッシャー(指揮) ハンガリー国立交響楽団

収録曲   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Bela Bartok (1881 - 1945)
    Wooden Prince, Op. 13/Sz 60: Suite
    演奏者 :

    指揮者 :
    Fischer, Adam
    楽団  :
    Hungarian State Symphony Orchestra
    • 時代 : 20th Century
    • 形式 : Ballet / Suite
    • 作曲/編集場所 : 1914-1917, Budapest, Hungary
    • 言語 :
    • 時間 : 26:18
    • 録音場所 : , Haydnsaal, Esterhazi Palace Eisenstadt [Studio]
  • Bela Bartok (1881 - 1945)
    Portraits (2) for Orchestra, Op. 5/Sz 37
    演奏者 :

    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : 20th Century
    • 形式 :
    • 作曲/編集場所 : 1907-1911, Budapest, Hungary
    • 言語 :
    • 時間 : 13:7
    • 録音場所 : , Haydnsaal, Esterhazi Palace Eisenstadt [Studio]

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
バルトーク好きにはまたとない贈り物と入手...

投稿日:2009/04/15 (水)

バルトーク好きにはまたとない贈り物と入手。開けてびっくり。とりわけ、ヘッツェルの協奏曲(CD3)が僕には別格の宝物になりました。無論単独発売もあり、L.マゼールとのザルツブルグフェスティバルでの2番のライブ録音盤もありますが。こんなに深い、広い、・・言葉でうまく言えませんが、これぞ音楽というような・・。 人間的な暖かみとおっしゃった方も。あらためて、ヘッツェルってすごい・・。

けむんぱす さん | 土浦市 | 不明

2
★
★
★
★
★
決してアンサンブルのレベルは低くないので...

投稿日:2008/08/28 (木)

決してアンサンブルのレベルは低くないのですが、それでも全体的にはいわゆる「地元オケの田舎くさい演奏」だと思います。ただ、バルトークの場合は元の音響が刺激的なだけに、それが中和され、民族的な部分がうまく浮かび上がってきている感があります。しかめ面ではなく、自然体でリラックスしているバルトーク、という感じでしょうか。疲れて帰ってきた夜でも、このバルトークならすんなり聴ける気がします。(って、他の方のレビューと随分違うなあ…。私はブーレーズ旧盤で刷り込みすぎたのかもしれません。)

SeaCrow さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
☆
弦チェレ、オケコンといった有名曲も極めて...

投稿日:2006/02/20 (月)

弦チェレ、オケコンといった有名曲も極めて個性的な演奏で、それなりには楽しめますがバルトークを初めて聴く方にはあまりお薦めできません。価格・録音での優位さは認めますが・・・反対に、バルトークのCDをいくつもお持ちで、今までの演奏に飽き足らない方には極めて刺激的です。

michael_hiro さん | Tokyo | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バルトーク (1881-1945)

【新編名曲名盤300】 管弦楽のための協奏曲 | 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 | 弦楽四重奏曲(全曲)

プロフィール詳細へ

バルトーク (1881-1945)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品