ハチャトゥリアン(1903-1978)

ハチャトゥリアン(1903-1978)

ハチャトゥリアン(1903-1978) | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

プロフィール

アラム・イリイチ・ハチャトゥリアン(ロシア語: Арам Ильич Хачатурян (Aram Il'ich Khachaturian), 1903年5月24日(グレゴリオ暦6月6日) - 1978年5月1日)は、旧ソビエト連邦の作曲家、グルジア出身のアルメニア人指揮者。姓は、ハチャトゥリャーン、ハ...

出典:Wikipedia (Wikipediaで続きを見る)

関連商品

商品ユーザーレビュー

155件

すべてのユーザーレビューを見る(155件)

  • ワルター・ムナチャカノフ指揮、ロシア国立映画交響楽...

    投稿日:2023/11/19

    ワルター・ムナチャカノフ指揮、ロシア国立映画交響楽団によって録音されたアラム・ハチャトゥリアンの作品集。 ハチャトゥリアンも生きた時代が時代だけに政府向きの、即ち共産主義を讃える作品を書いており、本CDはそれら政府御用達社会主義リアリズム路線の作品と、管弦楽伴奏の歌曲を収録したもの。 『レーニン追悼のための頌歌』『スターリンに寄せる詩』『3つの演奏会用アリア』を収録している。 指揮のムナチャカノフは1990年代にショスタコーヴィチやカバレフスキーの珍しい作品を録音した指揮者だが、2000年代に入るとパタっと録音が途絶え、このCDを購入にあたり検索してみると2020年に85歳で亡くなったようだ。 このハチャトゥリアンは出回ってる音源では最後の方に録音されたものの様だ。 オケのロシア国立映画交響楽団は、永年セルゲイ・スクリプカが指揮者を務め、題名通り映画音楽を得意とするが録音は幅広く、交響曲も録音しているなどクラシック・オケとしても実績は十分ある。 冒頭のレーニン追悼のための頌歌は、映画音楽から編まれた作品で、意外にもしんみりとした曲調もあってか録音は多い。 オケはやや荒い所があるが、ロシアらしい分厚いブラスが聴け、あっという間に曲が終わる。 スターリンに寄せる詩は題名通りスターリン讃歌と言った内容で、そのあからさまな内容から録音はもとより演奏自体も稀な秘曲中の秘曲。 実際デジタル録音では世界初録音との記載がある。 曲はやや仄暗いソヴィエト的メロディとハチャトゥリアンらしい旋律が20分ぐらい続き、突然合唱がエキゾチックなメロディでスターリンを称え出す。 ここではベラルーシ国立合唱団が起用されており、何故かロシアの団体ではないがこれはムナチャカノフがベラルーシの指揮者だからだろうか。 恐らく今後も録音は簡単に増えないだろうから、この演奏は作品を知るには十分といえる。 ここでもブラスは良く鳴っているが、合唱にもう少し高揚感の様なものがあれば良かったと思うが。 3つの演奏会用アリアも前曲と同じくデジタルでの世界初録音との事。 こちらの曲は政府御用達作品ではない純粋な純音楽。 あまり強く訴える内容ではないが、ボイコによるソプラノも悪くないし、十分な演奏に仕上がっていると思う。 1996年にモスフィルム・スタジオで録音されたものであり、音質などは良好。 長らく廃盤となっており、これが廃盤になると次はいつ復刻されるか不明なので気になるなら早めの入手をおすすめします。

    レインボー さん

    0
  • ハチャトゥリアン独特の、ギドギドした民族色の強い演...

    投稿日:2023/02/03

    ハチャトゥリアン独特の、ギドギドした民族色の強い演奏を求める方には肩透かしかもしれません。やはり、ロイヤル・フィルですから、ロシアのオーケストラによく見られる鋭角的な金管の響きがありませんので、すっきりとした仕上がりに聞こえます。最初の収録曲有名な剣の舞からそのように感じました。このような書き方が適切かどうかわかりませんが、ハチャトゥリアン独特の厚化粧した濃い目の女性を好むか、この演奏のように素っぴんに近いあっさり目の女性を好むかです。あくまで好みの問題で演奏の優劣を評価するものではありません。

    k.k さん

    0
  • ドミトリー・ヤブロンスキーと、ロシア・フィルハーモ...

    投稿日:2017/09/11

    ドミトリー・ヤブロンスキーと、ロシア・フィルハーモニー管弦楽団のコンビはナクソスに大量の録音を残しているが最も新しい盤がこれ。 アラム・ハチャトゥリアンの『交響曲第2番』と『レールモントフ組曲』を収録している。 ロシア・フィルは元々録音用集められたオケという経緯があるためか初期の録音に躊躇だが割とアンサンブルが揃わない粗い演奏も多いが、自国の作品になると割と良い演奏をする傾向にあると思う。 この演奏もそうで、比較的アンサンブルも整っており、ロシア的な香りのする好演である。 もちろん(?)整っていると言えど粗さもあるのがこのオケらしいが、収録曲が収録曲だけに良いほうに働いている。 久しぶりとなった交響曲は作品を知るには十分な演奏内容だし、レールモントフ組曲自体は録音そのものが珍しい(それだけに抜粋が残念) 何故か録音から発売まで10年もの開きがあるがナクソス品質なので音も良いのが良い点だし、恐らく今後、交響曲に至っては入門用音源の1つに上げられるだろう。

    レインボー さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

チケット情報

現在、ハチャトゥリアン(1903-1978)のチケットはありません。
お気に入り登録
することで最新情報をお届します。

%%message%%