CD 輸入盤

ゴルトベルク変奏曲 スコット・ロス

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
3984.20972
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD

商品説明

スコット・ロス/バッハ:ゴルトベルク変奏曲

1985年、カナダでの放送用ライヴ収録。カリスマ的チェンバロ奏者、スコット・ロスの演奏会でのアプローチを確認出来る貴重な録音。

【収録情報】
・J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV.988
・D.スカルラッティ:ソナタ K.146
 スコット・ロス(チェンバロ)

 録音時期:1985年4月1日
 録音場所:オタワ大学
 録音方式:デジタル(ライヴ)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
2012年現在、シュタイアーやアンタイなど驚...

投稿日:2013/01/20 (日)

2012年現在、シュタイアーやアンタイなど驚異的なチェンバロによるゴルトベルクが存在し、ちょっとした演奏では聴衆は感動しない。そういう意味ではロスによる演奏も今となっては新鮮味や予想外の驚きはない。改めて聴き直しても、これほど素直なバッハもない。彼のスカルラッティやクープラン、ラモーの全曲盤は幾年が経過しても輝いているが、バッハは競合盤の兼ね合いから徐々に印象が薄くなっていることは否めない。しかし、ライヴと思えない完成度の高さは特筆すべき点であり、跳躍するようなリズム、生き生きとした各フレーズなど、今でも得られる感動は決して少なくない。

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品