ディーリアス(1862-1934)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

【中古:盤質AB】 ディーリアス生誕150年記念ボックス(18CD限定盤)

ディーリアス(1862-1934)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
AB
特記事項
:
BOX仕様
コメント
:
18CD/盤質A多数
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
0841752
レーベル
Europe
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

EMI ディーリアス生誕150年記念ボックス
近代英国を代表する美しい名作の数々
18CD限定盤


英国音楽を代表する作曲家の一人であるディーリアスは、1862年1月29日にブラッドフォードに誕生しており、2012年に生誕150周年を迎えます。
 そのアニヴァーサリー・シーズンのオープニングに向けてリリースされるのがこの18枚組ボックスです。この記念ボックスは、英国を代表するレーベルで、ディーリアスの録音についても最大の実績を積み上げてきたEMIが制作するもので、ディーリアスの音楽の全貌に迫ることのできる本格的な内容にも関わらず、お買得な価格設定となっているのが非常に嬉しいところです。

【フランスの村で人生のほとんどを過ごしたドイツ系英国人】
ドイツ人を両親に英国に生まれ育ったディーリアスは、22歳の年に渡米し、音楽教師をしながら作曲もしますが、24歳のときにはドイツのライプツィヒ音楽院に進み、26歳で卒業後はパリに移住、35歳でパリ郊外のグレ=シュール=ロワン村に居を構えてからは、72歳で亡くなるまで同地で人生を過ごすこととなります。
 つまりディーリアスが英国にいたのは人生最初の22年間と、戦時の疎開などの一時的滞在くらいで、その疎開の際にもグレ=シュール=ロワン村を故郷のように懐かしむなど、生活の拠点はあくまでグレ=シュール=ロワン村にあったようです。このイギリスとフランスに加え、最初の仕事場で現地女性との間に子供までいたともいわれるアメリカ南部や、若き日に過ごした北欧といった地域からの影響が、ディーリアスの音楽に複雑な魅力を与えているのかもしれません。

【グレ=シュール=ロワン村】
黒田清輝、安井曽太郎、浅井忠、津田清楓といった黎明期の日本の洋画家たちが訪れたことでも知られるグレ=シュール=ロワン村は、画家たちや芸術家、文化人が集まる場所として有名で、ディーリアスがこの地に移り住んだのも、パリで知り合い恋愛関係にあった画家のイェルカ・ローゼンが、絵を描くためにこの村の別荘に住むようになったからでした。
 ニーチェに対する共通の興味からディーリアスと意気投合したイェルカは、作曲家でピアニストのイグナツ・モシェレスの孫娘で、ディーリアスとは1903年に結婚、ディーリアスが亡くなった翌年に世を去り、現在は二人揃ってロンドン郊外のリムスフィールドに埋葬されています。

【ディーリアスの音楽】
19世紀の終わりから20世紀初頭にかけて書かれたディーリアスの音楽は、ロマン派や印象派の雰囲気を感じさせる自由なもので、魅力的な旋律に恵まれた仕上がりの美しい作品が多いのが特徴となっています。
 有名な管弦楽作品の数々で聴かれる耳になじみやすい独特の雰囲気は、必ずしもディーリアスの全作品に一貫するものではありませんが、たとえばニーチェの『ツァラトゥストラ』にインスパイアされて書かれた『人生のミサ』でも、随所にはかなくこだまするような憧れを感じさせる心の音楽が聴かれるのはやはりディーリアス好きにはたまらないところです。

【EMIならではの優れた演奏】
ディーリアスの音楽の普及に当たり、非常に大きな力となったのはビーチャムでした。彼は若い頃からディーリアスの音楽に惚れ込み、自身のコンサートでたびたび取り上げるなど協力を惜しまず、SP時代から数多くの録音を残してもいますが、ここでは自身による編曲も含めた管弦楽の有名曲を収録しています。
 ビーチャムについで功績のあった人物はバルビローリでしょう。その旋律に対する独特の感覚はディーリアスの音楽の魅力をさらに高めたとも言われており、ここでも素晴らしく美しい演奏を味わうことができます。
 その他、マッケラス、ハンドリー、ヒコックス、グローヴズ、サージェント、メレディス・デイヴィスといった名匠たちによる優れた演奏に加え、晩年のディーリアスの手足となって作曲活動を支えたエリック・フェンビーによる録音が収録されているのも大きな魅力となっています。(HMV)

【収録情報】
CD1
・そりすべり
・奇想行進曲(編:ビーチャム)
・丘を越えて遥かに(編:ビーチャム)
・ダンス・ラプソディ第2番
・ダンス・ラプソディ第1番
・頂にて
 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 トマス・ビーチャム(指揮)

・『村のロメオとジュリエット』の78回転盤発売のための、
 1948年10月のトマス・ビーチャムによるプレゼンテーション

CD2
・楽園への道〜村のロメオとジュリエット(編:ビーチャム)
・夏の歌
・『イルメリン』前奏曲
 ロンドン交響楽団
 ジョン・バルビローリ(指揮)

・去りゆくつばめ (編:フェンビー)
 ハレ管弦楽団
 ジョン・バルビローリ(指揮)

・『アパラチア』のリハーサル(1970年7月16日)
・『アパラチア』(編:ビーチャム)
 アンブロジアン・シンガーズ
 ハレ管弦楽団
 ジョン・バルビローリ(指揮)

CD3
・パリ−大都会の歌
 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団
 チャールズ・マッケラス(指揮)

・夏の庭で
 ハレ管弦楽団
 ヴァーノン・ハンドリー(指揮)

・小管弦楽のための2つの小品
 第1曲:春を告げるかっこうを聞いて
 第2曲:川辺の夏の夜
・間奏曲〜『フェニモアとゲルダ』(編:フェンビー)
 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヴァーノン・ハンドリー(指揮)

・ピアノ協奏曲ハ短調
 ピアース・レイン(ピアノ)
 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団
 ヴァーノン・ハンドリー(指揮)

CD4
・組曲『フロリダ』(編:ビーチャム)
・ブリッグの定期市−イギリス狂詩曲
 ボーンマス交響楽団
 リチャード・ヒコックス(指揮)

・夏の夕べ(編:ビーチャム)
・ラ・カリンダ〜コアンガ(編:フェンビー)
・歌と踊り
・間奏曲
・セレナード〜ハッサン(編:ビーチャム)
 ノーザン・シンフォニア・オブ・イングランド
 リチャード・ヒコックス(指揮)

・2枚の水彩画(編:フェンビー)
 アカデミー室内管弦楽団
 ネヴィル・マリナー(指揮)

CD5
・人生の踊り
・北国のスケッチ
 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 チャールズ・グローヴズ(指揮)

・海流
 ジョン・ノーブル(バリトン)
 リヴァプール・フィルハーモニー合唱団
 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団
 チャールズ・グローヴズ(指揮)

・シナーラ
 ジョン・シャーリー=カーク(バリトン)
 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団
 チャールズ・グローヴズ(指揮)

CD6
・ヴァイオリン協奏曲
 イェフディ・メニューイン(ヴァイオリン)
 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 メレディス・デイヴィス(指揮)

・ヴァイオリンとチェロのための協奏曲
 イェフディ・メニューイン(ヴァイオリン)
 ポール・トルトゥリエ(チェロ)
 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 メレディス・デイヴィス(指揮)

・チェロ協奏曲
 ジャクリーヌ・デュ・プレ(チェロ)
 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 マルコム・サージェント(指揮)

CD7:エリック・フェンビーによる編曲作品集
・舞曲*
・2つの小品(フルートと弦楽合奏のための)*
・ラ・カリンダ
・歌と踊り
・5つの小品(小管弦楽のための)
・ソナタ(弦楽オーケストラのための)
 エレーナ・デュラン(フルート)*
 ボーンマス・シンフォニエッタ
 エリック・フェンビー(指揮)

・弦楽四重奏曲
 ブリテン四重奏団

CD8
・ヴァイオリン・ソナタ第1番
・ヴァイオリン・ソナタ第2番
・ヴァイオリン・ソナタ第3番
 イェフディ・メニューイン(ヴァイオリン)
 エリック・フェンビー(ピアノ)

・伝説 変ホ長調
 タスミン・リトル(ヴァイオリン)、ジョン・レネハン(ピアノ)

・チェロ・ソナタ
 モレイ・ウェルシュ(チェロ)、イスラエラ・マルグリット(ピアノ)

・舞曲(ハープシコードのための)
 イゴール・キプニス(ハープシコード)

CD9
・夕べの声
 イアン・ボストリッジ(テナー)、ジュリアス・ドレイク(ピアノ)

・夏の夜に水の上で歌われる2つの歌
 ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団
 フィリップ・レッジャー(指揮)

・さすらい人の歌
 バッコリアン・シンガーズ・オブ・ロンドン

・家路に向かって(オーケストレーション:ソンドハイマー)
 マージョリー・トーマス(メゾ・ソプラノ)
 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 トマス・ビーチャム(指揮)

・夕べの声(オーケストレーション:ビーチャム)
・秋(オーケストレーション:ビーチャム)
・すみれ(オーケストレーション:ギブソン)
 エルシー・サダビー(ソプラノ)
 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、
 トマス・ビーチャム(指揮)

・秋(オーケストレーション:ビーチャム)
・すみれ(オーケストレーション:ギブソン)
・イ・ブラジル(オーケストレーション:ヘーゼルタイン)
・小さなヴェネヴィル(歌唱:ドイツ語)
 ドーラ・ラベット(ソプラノ)
 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
 トマス・ビーチャム(指揮)

・夕べの声
・子守歌
・ナイチンゲール
 ドーラ・ラベット(ソプラノ)、トマス・ビーチャム(ピアノ)

・イルメリンのばら
・彼女はとても色白で柔らかく優しい
・空は屋根の上に
・白い月
 ドーラ・ラベット(ソプラノ)、ジェラルド・ムーア(ピアノ)

・わが心の女王に
・愛の哲理
 へドル・ナッシュ(テナー)、ジェラルド・ムーア(ピアノ)

・奇想曲と悲歌
 ベアトリス・ハリソン(チェロ)
 室内管弦楽団、エリック・フェンビー(指揮)

CD10
・おとぎ話
 ハレ管弦楽団
 ヴァーノン・ハンドリー(指揮)

・ハッサン(付随音楽)
 マーティン・ヒル(テナー)、ブライアン・レイナー・クック(バリトン)
 ボーンマス・シンフォニエッタ合唱団
 ボーンマス・シンフォニエッタ
 ヴァーノン・ハンドリー(指揮)

CD11, CD12
・日没の歌
 ジャネット・ベイカー(メゾ・ソプラノ)
 ジョン・シャーリー=カーク(バリトン)
 リヴァプール・フィルハーモニー合唱団
 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団
 チャールズ・グローヴズ(指揮)

・アラベスク
 ジョン・シャーリー=カーク(バリトン)
 リヴァプール・フィルハーモニー合唱団
 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団
 チャールズ・グローヴズ(指揮)

・12人生のミサ
 ヘザー・ハーパー(ソプラノ)、ヘレン・ワッツ(コントラルト)
 ロバート・ティアー(テナー)、ベンジャミン・ラクソン(バリトン)
 ロンドン・フィルハーモニー合唱団
 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
 チャールズ・グローヴズ(指揮)

CD13
・レクィエム
 ヘザー・ハーパー(ソプラノ)
 ジョン・シャーリー=カーク(バリトン)
 ロイヤル合唱協会
 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 メレディス・デイヴィス(指揮)

・牧歌−私はかつて人の多い都市を通った
 ヘザー・ハーパー(ソプラノ)
 ジョン・シャーリー=カーク(バリトン)
 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 メレディス・デイヴィス(指揮)

・夜明け前の歌
 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 マルコム・サージェント(指揮)

・別れの歌
 ロイヤル合唱協会
 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 マルコム・サージェント(指揮)

CD14, CD15
・歌劇『コアンガ』全曲
 コアンガ:ユージーン・ホルムズ(バリトン)
 パルミラ:クラウディア・リンゼイ(ソプラノ)
 ドン・ホセ・マルティネス:ライマンド・ヘンリンクス(バス)
 サイモン・ペレス:キース・アーウェン(テナー)
 クロティルダ:ジャン・アリスター(コントラルト)
 ラングワン:サイモン・エステス(バス)、他
 ジョン・オールディス合唱団
 ロンドン交響楽団
 チャールズ・グローヴズ(指揮)

・高い丘の歌
 リヴァプール・フィルハーモニー合唱団
 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団
 チャールズ・グローヴズ(指揮)

CD16, CD17
・歌劇『村のロメオとジュリエット』全曲
 マンツ:ベンジャミン・ラクソン(バリトン)
 マルティ:ノエル・マンギン(バリトン)
 サリ(子供時代):コリン・マンリー(トレブル)
 ヴレンヒェン(子供時代):ウェンディ・イーソーン(ソプラノ)
 サリ:ロバート・ティアー(テナー)
 ヴレンヒェン:エリザベス・ハーウッド(ソプラノ)
 ダークなフィドラー:ジョン・シャーリー=カーク(バリトン)、他
 ジョン・オールディス合唱団
 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 メレディス・デイヴィス(指揮)

CD18
・歌劇『フェニモアとゲルダ』全曲
 フェニモア:エリーザベト・ゼーダーシュトレーム
 ゲルダ:ブライアン・レイナー・クック
 エリク・レフストラップ:ロバート・ティアー、他
 デンマーク放送合唱団
 デンマーク放送交響楽団
 メレディス・デイヴィス(指揮)

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
7
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
イギリスを代表する作曲家の一人、ディーリ...

投稿日:2021/09/20 (月)

イギリスを代表する作曲家の一人、ディーリアスの150周年記念ボックス。耳あたりの良い管弦楽が有名だが、このボックスではそれだけでなく、「Koanga」「A village Romeo and Juliet」「Requiem」といった、歌劇、合唱曲がたくさん含まれている。とにかくたっぷりディーリアスである。メニューインのバイオリンソナタは名演である。ただ、いろいろな録音を集めたものなので、音質はかなりばらつきがある。

saitaman さん | 埼玉県 | 不明

1
★
★
★
★
★
ディーリアスの作品がこれだけまとまって聴...

投稿日:2013/06/04 (火)

ディーリアスの作品がこれだけまとまって聴くことが出来るとはディーリアス・ファンにとってはなんという幸せだろう!! 「チェロ協奏曲」や管弦楽のための小品でディーリアスに興味をもった方にもオススメなBOXセット。 「ヴァイリオン・ソナタ」は印象派の音楽からの影響も聴き取ることが出来きて、一味違うディーリアス像を知ることも出来る。 歌曲や合唱曲、管弦楽伴奏の歌曲も素晴らしい。 ディーリアスの音楽としては異色の異国的な劇音楽「Hassen」も面白い。 異色と言えば歌劇『コアンガ』はルイジアナのプランテーションが舞台になっている。アメリカを舞台にした作品ではガーシュインの歌劇『ポーギとベス』が有名だがディーリアスにもこのような作品があるのが驚きだ。 無い物ねだりだがあえて言うと国内盤を出して欲しいということだけだ。歌劇や歌曲などの対訳が欲しい。解説と対訳だけのデータCDのようなものを発売すれば国内盤の代わりになるのに。輸入盤CD+国内プレスのデータCDを付けて国内盤として販売する方法はどうだろうか?

ユローヂィヴィ さん | 大阪府 | 不明

4
★
★
★
★
★
ディーリアスの作品がこれだけまとまって聴...

投稿日:2013/06/04 (火)

ディーリアスの作品がこれだけまとまって聴くことが出来るとはディーリアス・ファンにとってはなんという幸せだろう!! 「チェロ協奏曲」や管弦楽のための小品でディーリアスに興味をもった方にもオススメなBOXセット。 「ヴァイリオン・ソナタ」は印象派の音楽からの影響も聴き取ることが出来きて、一味違うディーリアス像を知ることも出来る。 歌曲や合唱曲、管弦楽伴奏の歌曲も素晴らしい。 ディーリアスの音楽としては異色の異国的な劇音楽「Hassen」も面白い。 異色と言えば歌劇『コアンガ』はルイジアナのプランテーションが舞台になっている。アメリカを舞台にした作品ではガーシュインの歌劇『ポーギとベス』が有名だがディーリアスにもこのような作品があるのが驚きだ。 無い物ねだりだがあえて言うと国内盤を出して欲しいということだけだ。歌劇や歌曲などの対訳が欲しい。解説と対訳だけのデータCDのようなものを発売すれば国内盤の代わりになるのに。輸入盤CD+国内プレスのデータCDを付けて国内盤として販売する方法はどうだろうか?

ユローヂィヴィ さん | 大阪府 | 不明

2

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品