CD 輸入盤

バッハ名演集〜レオンハルト、クイケン兄弟、ラ・プティット・バンド、アメリング、コレギウム・アウレウム、他(10CD)

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
88765443432
組み枚数
:
1
レーベル
:
Dhm
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
限定盤,輸入盤

商品説明

DHM/バッハ・エディション(10CD)
ブランデンブルク協、フーガの技法、ロ短調ミサ、無伴奏ソナタ&パルティータ、音楽の捧げ物、アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帖
クイケン、レオンハルト、コレギウム・アウレウム


DHM(ドイツ・ハルモニア・ムンディ)の数多くのバッハ録音の中から、定評ある演奏をチョイスしたお買得な10枚組ボックス。
 協奏曲、管弦楽曲、声楽曲、無伴奏ヴァイオリン、室内楽といった多彩な様式による傑作の数々を高水準な演奏で楽しめる内容です。限定盤。
 参考までに各ディスクの元のジャケット画像を表示しておきます。(HMV)

【収録情報】


Disc1-2
クイケン/ブランデンブルク協奏曲全曲


シギスヴァルト・クイケンは古楽指揮者でバロック・ヴァイオリンの名手。彼が率いる「ラ・プティット・バンド」は、古楽器アンサンブルの中でも、響きの美しさではトップ・レヴェルにあり、ここに収められたブランデンブルク協奏曲でもそうした美質が作品の魅力をよく引き出しています。
 ブランデンブルク協奏曲では、豪華なソリスト陣営にも注目で、クイケン3兄弟に加え、寺神戸亮、鈴木秀美も参加し、妙技を楽しませてくれます。第2番はトランペットではなくナチュラル・ホルンを使用しての演奏。

J.S.バッハ:
・ブランデンブルク協奏曲全曲 BWV.1046-1051
 ラ・プティット・バンド
 シギスヴァルト・クイケン(指揮)
 録音:1993〜1994年

Disc3-4
コレギウム・アウレウム/フーガの技法


バッハの『フーガの技法』は演奏する楽器の指定のない未完の大作ですが、ここではコレギウム・アウレウム合奏団のメンバーによる小編成で演奏されています。それだけに各楽器の表現・表情と音色が重要な要素となりますが、彼らの演奏は細心の配慮をもって隅々まで神経の行き届いたもので、オリジナル楽器の特徴が如何なく発揮されています。特にヴィオールを使用しているため、非常に柔らかく暖かい音色が特徴です。

・フーガの技法 BWV.1080(全曲)
 コレギウム・アウレウム
  ウルリヒ・グレーリンク(vn)
  ウルリヒ・コッホ(アルト・ヴィオル)
  ギュンター・レメン(テノール・ヴィオル)
  ラインホルト・ヨハネス・ブール(vc)
  ヨハネス・コッホ(ヴィオローネ)
  フリッツ・ノイマイヤー(cemb)
  リリー・ベルガー(cemb)

 録音:1962年4月
Disc5-6
レオンハルト/ミサ曲ロ短調


紆余曲折を経て完成されたバッハのロ短調ミサには複雑な魅力が備わっており、さまざまなスタイルの名盤の存在が知られていますが、中でも最も美しい演奏として知られるのがこのレオンハルト盤です。レコード・アカデミー賞受賞。

・ミサ曲ロ短調 BWV.232(全曲)
 イザベル・プールナール(ソプラノ)
 ギュメット・ロランス(メゾ・ソプラノ)
 ルネ・ヤーコプス(カウンターテノール)
 ジョン・エルウィス(テノール)
 マックス・ヴァン・エグモント(バリトン)
 ハリー・ファン・デル・カンプ(バス)
 オランダ・コレギウム・ムジクム・バッハ合唱団
 ラ・プティット・バンド
 グスタフ・レオンハルト(指揮)

Disc7-8
クイケン/無伴奏ソナタ&パルティータ全曲


好評だった日本ツアーでこの“無伴奏”を演奏した直後のレコーディング。1981年におこなわれたドイツ・ハルモニア・ムンディへの録音から19年ぶりの演奏で、楽器と弓は同じものを使用していますが、バッハのマニュスクリプト(自筆譜)をじっくり研究したここでの演奏では、細部の細かな表情漬けなども見事で、全体に情報量が豊富で素晴らしく感銘深い仕上がりとなっています。

・無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲 BWV.1001-1006
 シギスヴァルト・クイケン(ヴァイオリン)
 録音:1999〜2000年

Disc9
クイケン兄弟/音楽の捧げ物


ピリオド楽器演奏開拓者として、それを志す人々の師として、今もなお精力的に活動を続けているクイケン三兄弟によるもの。1974年にレオンハルトのリードのもとでこの作品を録音していましたが、本アルバムはそれから20年後1994年、彼らと長年演奏を共にしてきたコーネンと自分たちが主体となって、心新たに満を持して取り組んだものです。前作での解釈を改め、数多い実演経験と熱心な研究から生み出された演奏が繰り広げられています。

・音楽の捧げ物 BWV.1079(全曲)
 バルトルド・クイケン(フラウト・トラヴェルソ)
 シギスヴァルト・クイケン(ヴァイオリン)
 ヴィーラント・クイケン(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
 ロベール・コーネン(チェンバロ)
 録音:1994年
Disc10
レオンハルト/アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帖より


有名なメヌエットを含む鍵盤曲、歌曲など様々な小品を集めたこの『音楽帖』は、バッハが2番目の妻アンナ・マグダレーナの献身的な愛に応えて彼女に贈ったものです。映画「アンナ・マグダレーナ・バッハの日記」でバッハ役をつとめたレオンハルト、透き通った声のアメリングとテルツ少年合唱団という素晴らしい組み合わせによる魅力的・貴重なアルバムです。

・『アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帖』より
 ポロネーズ ト短調 BWV Anh.119 (Nr.10)
 マーチ 変ホ長調 BWV Anh.127 (Nr.23)
 メヌエット ト長調/ト短調 BWV Anh.114/115 (Nr.4/5)
 ジョヴァンニーニのアリア「あなたの心を下さるのなら」変ホ長調 BWV518 (Nr.37)
 ロンドー 変ロ長調 BWV Anh.183 (Nr.6)
 アリア「御身がそばにあるならば」変ホ長調 BWV508 (Nr.25)
 クラヴィーアのためのアリア ト長調 BWV988, I (Nr.26)
 アリア「喫煙者の教訓」ト短調 BWV515a (Nr.20b)
 マーチ ト長調 BWV Anh.124 (Nr.18)
 アルマンド ニ短調 BWV812, I (Nr.30, I)
 コラール「汝に向って、エホバよ、私は歌おう」変ロ長調 BWV299 (Nr.39b)
 前奏曲ハ長調 BWV846, I (Nr.29)
 メヌエット ト長調 BWV Anh.116 (Nr.7)
 マーチ ニ長調 BWV Anh.122 (Nr.16)
 ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126 (Nr.22)
 レチタティーヴォ「私は満ち足りている」とアリア「眠れ、疲れし眼よ」 BWV82, 2/3 (Nr.34)
 コラール「ただ神の御心に委ねる者は」イ短調 BWV691(Nr.11)
 コラール「おお永遠よ、汝おそろしき言葉」ヘ長調 BWV513 (Nr.42)

 エリー・アメリング(ソプラノ)
 テルツ少年合唱団
 ハンス・マルティン・リンデ(ブロックフレーテ)
 グスタフ・レオンハルト(チェンバロ)
 ヨハネス・コッホ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
 アンゲリカ・マイ(チェロ)
 ルドルフ・エヴァーハルト(ポジティーフ・オルガン)

 録音:1962〜2000年(ステレオ)

収録曲   

  • 01. Brandenburg Concertos 1-6 BWV 1046-1051
  • 02. Brandenburg Concertos 1-6 BWV 1046-1051
  • 03. The Art of Fugue BWV 1080
  • 04. The Art of Fugue BWV 1080
  • 05. Mass in B-minor BWV 232
  • 06. Mass in B-minor BWV 232
  • 07. Sonatas & Partitas for violin solo
  • 08. Sonatas & Partitas for violin solo
  • 09. Musical Offering BWV 1079
  • 10. Notebook for Anna Magdalena Bach

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト