CD

【中古:盤質A】 J.S.バッハ:マタイ受難曲 BWV24 カール・リヒター/ミュンヘン・バッハ管弦楽団

バッハ(1685-1750)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
帯付 (但し、状態不良),3枚組み,ケースが状態不良(但し、特殊ケースのためケース交換は行っておりません)
コメント
:
帯テープ跡よごれ/ケースよごれ
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
POCA3001
日本
フォーマット
CD

収録曲   

ディスク   1

  • 01. マタイ受難曲

ディスク   2

  • 01. マタイ受難曲

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
リヒター先生のマタイ受難曲といえば、世評...

投稿日:2019/12/14 (土)

リヒター先生のマタイ受難曲といえば、世評高いセッション録音が何度も何度もリマスター等で高音質化され発売され続けて遂にはシングルレイヤーSACD化にまで達しているのに対して、この、録音年代からすると史上二番目にあたる東京ライブはHMVレヴューにも書かれておりますように90年代にDGアルヒーフレーベルで出されて以来、再発売もなくまったく市場から忘れられていた存在でした。これに次ぐのがユニテルの映像のサントラ、そしてロマン的な振幅が大きくキビキビとした峻厳さが失われ、あまり評判の芳しくない(というよりも皆さん評価に戸惑っている感じの)最終セッション録音などと比べると、様式的にはちょうど中間点の演奏がこの東京ライブです。初期の峻厳さはそのままに、ライブならではの自由闊達さもあり、同時にライブならでは演奏上の瑕疵も含めて、個人的には実は私はこれが一番のお気に入りなのです。特にエヴァンゲリストのエルンスト・ヘフリガー先生、のちの二つの録音ではペーター・シュライヤー先生に代わってしまいましたが、ヘフリガー先生の全人格的な背景すら投影されているとさえ思わせる語りのすばらしさには遥か昔の十代から心奪われ現在に至っております。その魅力を一言でいえば人間的な暖かさ、です。完璧なセッションとは違って音程の危うさや声の擦れなどありますが、そのことがかえって生身の人間の温もりを感じさせます。リヒター先生は誰が聴いても明らかに、イエスの死の直後天変地異が起こり、人々が「この人は本当に神の子だったのだ」と呟くコーラスの部分にクライマックスを設定していておりまして、それはセッションでもユニテルのサントラでも同様です。テンポをぐっと落とし大変息の長いクレッシェンドで長く続いた悲劇の緊張から聴く者を一挙に開放してくれるのですが、その直前のエヴァンゲリストのErdbeben und was da geschah. erschraken sie sehr und sprachen のとこ、さすがのヘフリガー先生もここのund sprachenが辛そう、苦しそう。でも私はこのくだりにいつだって心打たれる。十代の少年のときも今みたいなジジイになってもそれは変わらない。この名録音が最新のリマスターでどう再現されるのか。興味は尽きません。

John Cleese さん | 静岡県 | 不明

10

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品