ドヴォルザーク(1841-1904)

人物・団体ページへ

CD

弦楽四重奏曲第12番『アメリカ』、弦楽六重奏曲 スメタナ四重奏団、スーク、フッフロ

ドヴォルザーク(1841-1904)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
COCO70436
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD
追加情報
:
プラハ、芸術家の家
[PCM デジタル録音]

レコード芸術特選

商品説明

ドヴォルザーク:
弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 作品96《アメリカ》
弦楽六重奏曲 イ長調 作品48
スメタナ四重奏団 ヨゼフ・スーク(第1ヴィオラ) ヨゼフ・フッフロ(第1チェロ)
円熟の極みにあったスメタナ四重奏団の深い味わいを湛えた名演

内容詳細

スメタナ四重奏団の演奏が日本の音楽ファンに与えた影響は小さくない。40年以上に及ぶキャリアと伝統は音楽史に残るべきものがあるだろう。その彼等がその芸術の集大成とでも呼べるべき傑出した演奏による新録音を発表したのだ。素晴らしいのひと言だ。(平)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ドヴォルザークの室内楽曲中、最も有名な弦...

投稿日:2010/09/21 (火)

ドヴォルザークの室内楽曲中、最も有名な弦楽四重奏曲である第12番「アメリカ」は、スメタナ四重奏団にとっても、演奏回数が非常に多い作品の一つと言えるだろう。録音も当然のことながら多く、本盤も、何と5回目の録音ということになる。スメタナ四重奏団の「アメリカ」としては、70年代の旧録音の方がよりベストフォームの名演だと思うが、本盤の演奏も、名演と評価したい。何度も演奏を繰り返すことによって、楽曲の隅々に至るまで知り尽くしているとは思うが、いわゆる惰性で演奏している箇所は皆無。どこをとっても、敬愛する楽曲を演奏するという喜びに満ち溢れており、そうした謙虚で真摯な姿勢が、聴き手にゆったりとした気持ちで同曲を味わうことができることに繋がるものと考える。4つの楽器が見事に融合する美しい響きは相変わらずであり、何度録音(演奏)してもスメタナ四重奏団の「アメリカ」は、常に名演との評価が揺らぐことはないものと考える。カプリングの弦楽六重奏曲は、あまり演奏されない楽曲ではあるが、スメタナ四重奏団や、チェコの誇るスークやフッフロの名演奏によって、非常に美しい楽曲であることを認識させられた。Blu-spec-CD化によって、音質は非常に鮮明になっており、これらの名演奏の価値をさらに高めることに繋がっている。

つよしくん さん | 東京都 | 不明

1

ドヴォルザーク(1841-1904)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品