ディビッド・セイン

人物・団体ページへ

知ったら使いたくなる英語

ディビッド・セイン

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309015460
ISBN 10 : 4309015468
フォーマット
出版社
発行年月
2003年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
19cm,206p

内容詳細

大好評の『使ってはいけない英語』に続く第2弾。本書では、ひとたび覚えたらぜひ実戦で使ってみたくなる、実用的で洗練された英会話フレーズを紹介。微妙なニュアンスを伝えられる使い勝手のよい英会話を伝授。

【著者紹介】
ディビッド・A・セイン : 1959年、米国生まれ。カリフォルニア州アズサパシフィック大学で社会学修士号取得。日米会話学院、バベル翻訳外語学院などでの豊富な教授経験を活かし、数多くの英会話関係書籍を執筆。英語を中心テーマとして、さまざまな企画を実現するクリエーターグループ「エートゥーゼット」を主宰

長尾和夫 : 1963年、福岡県生まれ。語学出版社勤務を経て、現在「エートゥーゼット」副代表。現在、WebベースのTranNet英語読解力養成講座の講師も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Maico さん

    日常で使えるフレーズがいっぱい。すごく勉強になりました。学校ではこういう実用的な表現習わなかったなぁ…。

  • ona さん

    日本人が使う「教科書英語」は、ネイティブにとっては堅苦しく古めかしい響きだったり、慇懃無礼な印象を与えてしまったりするらしい。場合によっては、日本語を逐一直訳するのではなくて、日常会話で頻用されるフレーズを頭にいれてしまうといい。そしてそれらのフレーズを頭に入れるためには、『知ったら使いたくなる英語』を実際に「使ってみる」といいのだろう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ディビッド・セイン

米国出身。社会学修士号取得。日本人に25年以上、英語を教え続けている豊富な講師経験を活かし、数多くの英会話関係書籍を執筆。現在、英語を中心テーマとして多岐にわたる企画を実現するエートゥーゼットを主宰。AtoZ英語学校(東京・根津/春日)の校長も務める

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品