ディビッド・セイン

人物・団体ページへ

英語 確実に聴きとる技術 このポイントを押さえればリスニングは克服できる KAWADE夢新書

ディビッド・セイン

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309502366
ISBN 10 : 4309502369
フォーマット
出版社
発行年月
2002年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
18cm,178p

内容詳細

英語を正確に聴きとり、意味を把握し、相手がいる場合にはそれにどう答えるか。日本人共通のリスニングの弱点を探り、ネイティブの発音や抑揚の重要なルール、リスニング力をつける正しい学習法を紹介。

【著者紹介】
ディビッド・A・セイン : 1959年、米国生まれ。カリフォルニア州アズサパシフィック大学で社会学修士号取得。米国フィデリティー証券会社(証券取引業務)勤務を経て来日後、翻訳・通訳業、英会話学校経営など多岐にわたって活躍。現在、英語関係の書物・教材をクリエイトする会社「エートゥーゼット」の代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • \しおり/ さん

    日本語で説明しすぎ?と思った。英文のすぐ後に和訳をつけたり、聞こえる音を全部()でカタカナ表記したり。カタカナ認識を避けるためにそれは読まなかったけど。CDをつけた方がいいんじゃないか。タメになったこととしては、「Did you」のdが消えて聞こえること(消えるのは語尾しか意識してなかった)、同音異義語(Sundayとsomedayなど)が結構あること、聞き返すのにPardon?だけで済ますのではなく5W1Hで訊く方がいいということだった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ディビッド・セイン

米国出身。社会学修士号取得。日本人に25年以上、英語を教え続けている豊富な講師経験を活かし、数多くの英会話関係書籍を執筆。現在、英語を中心テーマとして多岐にわたる企画を実現するエートゥーゼットを主宰。AtoZ英語学校(東京・根津/春日)の校長も務める

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品