CD 輸入盤

弦楽四重奏曲第81番、第82番 マクスウェル四重奏団(+スコットランド民謡編曲集)

ハイドン(1732-1809)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
CKD741
組み枚数
:
1
レーベル
:
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


マクスウェル四重奏団/ハイドン:弦楽四重奏曲第81番、第82番

2010年にイギリスで結成されたマクスウェル四重奏団による、ハイドンの弦楽四重奏曲とスコットランド民謡を組み合わせるアルバムの第3弾。彼らの師であり2023年に亡くなったハット・バイエルレの言葉「ハイドンの音楽を真に理解するには、まず民謡を理解しなければならない」を実践したシリーズの最終巻となり、バイエルレに捧げられています。
 ハイドンが完成させた最後の弦楽四重奏曲2曲を収録。かたや若々しく軽快、かたや気品に満ち重厚という2曲の特性を見事に描き分け、民謡の軽やかさや美しさも自家薬籠中のもの。(輸入元情報)

【収録情報】
1. スコットランド民謡:キャプテン・キャンベルの行進曲
2. ハイドン:弦楽四重奏曲第81番ト長調 Op.77-1, Hob.III:81
3. ナサニエル・ガウ[1763-1831]、ニール・ガウ[1727-1807]、ウイリアム・マーシャル[1748-1833]:マスター・フランシス・シットウェル - タリバーディン侯爵 - バルヴェニーのミス・キャメロン
4. ハイドン:弦楽四重奏曲第82番ヘ長調 Op.77-2, Hob.III:82
5. ジェームズ・スコット・スキナー[1843-1927]:ヘクター・ザ・ヒーロー

 編曲:マクスウェル四重奏団(1,3,5)

 マクスウェル四重奏団
  コリン・スコビー、ジョージ・スミス(ヴァイオリン)
  エリオット・パークス(ヴィオラ)
  ダンカン・ストラチャン(チェロ)

 録音時期:2024年3月1-3日
 録音場所:イギリス、サリー、メニューイン・ホール
 録音方式:ステレオ(デジタル)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ハイドン(1732-1809)

ハイドンは1732年に生まれ、1809年に亡くなっています。その77年の生涯は、29歳から58歳までを過ごした30年に及ぶエステルハージ時代を中心に、それ以前とそれ以降の3つの時期に分けて考えることができます。「エステルハージ以前」の28年間は、幼少期の声楽やさまざまな楽器演奏の修行、青年期に入ってからの作曲の勉強に

プロフィール詳細へ

ハイドン(1732-1809)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品