CD 輸入盤

【中古:盤質A】 平均律クラヴィーア曲集全曲 リヒテル(4CD)

バッハ(1685-1750)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
なし
コメント
:
4枚組
:
HMV record shop 新宿ALTA
※店頭でも販売している商品のため、完売の場合はキャンセルさせて頂きます

基本情報

ジャンル
カタログNo
GD60949
レーベル
Rca
Europe
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

リヒテル/バッハ:平均律クラヴィーア曲集全曲

第1巻が1970年7月、第2巻が1972年8月と9月及び1973年2月と3月に、それぞれザルツブルクのクレスハイム宮殿で入念に収録されたセッション録音盤。すでにHMVオンラインのクラシック部門では歴代最大のベストセラー盤となっています。
 演奏は、リヒテルの個性が強く反映された、瞑想的で奥深い雰囲気の漂う見事なもので、その深遠さは比類の無いものと世界的にも絶賛されています。

・バッハ:平均律クラヴィーア曲集全曲
 スヴィヤトスラフ・リヒテル(ピアノ)

 録音時期:1970〜1973年(ステレオ)
 録音場所:ザルツブルク、クレスハイム宮殿
 プロデューサー:フリッツ・ガンス
 エンジニア:ホルスト・リントナー

収録曲   

ディスク   1

J.S.バッハ:平均律クラヴィア曲集第1巻 BWV846〜869

  • 01. 第1番 ハ長調 BWV846
  • 02. 第2番 ハ短調 BWV847
  • 03. 第3番 嬰ハ長調 BWV848
  • 04. 第4番 嬰ハ短調 BWV849
  • 05. 第5番 ニ長調 BWV850
  • 06. 第6番 ニ短調 BWV851
  • 07. 第7番 変ホ長調 BWV852
  • 08. 第8番 変ホ短調 BWV853
  • 09. 第9番 ホ長調 BWV854
  • 10. 第10番 ホ短調 BWV855
  • 11. 第11番 ヘ長調 BWV856
  • 12. 第12番 ヘ短調 BWV857
  • 13. 第13番 嬰ヘ長調 BWV858
  • 14. 第14番 嬰ヘ短調 BWV859

ディスク   2

  • 01. 第15番 ト長調 BWV860
  • 02. 第16番 ト短調 BWV861
  • 03. 第17番 変イ長調 BWV862
  • 04. 第18番 変イ短調 BWV863
  • 05. 第19番 イ長調 BWV864
  • 06. 第20番 イ短調 BWV865
  • 07. 第21番 変ロ長調 BWV866
  • 08. 第22番 変ロ短調 BWV867
  • 09. 第23番 ロ長調 BWV868
  • 10. 第24番 ロ短調 BWV869

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
140
★
★
★
★
☆
 
12
★
★
★
☆
☆
 
7
★
★
☆
☆
☆
 
22
★
☆
☆
☆
☆
 
6
★
★
★
★
★
数多くの録音、名盤があるバッハの平均律ク...

投稿日:2021/03/14 (日)

数多くの録音、名盤があるバッハの平均律クラヴィーア曲集全曲の中で私が最も好きなアルバムです。バッハの解釈は多くの人の意見が分かれると思いますが、リヒテルのバッハはとにかく綺麗で美しい。レガートがやや多め?の浪漫的な演奏は私の理想とぴったりです。私にとっては平均律の聖書です。

Yuki さん | 神奈川県 | 不明

2
★
★
☆
☆
☆
LP盤の音質についてです。高価な重量盤レ...

投稿日:2020/05/28 (木)

LP盤の音質についてです。高価な重量盤レコードで音質改善に期待しましたが、いまひとつ。レコードは再生環境でだいぶ印象が変わってきますが、それでも何度聴いてみても首をかしげます。ぜひ他の方の意見をうかがいたいところです。 本LPの音は太く、よく言えば柔らかいですが、悪く言えば茫洋とも言えます。日本ビクターのLPと比べると、ビクター盤はピアノの音はよく言えば粒立ちをとらえており、悪く言えば細い。ビクター盤はバックグランドのノイズもよく聴こえ、それゆえに臨場感があります。今回の重量盤レコードにないのはこの臨場感で、バックグランドノイズも取り除いていると思われます。ピアノの音にクローズアップした太い音は「アナログ的」とも言えるかもしれませんが、日本ビクターのLPの方が個人的にはずっと音楽に浸れるし自然な音で、リヒテルの息遣いにも触れられます。

ぽんちゃん さん | 静岡県 | 不明

1
★
★
☆
☆
☆
世評の高い演奏なのはよく知っています。 ...

投稿日:2020/02/29 (土)

世評の高い演奏なのはよく知っています。 落ち着いた気持ちで聴くことができる好演だと思います。 しかし、演奏のレビューをさせていただく前に、このモヤモヤとして雲の間から聞こえてくるようなくぐもった録音では、私のような素人には、? としか言えないものでした。 これはメロディア系のリヒテルのスタジオ録音に共通して言える事です。 同じロシア人演奏家のメロディア録音ではニコラエワのデジタル録音が素晴らしい音質で残されているので、残念な限りです。

古き良き時代 さん | 大阪府 | 不明

8

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品